[過去ログ] 【経済】日本一の筆頭株主GPIF(我々の年金運用)、三井住友など3メガやホンダ121社に君臨 ハイリスク・ハイリターン©2ch.net (290レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51: 名無しさん@1周年 2016/08/25(木)22:27 ID:cLBchSdI0(4/12) AAS
>日経平均と一蓮托生か
経済学者が民主党の株式運用批判を聞いて(日本株がずっと低迷したらどうするんだ?)
日本株がずっと低迷するような政権運営したら日本は破産します
日本政府が破産するんだから年金だけ安全なわけがない。
日本経済と日本の年金はリンクしている、日本がずっと低迷したら絶対に終わり
日本株式が長期的に右肩上がりになるような政権運営をする以外に年金は安全にならない。
と言っていました
52: 名無しさん@1周年 2016/08/25(木)22:31 ID:5qYjEHg70(1/8) AAS
マイナス金利と国債消化の両立目指してメガバン国有化かよww
預金封鎖どころか預金蒸発待ったなしかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
53: 名無しさん@1周年 2016/08/25(木)22:32 ID:s1vn0k7p0(5/6) AAS
(通称GPIF)」という団体によって運用されています。このGPIFが厚生労働大臣から寄託され年金資産の運用・管理を任されており、現在の運用資産額は123兆9,228億円(平成25年第2四半期時点)にまで上り、世界最大の年金運用機関と言われています。
54(2): 名無しさん@1周年 2016/08/25(木)22:33 ID:7uhEBkUv0(1) AAS
国策として株価を維持していくことが明言されてるんだよ
わかれよ
55: 名無しさん@1周年 2016/08/25(木)22:35 ID:5qYjEHg70(2/8) AAS
さすがにもうあらゆる面から考えて
今後4年以内に国外に居住地と資産移転させられるかは
個々の日本人にとって死活問題になってきたな
56: 名無しさん@1周年 2016/08/25(木)22:36 ID:atYDLTye0(1) AAS
すっげー頭悪い奴がみんなの金預かってるのは知ってたw
57: 名無しさん@1周年 2016/08/25(木)22:36 ID:fK30PwsJ0(1) AAS
下級国民の金で上級国民の資産を買い支えてるだけやないか
58: 名無しさん@1周年 2016/08/25(木)22:36 ID:s1vn0k7p0(6/6) AAS
>>54
株価って国策の後ろ楯あって保たれるもんなの、所詮業績やら実積売り上げじゃないの?
59: 名無しさん@1周年 2016/08/25(木)22:40 ID:oSEHTalc0(1) AAS
>>44
小出しで売るか配当で運用益を出す
60: 名無しさん@1周年 2016/08/25(木)22:41 ID:5qYjEHg70(3/8) AAS
民間企業の株式を保有してるつもりでいたら
いつの間にか大日本帝国の軍票にすり替えられてたの巻(平成)
61: 名無しさん@1周年 2016/08/25(木)22:43 ID:t7LjlM2D0(1) AAS
健全な資本主義からかけ離れた経済モデル
日本は途方もないリスクを抱え、自らの未来の安定をある意味において放棄した
その事の責任を負うのは日本国民であり、
年金の崩壊である
62: 名無しさん@1周年 2016/08/25(木)22:46 ID:5qYjEHg70(4/8) AAS
安倍さん
「誰か第三の矢見なかった?おかしいな
土管の中さがしたけど、赤い玉しかねえんだよ」
63: 名無しさん@1周年 2016/08/25(木)22:47 ID:URldcl7a0(1) AAS
なに血税で大企業買い支えてんだ?クソが
どこまで優遇するつもりだよ上級
64(2): 名無しさん@1周年 2016/08/25(木)22:48 ID:nWPoqdI10(1) AAS
GPIFは買い増して買い増して、
最後どうやって売り抜けるつもりなんだろう
65: 名無しさん@1周年 2016/08/25(木)22:50 ID:N0IK0C1a0(1) AAS
年金収入の何割くらいを株に使ってるの
66(1): 名無しさん@1周年 2016/08/25(木)22:50 ID:wCsd8GoA0(1/4) AAS
>>21
儲かってないだろうが。
馬鹿か?
金持ちが株で儲かるのは特定の儲かる株を売ったり買ったりするから。
年金や日銀は株価自体を買っているような包括的な買い方だから、特定の株で儲けが出ても、別の株で損が出て、儲からない。競馬で言えば、全部枠買ってます状態だ。
これで儲かるのは平均株価が著しく高くなる場合。
平均二万弱で大半の株を買っているので、平均株価が二万二千とかならないと10%の利益もでない。
67: 名無しさん@1周年 2016/08/25(木)22:51 ID:cLBchSdI0(5/12) AAS
>>64
配当が欲しいのだから、永遠に売らないで持ち続けるのがもっとも良い。
68: 名無しさん@1周年 2016/08/25(木)22:52 ID://c7nHlY0(1/3) AAS
安倍チョンによる社会主義統制経済w
69(1): 名無しさん@1周年 2016/08/25(木)22:53 ID:wCsd8GoA0(2/4) AAS
>>5
年金自体の目減りが一番の問題
次に企業ガバナンス。
個別の筆頭株主がいないので、企業ガバナンスが保てない。
70: 名無しさん@1周年 2016/08/25(木)22:54 ID:fSvTnyrj0(1/7) AAS
安部がここまで官制相場を敷く理由はただひとつ
憲 法 改 正
バカかよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 220 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s