[過去ログ] 【社会】NHK「ワンセグの契約が何台あるかなど調べようがない。調査もしない。受信料は徴収する」★5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
750: 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)22:34 ID:YwHe/6V30(1) AAS
住んでる部屋にはテレビもないし、携帯にワンセグ機能もないけど、
カーナビにはある。これも支払来対象になるか?
751(1): 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)22:47 ID:+lV9Gr2F0(1/2) AAS
>>679
予め契約するように入学時にNHKの書類を渡される
女子学生は契約率高いんじゃないかな
契約しないと訪問員が伺いますという脅しがNHKの書類に書いてあるから
752: 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)22:48 ID:g2etOxmS0(5/6) AAS
>>740
おれがググっても竹中大臣の答弁だけだった。
それが総務省の見解にはなるんだろうけど、
放送法の改正の時にワンセグ携帯の議論はあったのか。
どうして携帯を入れなかったかだね。
753: 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)22:48 ID:9GFY8i4w0(1) AAS
NHK大嫌い
754: 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)22:51 ID:Ev8oB+5W0(1) AAS
>>749
NHK本体および各社、わずかにみずほ
外部リンク:www.nhk-ep.co.jp
755(1): 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)22:55 ID:zLJ14pCT0(3/6) AAS
>>740
答弁は法律じゃないし、国会は法律の解釈を論ずる場所でもない。
以上。
756: 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)22:57 ID:FOAYBnIQ0(4/5) AAS
>>751
学生だとオートロックの住居なんて女子でもなかなか入れないもんな
757: 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)22:59 ID:P4G0IzY50(1) AAS
団塊と団塊Jrが死滅するまではNHKは安泰だろう
あの老害どもはテレビ無しじゃ生きていけないからな
758: 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)22:59 ID:lfyd9Rlb0(1) AAS
キャリアも協力するわけがないイメージ悪くするだけだしw
759(1): 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)23:00 ID:aGFMQt+e0(1) AAS
NHKの負けだろうね。法人税とNHK視聴率の高い老齢年金からがっぽり取ればいいよ。
760: 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)23:00 ID:nWxs3UEf0(1) AAS
>>7
■ ウソ → 明治天皇すり替え・田布施システム説 ← ウソ ■
この人↓は明治天皇や大室寅之祐ではありません。佐賀藩校の生徒の1人です。物証で反論できます。
外部リンク:verbeck19.exblog.jp
『フルベッキ写真』伝説覆す原板: 幕末の志士集合写真 → 実は佐賀藩校の生徒 (読売新聞 2013/4/24)
外部リンク:blog.goo.ne.jp
この写真↑の撮影場所と時期は物証で特定できます。撮影は坂本龍馬の死後、明治天皇の江戸入り後なので2人は写真の中にはいません。
すり替え説には証拠はなく、すり替える必要性もなく、また、天皇の親族や側近が継続的に勤めていたことを説明できません。
そもそも、討幕派の最重要な拠り所は天皇であり、すり替えでは政権の幕府を倒す大義を失ない逆賊となってしまいます。
省3
761: 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)23:02 ID:+7v0I50I0(1) AAS
そういや政見放送ってどれだけの収入あるんだろ?
762: 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)23:10 ID:GI++RDNP0(1/2) AAS
>>759
老齢年金?
介護保険料に上乗せの間違いだよな
やるなら、そういうやり方だろ
763: 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)23:12 ID:g2etOxmS0(6/6) AAS
>>755
竹中総務大臣の見解でしかないね。
国民としてはこういうことで税金みたいなものをとられるのは納得行かない。
しかも国民になんの利益もない。
764(2): 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)23:12 ID:+lV9Gr2F0(2/2) AAS
>>730
町内会から一括で払ってることが多いよ
町内会費を払ったその何パーセントかが毎年当たり前のように募金に流れてる
765: 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)23:12 ID:r3R+a9uk0(1) AAS
テレビが何台あるかなど調べようがない。調査もしない。受信料は徴収する。
766(1): 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)23:15 ID:FOAYBnIQ0(5/5) AAS
>>764
地域にもよるが不動産屋ががめついところだと余所者の単身者は家賃に入ってるからさらにあくどい
767(1): 名無しさん@1周年 [age] 2016/09/10(土)23:16 ID:YyH0qlwu0(1) AAS
テレビ持ってるけどNHKには一切お金を払わないよ。強制徴収や給料差し押さえされても殺してでも取り返す
768: 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)23:17 ID:eHX+xZRp0(1) AAS
今は一軒家、前は非オートロックのマンションだったけど
2回とも引越し直後にNHKが来たけど「テレビありません」と答えたらそれ以来来てない。
どこもそんなもんじゃないのか?
769: 名無しさん@1周年 2016/09/10(土)23:18 ID:GI++RDNP0(2/2) AAS
>>767
そう思ってるかもしれないけど、間接的にもう払ってるけどな
殺すんだろ、早くしろよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 233 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.277s*