[過去ログ] 【社会】ワンセグ受信料について総務省がNHK聴取へ。契約手法の見直し求める可能性 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
485: 名無しさん@1周年 2016/09/07(水)14:06 ID:PBb8Ar070(1/11) AAS
いずれ電波による放送というのは終わるだろうな
NHKもそのまま放送博物館に行ってくれ
495: 名無しさん@1周年 2016/09/07(水)14:12 ID:PBb8Ar070(2/11) AAS
>>492
払っていない人には、放送が見れないようにしたら?
549: 名無しさん@1周年 2016/09/07(水)14:59 ID:PBb8Ar070(3/11) AAS
>>548
妄想がひどいです。お医者さんに行きましょう
563: 名無しさん@1周年 2016/09/07(水)15:08 ID:PBb8Ar070(4/11) AAS
高市は今でもワンセグで契約が必要って主張しているだろ
575(1): 名無しさん@1周年 2016/09/07(水)15:15 ID:PBb8Ar070(5/11) AAS
スクランブル方式ってNHK自身が作った技術なんだよね
作っておいて、なんで使わないの?
594(1): 名無しさん@1周年 2016/09/07(水)15:30 ID:PBb8Ar070(6/11) AAS
>>576
他の公共サービス、水道、ガス、電力、電話
全部金を払うことでサービスが提供される。
NHKも同様にする。どこが間違いだ?
597: 名無しさん@1周年 2016/09/07(水)15:32 ID:PBb8Ar070(7/11) AAS
>>494
スクランブルは自由にかけたり解除したりできるんだよ
実際災害時にそれやってる。技術的に何の難しさはない
628: 名無しさん@1周年 2016/09/07(水)15:53 ID:PBb8Ar070(8/11) AAS
>>583
> 判決は「別の条文は『設置』と『携帯』を区別しており、
>NHKの主張には無理がある」と指摘。受信料負担の要件は、
>税金などと同様に明確にする必要があるとして、契約義務は
>ないと結論付けた。
法が携帯と設置を区別している以上、設置によって発生する
受信契約の義務は、携帯にはないという判決だ。
636(1): 名無しさん@1周年 2016/09/07(水)15:55 ID:PBb8Ar070(9/11) AAS
>>621
地震速報などの緊急時の通知は携帯のメッセージが一番早い
NHKはいつも出遅れている
647(1): 名無しさん@1周年 2016/09/07(水)16:01 ID:PBb8Ar070(10/11) AAS
>>632
ガスも水道も電気も電話も、このようなやり方をとって、利用者から苦情は出てないな。
タダで利用しているなんて変な妄想を持つ奴も出てこなくなる。
良いことづくめだ。
スクランブルで良いだろう?
690: 名無しさん@1周年 2016/09/07(水)16:46 ID:PBb8Ar070(11/11) AAS
>>687
タダ見を根絶できるのだから、収益アップ!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s