[過去ログ] 【社会】NHK「ワンセグの契約が何台あるかなど調べようがない。調査もしない。受信料は徴収する」★5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
581: 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)15:32 ID:xUp0SpFu0(1/2) AAS
 
【労働】安倍政権の目指す働き方改革は本当に労働者の味方なのか? ”残業代ゼロ法案”や副業解禁で更なる重労働も
2chスレ:bizplus

【経済】日本は3%の賃金上昇目標導入を=IMF報告書
2chスレ:newsplus

【国際】「年金維持のため69歳定年に」 健全財政国家ドイツの取り組み
2chスレ:bizplus

【国内】移民300万人受け入れで経済効果20兆円の試算 ★3
2chスレ:bizplus

【国民負担】福島第一原発廃炉、政府が一定支援の検討に入る
省1
582: 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)15:39 ID:S5vhTOEj0(1) AAS
判決でたら返金使用という気は
サラサラ無いってことか

まあワンセグだろうが自由意思で
契約してるわけだし
583: 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)15:50 ID:GYCxDaaS0(1) AAS
ワンセグ のイメージ

良好な映像は期待できない =商品価値がない
584
(3): 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)15:51 ID:bU7RyQlm0(1/3) AAS
NHKがきたときな
「テレビありますよね?
受信している電波をキャッチしているんです」

「テレビ壊れていて無いって去年言いましたけど」

「まだ、購入していないんですか」

「してませんね。
あ、壊れてるテレビあるから持って帰っていいわ。
ちょっと待ってて」

ゴソゴソ…
省10
585: 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)15:52 ID:U5WkvwWS0(1) AAS
オリンピックといい豊洲といいNHKといい、
ほんと金の亡者ばっかりで嫌になる。
586: 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)16:00 ID:xUp0SpFu0(2/2) AAS
 
安倍総理、マルハンの会長に紺綬褒章を叙勲 日本社会に貢献した実績を評価
2chスレ:news

【パチンコ】マルハン韓会長が「紺綬褒章」受章 ★6
2chスレ:newsplus 
587: 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)16:01 ID:hQ/KoxRP0(1) AAS
なんでキチガイ利権団体を野放しにしてるんだよ
588: 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)16:03 ID:LmWk6nUE0(2/5) AAS
オマエラこんないい加減な団体に払う必要ないぞ
589
(2): 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)16:03 ID:TEJtRosU0(1) AAS
俺が留守にしているあいだに勧誘員が訪れて、嫁が契約して初回料金を支払ってしまったらしい。

俺はいったいどうすればいいんだ・・・
590: 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)16:04 ID:4IJajNOm0(1) AAS
見たい人だけ契約して払えるようにしてくれって事なのに
なぜNHKは見てない人から盗ろうとするんだろうか。
作ってる番組に自信があれば気にならないと思うがな。
591: 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)16:07 ID:0sR408m40(1) AAS
>>589
解約のハガキをポストに投函する
592
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)16:08 ID:QDz65FJC0(1) AAS
契約とは双方の合意が無いと成立しないと思っていたけど
一方的に恐喝まがい、詐欺まがいのやり方を押し通すのは反社会的団体だろう。
勧誘に関して玄関の物損事故あったけど10年以上保障されない...
593: 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)16:09 ID:M+fAnqJc0(1/3) AAS
>>589
離婚をすすめる
594: 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)16:10 ID:LmWk6nUE0(3/5) AAS
>>592
そんなことがあったらその場で警察を呼んで被害届を出す
595: 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)16:14 ID:M+fAnqJc0(2/3) AAS
ワンセグを受信装置と認める人は契約が成立するし
受信装置と認めない人は契約が成立しない

言い訳ではなく事実です
596: 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)16:17 ID:LmWk6nUE0(4/5) AAS
今後、スマホのワンセグは選択制になるだろう
597: 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)16:19 ID:+pQHmc+f0(1) AAS
うち払って無いわ。
そもそも家にテレビ無いし。
パソコンにワンセグ付ているが、それだって週に1度見るか見ないか、くらいの使用頻度だしなぁ。NHKを見るのは紅白の時くらい。
何が何でも受信料を払えと言うなら月100円位にしろ。それなら払ってやってもいい。
598: 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)16:21 ID:94RMG8mx0(1) AAS
あーあ、10年後NHKが賠償金で潰れちゃうのか
599: 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)16:30 ID:UrHu6iAW0(1) AAS
民法しか見ませんという選択の自由はどこいったの?
600: 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)16:32 ID:wV+1OLyZ0(1) AAS
一般家庭との契約は世帯ごとだけど
法人契約のワンセグ携帯は1台ごとに徴収できるんでしょ?
1-
あと 402 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s