[過去ログ] 【経済】今後10年で日銀が倒産? 貯金がすべて「紙クズ」になる日に備えよ★3 ©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
59: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)10:18 ID:chBi55zh0(1/18) AAS
日銀の倒産は、十分にあり得る。
日銀は今、高値で国債を買い集めている。
出口ではこれを売却するので、巨額の売却損が発生する。
つまり、債務超過になる可能性がある。
債務超過を解消するためには、
@公的資金(税金)による増資
A日銀による通貨発行益(※) のいずれかが必要となる。
(※)
通貨発行益とは、利息収入のことである。
例えば、金利1%の状況下、日銀が20兆円の債務超過を解消
省4
73: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)10:23 ID:chBi55zh0(2/18) AAS
>>65
>金融政策では富は増えず産業や技術の進歩で富が増える
この1行については、完全に同意です
補足させてもらうと、
@金融緩和は、出口戦略までが一つのプロセス。
A円滑な出口のためには、財政再建が急務。
B金融緩和は、脇役に過ぎず、主役は、
構造改革、規制緩和というサプライサイド政策。
94(1): 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)10:29 ID:chBi55zh0(3/18) AAS
よく、通貨発行益を勘違いしている人がいるけど、
日銀が、10兆円の利益を得たい場合、
10兆円の通貨発行では、全く足りない。
金利が1%の場合、1000兆円の通貨を発行する必要がある。
例えば、日銀が1000兆円の国債を購入(通貨発行)。
この場合、元本の1000兆円は、日銀の利益にならない。
元本から得られる利息収入10兆円のみが、利益になる。
101: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)10:32 ID:chBi55zh0(4/18) AAS
>>89
自動車、スマホ用部品、半導体製造装置等、
日本の強みとなる産業は、グローバル市場(人口70億人)の中で
シェアを確保している。
日本と比べてドイツが強い点は、
高い世界シェアを持つ中小企業(隠れたチャンピオン)が多い。
114: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)10:39 ID:chBi55zh0(5/18) AAS
>>105
海外経済が不確実になったときに、円が買われるのは、
クロスセクション(内外金利差)の話。
日本円が信認されなくなるというのは、
タイムシリーズ(拡張的な財政・金融政策の進行)の話。
120(1): 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)10:41 ID:chBi55zh0(6/18) AAS
>>112
つ日本銀行ホームページ
日本銀行の利益はどのように発生しますか? 通貨発行益とは何ですか?
外部リンク:www.boj.or.jp
日本銀行の利益の大部分は、銀行券(日本銀行にとっては無利子の負債)
の発行と引き換えに保有する有利子の資産(国債、貸出金等)から発生する
利息収入で、こうした利益は、通貨発行益と呼ばれます。
136(2): 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)10:45 ID:chBi55zh0(7/18) AAS
>>117
外国人労働力(国際人材)は、絶対に必要だね。
@日本経済停滞・デフレの最大原因は、労働人口減少。
これを解決するために、外国人労働力が必要。
A実は、国以上に、自衛隊の高齢化が進んでいる。
米軍に多くの移民兵士が在籍しているように、
自衛隊も、移民が入隊しなければ精強性を維持
できなくなる可能性がある。
154(3): 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)10:52 ID:chBi55zh0(8/18) AAS
>>140
これを読んで、経済学の基本から勉強し直しな。
白川日銀総裁インタビュー
外部リンク:jp.wsj.com
■デフレは、潜在成長力の低下が原因
日本のデフレはマネタリーベースの大幅な増加のみでは解決できないということだ。
日本社会が今、取り組んでいる他の構造改革を合わせて実現していく必要がある。
過去20年、日本の成長率は趨勢的に低下している。このため、経済主体の将来の
所得増加期待は下がっている。この場合、モノやサービスに対する支出は抑制される。
これがひとつの根本的な理由だ。
省11
162(1): 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)10:56 ID:chBi55zh0(9/18) AAS
>>160
悪いけど、頭の悪い人と議論しようとは思わないので、
粘着しくて良いよ。
183: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)11:00 ID:chBi55zh0(10/18) AAS
>>161
韓国という弱小国家には関心がないから、
どうでも良いけど、
中国は、以下のいずれかの道を歩む可能性がある。
@1970年代の日本
高度成長が終焉し、安定成長に移行。(中国共産党の計画)
A1990年代の日本
持続不可能なバブルが崩壊し、不良債権が顕在化。
金融市場が不安定化し、実体経済が縮小する。
単純計算で、
省5
184(3): 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)11:03 ID:chBi55zh0(11/18) AAS
>>172
左翼って結局、経済学を勉強していないから、
社会主義の主張になるんだよね。
潜在成長率は、需要ではなく供給に依存する。
経済学の大原則ですけど?
・市場の資源配分機能(価格メカニズム)
・短期の価格硬直性、長期の価格伸縮性
高校生とか大学1年レベルの話を理解していないようじゃ、
お話にならない。
193: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)11:05 ID:chBi55zh0(12/18) AAS
名目成長率 = 実質成長率 + 物価上昇率
名目成長率には、何の意味もありません。
実質成長率がゼロで、名目成長率だけプラスの場合、
経済主体にとって、確かに収入は増えます。
でも、それと同率で支出が増える(物価が上がる)
何の意味もない。
重要なのは、名目ではなく、実質成長率だ。
205(1): 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)11:08 ID:chBi55zh0(13/18) AAS
>>189
やっぱり、社会主義者は、経済学を理解していないね。
生産量で需給が調整されるのは、短期(価格硬直的)。
長期(価格伸縮的)では、価格で需給が調整される。
何で、高校生レベルの説明からしなきゃならないんだ(呆)
238(1): 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)11:13 ID:chBi55zh0(14/18) AAS
>>215
ニューケインジアンの基本的な主張も知らないとは(呆)
おじいさんは、マルクス経済学しか勉強できなかったんだね。
かわいそうに。
短期的総供給と長期的総供給
外部リンク[html]:hakase-jyuku.com
254: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)11:16 ID:chBi55zh0(15/18) AAS
>>228
長期的な経済成長は、@労働生産性と、A労働力によって決まる。
GDP = 労働生産性(1人あたりGDP)× 労働力 であるから、
GDP成長率 = @労働生産性伸び率 + A労働力増加率
288: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)11:24 ID:chBi55zh0(16/18) AAS
>>279
正確には、
GDP成長率 = TFP伸び率 + 資本装備率伸び率 + 労働力増加率
だね。
TFP(全要素生産性)は、生産性から資本要素を取り除いた残差。
資本装備率は、労働者1人あたりの資本ストック(有形固定資産)。
307: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)11:28 ID:chBi55zh0(17/18) AAS
>>299
米欧の中銀バランスシートは、GDP比約2割。
日本の中銀バランスシートは、GDP比約8割。
人間に例えれば、
米欧は、体重60kg
日本は、体重240kg。 どうするんだよ、これ?
333: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)11:34 ID:chBi55zh0(18/18) AAS
>>326
そのとおり、
日本は、世界に先駆けて、バブル崩壊・金融危機に直面した。
公的資金投入、ゼロ金利・量的緩和と出口戦略、世界に先駆けて、
これらの政策を行った。当時、世界中から批判された。
でも、リーマンショック後、世界各国が、日本と同じ政策を行った。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.159s*