[過去ログ] 【行政】大阪府、自治体の貯金=「財政調整基金」の取り崩し額を370億円改善 税収増などで©2ch.net (350レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
184
(3): 名無しさん@1周年 2016/09/12(月)21:01 ID:Htt7cY5H0(4/9) AAS
>>181
> 賛成した一般人の多くが承知の上なんて無理がある

そこは主観だから気にすんなw

それよりこれ↓は残念だねぇ、ちっとはマシなアンチだと思って褒めたのに・・・

> 都構想とかで大阪市の財源をあてにする前に、
> まず私学無償化を止めるとなるのが普通の感覚だと思うけど

現時点の試算では破綻は回避できるんだから、本当にヤバくなったら、
例えば府が来年にも破綻する!くらいのタイミングでもかまへんやん
別に今日・明日の話でもなし
省4
190: 名無しさん@1周年 2016/09/12(月)22:05 ID:CtSIYrYg0(5/5) AAS
>>184>>1も読んでないらしい

>ただし、24年度まで最大500億円の収支不足が毎年続く見込みで、厳しい財政運営は変わらない。

「他に削れそうな予算なんていくらでもある」というんだったら、どこを削ればいいのかを松井に指南してやれよ
191
(2): 名無しさん@1周年 2016/09/12(月)22:11 ID:Wnb7kZqc0(6/8) AAS
>>184
大阪市の財産や財源を奪う指摘に対して、
維新はデマと反発していたのは事実だからな
しかし、やっぱり大阪府を助ける為に、
都構想で大阪市の財産と財源を使われるとなれば、
維新がデマと言っていたことがデマと言うことになるが、
そんなデマがバレて維新の推す都構想に賛成する一般人がいるかな?

私学無償化は、橋下が府の財政を健全化したとして始めた政策
しかし、実際は府は収支不足に陥っていて、
私学無償化の財源も確保できていない状態なんだから、
省7
279: 名無しさん@1周年 2016/09/13(火)06:05 ID:Xkh11Fzg0(3/3) AAS
>>270
>>184によると、大阪府の予算規模からすれば数百億を捻出するなんて造作もないことらしいよ
だったら基金を取り崩す前にさっさとやればいいはずなんだがな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s