[過去ログ] 【社会】NHKだけ映らない機器設置の男性に受信料1310円支払い命令 東京地裁「機器取り外せる」男性が反論「機器を溶接する」★2©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
650
(5): 名無しさん@1周年 2016/07/20(水)23:19 ID:3tjebvaE0(6/7) AAS
このスレの速さ見てると、NHKに対する感情的な問題のような気がする
月々2〜3千円のもったいなさのために、俺はレスしているわけではない
651
(2): 名無しさん@1周年 2016/07/20(水)23:19 ID:vAwsWCsD0(1/2) AAS
NHKのコンテンツ(過去の膨大なアーカイブ等含め)ってどうして無料じゃないの?法的根拠あるの?
非営利の公共放送じゃないの?
受信料は払ってもいいけどそういうの全部無料にしてよ
652: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水)23:20 ID:jdfNA83f0(1/3) AAS
嫌われてるなぁNHKw

どっち向いて商売してるのか考えないと死ぬぞ
653: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水)23:20 ID:2xbPKAYI0(3/3) AAS
ホテルはテレビのある部屋ごとに
受信料の支払い義務があるらしいが
本当に払ってるんだろうか
654: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水)23:20 ID:JM2JSdI40(1) AAS
>>4
こういうのだったらご意見無用の中華製品に期待したいわw
655: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水)23:20 ID:PO32D3VS0(1/2) AAS
契約してなくてもNHKの受信料を払う義務があるとか言っちゃう裁判所でしょw
656
(1): 名無しさん@1周年 2016/07/20(水)23:20 ID:EHlPd42u0(17/26) AAS
んなこと言ってもNHKが最も良質なんだからしゃーないわな

フジテレビ(笑)TBS(笑)テレ朝(笑)
657: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水)23:20 ID:YCwkIDRa0(5/7) AAS
>>542
貴方のような人はちゃんと契約し、受信料を支払うべきだと思うよ。
658: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水)23:20 ID:qxWdpoYr0(7/9) AAS
>>648
ほんと、暗記バカ。うまいこというね。
こんなのマジ罷免させろよ、と。
659: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水)23:20 ID:/67vMqEY0(1) AAS
NHKの現場や報道が頑張っていても
こういう搾取の方法をとっている限り番組が白々しくみえる
660: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水)23:21 ID:EHlPd42u0(18/26) AAS
>>650
あの金額は月額じゃない
2ヶ月の金額。
661: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水)23:21 ID:xksgZwhM0(11/11) AAS
地裁だからこんな判決になったと思いたい。
立花さん控訴するみたいだし、大変だろうけど頑張って下さい
662: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水)23:21 ID://oZsKT80(5/5) AAS
もし裁判官なら払いたい人だけ払えばいいといいそう。
663: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水)23:21 ID:4IRzUzXo0(2/2) AAS
取り外せるか取り外せないかを争点にしたのはnhkが墓穴掘ったんじゃねえの
664: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水)23:21 ID:g8IcqJTc0(2/4) AAS
自然番組だってBBC制作のやつに日本のタレントの小芝居と
ナレーションつけて
高額で全国の図書館や学校に売ってるんだぜ、

BBCのDVDが数千円なのにNHKが脚色すると
DVD全巻セットで10万になるという錬金術w
665: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水)23:21 ID:m+p594v+0(1) AAS
NHKだけ映らない機器ってどんなん?
欲しい
666: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水)23:21 ID:nXTxWGGm0(6/12) AAS
>>649
それ、どこの陪審員制よ?
667: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水)23:21 ID:Mb3N75mf0(3/3) AAS
公共放送って誰が言い出したんだよ
公共放送というブランドで金取り立ててるだけじゃん。詐欺だよ
668
(1): 名無しさん@1周年 2016/07/20(水)23:21 ID:oJOEB7jV0(1) AAS
受信料に関して現時点でもこんだけ物議をかもしているにも関わらず
テレビを持っていなくてもネットに接続しているしているだけで受信料を徴収しようと画策してるってんだから
NHKと総務省の守銭奴っぷりには恐れ入ります
669: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水)23:21 ID:UxlNMjPV0(10/14) AAS
>>636
そうだな。NHKはホルホルばっかり流す放送局だもんな。一部の民族にとっては有益だな。

それは日本人に対して差別行為を税金と受信料で行ってるんだからな。そりゃ一部にとってはざまあみろなんだろうな。
1-
あと 333 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.149s*