[過去ログ] 【社会】NHK「ワンセグの契約が何台あるかなど調べようがない。調査もしない。受信料は徴収する」★5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
403: 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)11:41 ID:8cHa9qXh0(2/2) AAS
NHKって契約書あるのかそう言えば
404
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)11:41 ID:GODMaheR0(1) AAS
>>389
むしろNHKも総務省も避けてたよ
ワンセグがって言い出したのは徴収員がうちは受信機ありませんという世帯に対抗するために言い出したことだし
それをやってしまうと業務用に携帯端末ナビ付き車両を多数所有する企業から大反発を食い
受信料の存続そのものが危うくなるので本当はグレーのままがベストだった
405: 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)11:42 ID:ibdHpSzy0(2/2) AAS
>>393
放送法の範囲からずれているし、
抱き合わせ商法と見なされかねない
独占禁止法違反
406: 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)11:43 ID:VlqQrDPm0(7/13) AAS
>>404
大反発を食いそうだから今は言わないだけで
本来は取れる取りたい取れるべきと思ってんだよ
そこからして頭がおかしいのに
407
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)11:45 ID:2pMcnHFK0(1/4) AAS
>>397
実質的にサンクコストになる
見る見ないに関係なく課金されるから
レコード業界を見てもわかるが、
市場収縮の原因にしかならない
408: 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)11:46 ID:u9XA+tU80(1) AAS
調べろよ
お前らが金取ってるんだから調べろよ
ふざけたこと抜かしてるんじゃないぞ
オレは1円も払ってないけど、調べろよ
409
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)11:46 ID:qJ8b2sX10(1) AAS
さっさとこんな悪徳放送の免許取り消せ
410: 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)11:46 ID:2pMcnHFK0(2/4) AAS
>>402
非合法的法人
411: 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)11:48 ID:NEkAfHgJ0(1/4) AAS
>>1
調べる必要はない
ワンセグつきの携帯を契約する時に、NHKと契約し解約と同時にNHKの解約もできるようにすればいいだけ

テレビ買う場合も同じ
412: 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)11:48 ID:4GygmtZq0(1) AAS
みなさーん、電波押し売り詐欺にご用心を。
413
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)11:48 ID:MnHm+UYY0(1) AAS
五輪終わったら、NHKをみることが殆どなくなった
414
(2): 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)11:48 ID:2pMcnHFK0(3/4) AAS
>>409
老人が皆、情強になれば簡単に変えられる
政党が動かざるを得ない
それと若者の投票率が上がるとか

これは都知事選を見ればわかるだろう
自民の主流派でも負ける
415
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)11:49 ID:2pMcnHFK0(4/4) AAS
>>413
東京五輪後に解体だな
っていうか、東京五輪が改革を邪魔していると思う
416: 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)11:53 ID:79zgFgXT0(4/4) AAS
NHKは問題をわかっていないのでは
なんの努力もしないで既得権益を貪り、さらにワンセグで新たに利権を拡大しようとする
何をやっているのか、8kの技術開発アピールしているが、余程大きなTVでないと違いがわからない
必要ないとは言わないが、一般の家庭にそんな大きなTVは置けない
国民のニーズに合わせようとせず嫌われて当然、民間企業であればとっくに廃業だろ
417: 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)11:54 ID:T3ZAFN930(1/4) AAS
>>414
一方、あり得ない候補の鳥越でも130万票とるという怖さも
418: 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)11:54 ID:VlqQrDPm0(8/13) AAS
>>407
消費税の議論見てもわかるように、マクロ経済って理解されてないからね
経済や国を動かしてる世代や立場の方々には特に
経済効果ってのがただただリニアなもんだと思ってる

このあたりの常識はバブル世代なんかでも絶望的だから、
日本ではコンテンツ文化の終了は約束されてるのかもしれない
本当に悲しいことだが
NHKにはその辺の絶望感を体現してる
419: 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)11:55 ID:3D3iJctz0(1/2) AAS
>>414
我々が老人になった時、情強だと胸を張っていえる奴なんて誰もいないし
もし、そんな奴がいたら俺は指をさして笑うよ

何が言いたいかというと、何も変わらないよ
420
(2): 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)11:55 ID:1rPYrRKA0(1/2) AAS
>>1
じゃあ なんで携帯会社と組んで一括徴収にしないの? 経営の合理化になるでしょ
別個にわざわざ徴収するなんて馬鹿の極みじゃん
NHKの見解は ワンセグ携帯の所有は設置という認識なんだから携帯会社と組んで一括にすりゃあ
取りこぼしなく金を奪えるぞ! NHKさん、総務省さん なんで言ってることとやってることが一貫性ないんすか?
さっさと死んでくれませんか
421: 名無しさん@1周年 [age] 2016/09/10(土)11:56 ID:utv0NK/x0(1) AAS
上層部の給料のためだけに国民から金を巻き上げるのは
政府とにてるから国営にしたらいいのにね
422: 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)11:57 ID:Z0rMTqMk0(1) AAS
>>1
まず社員の調査はするんだろうな?
1-
あと 580 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s