[過去ログ] 【経済】企業の内部留保への課税案、日商の三村会頭が猛反対「収益をあげている企業のやる気をそぐもので、経済原則に反する」★7 ©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51(1): 名無しさん@1周年 2016/09/05(月)08:35 ID:CRdIrs4b0(1) AAS
相対的に庶民を減税する
消費が増加する需要が拡大する
伸びる市場を見込んで企業が投資を進めて内部留保を吐き出す
なんでこんな簡単なことがわからないのだろうか
…ってなぜなら財務省だからですね
52: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月)08:36 ID:c2FHi8Dh0(1) AAS
内部留保かタックスヘイブンどっちかを何とかしないといけないんじゃないか?
53: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月)08:38 ID:h3tsKveN0(4/26) AAS
>>49
儲けた金を配当にして社外流出させるかさせない(内部留保)かの話し
という訳でないだろ。税金の話しだから政策の問題で、内部留保に税金
かけたら儲けた金は全部配当しろということになる。そんな政策はしない。
設備投資控除とか色々控除して内部留保課税する。だから最終的に問題に
なるのは内部留保の金の使い方。
54: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月)08:38 ID:PUKNzE+cO携(1) AAS
今まで外国にバラまいた税金分をもし減税してたら景気刺激の効果あるのにな
とにかく庶民に金が行くように減税しようよ
55: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月)08:39 ID:kykaxI5b0(1) AAS
それが嫌なら配当性向上げろ
56(1): 名無しさん@1周年 2016/09/05(月)08:40 ID:UWOv4pzA0(1) AAS
溜め込んでるのムカつくのは判るけど
課税したからって国内投資に向かうとは限らんだろ
下手すりゃ今以上に海外投資に使われて終わる
57: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月)08:43 ID:h3tsKveN0(5/26) AAS
>>56
国内投資分は控除するけど海外投資分は控除しない、では
国際的批判くうかw
58: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月)08:43 ID:AQmFStEp0(1/4) AAS
以前のように
『日本から出て行くぞ!!』
は何故か言わなくなった
59: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月)08:43 ID:LFr/xF410(1) AAS
>>51
ほんこれ。
今の不景気は基本的に政府が生み出してる。
景気良くなれば投資したる給料上げたりで自然解消する。
問題は中長期の見通しが横ばいだということ。
60: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月)08:44 ID:hl5Exqht0(1) AAS
社員の心情を度外視するワンマン経営者多すぎるな日本は
61: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月)08:49 ID:h3tsKveN0(6/26) AAS
>>40
終戦間際、兵隊がやる気失ってたのに本土決戦って言ってる軍部みたいだな
62: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月)08:51 ID:7Sn3DMDL0(1) AAS
企業のやる気?わが社の社員のやる気とはいわないんだな。
63: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月)08:57 ID:BtRDtnce0(1) AAS
>>13
これにつきるな
64(1): 名無しさん@1周年 2016/09/05(月)09:07 ID:h3tsKveN0(7/26) AAS
>>13
法人税下げて税引き後の利益が上がったんだから内部留保多くなる。
法人税上げれば利益一杯だしても税金に盗られるんなら従業員の給料
あげて人件費増やして利益へらしたろ、これが基本じゃないのか。
65: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月)09:08 ID:MNuHpLiy0(1) AAS
雇用作り出さない企業には罰として課税しろ
66(1): 名無しさん@1周年 2016/09/05(月)09:10 ID:zKgN1aPt0(1) AAS
賛否はともあれ、筋は通ってるわな
これを否定する奴に共産主義を叩く資格はない
67(1): 名無しさん@1周年 2016/09/05(月)09:16 ID:sYDraY4O0(5/48) AAS
>>64
法人税を上げると、税引き後利益を確保するために経費節減
だよ。法人税が上がった上に従業員の給料まで上げたら配当がガッツリ減っちゃう。
68: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月)09:17 ID:WtSH41e90(1) AAS
企業のやる気をそぐって何?働いてる人は給料上がると税金も上がってるんですけど。
69(1): 名無しさん@1周年 2016/09/05(月)09:18 ID:h3tsKveN0(8/26) AAS
>>67
利益があがってないということだから配当減るのはあたりまえだろが
70: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月)09:19 ID:7B7A21eJ0(1/3) AAS
給料は労組が団交して賃上げ要求するものなんだよ
最近の労組はブサヨ化してて全然仕事してない!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 932 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s