[過去ログ]
【軍事】稲田防衛相、北朝鮮の核実験で「核兵器搭載弾道ミサイル」実現の可能性指摘 日米韓で緊密連携する方針©2ch.net (336レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
206
:
名無しさん@1周年
2016/09/12(月)05:46
ID:eQOu8F9E0(11/35)
AA×
外部リンク[html]:ichikikushikino-takara.net
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
206: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/12(月) 05:46:57.34 ID:eQOu8F9E0 長州は、戦国時代まえから守護や戦国大名自体からして、百済王の子孫を称する大内氏や陶氏など帰化人だらけだった。 何しろ長州人は本人たちが朝鮮人の子孫と思っていたから、安土桃山時代に朝鮮出兵した際に降伏した朝鮮人捕虜を連れて帰ってきてどんどん仕官させている。 だから、江戸時代の長州藩士も帰化人だらけ。 例えば、長州藩の御典医の「李家」は、李氏朝鮮の武臣李慶甫の子孫が御殿医として長州藩に仕えた。 子孫の李家 隆介(慶応2年8月(1866年) - 1933年7月23日)は、日本の内務官僚となり、県知事、錦鶏間祗候、下関市長となった。 下関にリトル釜山がありウォンが通用するのも当然だ。 薩摩の奴らは大久保やら鹿児島市高麗町出身がいる。 で、現在、西郷隆盛の子孫の西郷隆文は日置市で窯元を営み、鹿児島県陶業協同組合初代理事長なんだ。 信じがたいだろうけど、大久保利通や西郷隆盛の嫡男の西郷寅太郎も朝鮮出兵の時に連れてきた薩摩焼の陶工を集めた鹿児島市高麗町の出身。生家は百メートルも離れていない。 1600年代の半ばから後半には高麗町の陶工は郊外の日置市に集団移転した ことになっているが、その最後のタイミング(1680年代)で大久保の先祖も高麗町から郊外に移転している。しかし100年後後にまた高麗町に戻っている。 http://ichikikushikino-takara.net/takara/2013/05/post-18.html また、西郷も大久保も1600年代半ばに薩摩藩に先祖が仕官しているが、先祖は仕官前の数代は不明。 大久保利通の父の利世は、琉球貿易のための琉球館の通関職員だった。 薩摩は漂着を偽装した朝鮮との密貿易もしていたから朝鮮語か広東語を話せただろう。 天保13年(1842年)、この年までは高麗町に住んでいたことが、『鹿児島城下絵図散歩』で判る。後に琉球館付役に就任、琉球館内の屋敷に転居。 彼らの家系図は適当に繋いだ偽物の可能性が高い。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473569445/206
長州は戦国時代まえから守護や戦国大名自体からして百済王の子孫を称する大内氏や陶氏など帰化人だらけだった 何しろ長州人は本人たちが朝鮮人の子孫と思っていたから安土桃山時代に朝鮮出兵した際に降伏した朝鮮人捕虜を連れて帰ってきてどんどん仕官させている だから江戸時代の長州藩士も帰化人だらけ 例えば長州藩の御典医の李家は李氏朝鮮の武臣李慶甫の子孫が御殿医として長州藩に仕えた 子孫の李家 隆介慶応年月年 年月日は日本の内務官僚となり県知事錦鶏間候下関市長となった 下関にリトル釜山がありウォンが通用するのも当然だ 薩摩の奴らは大久保やら鹿児島市高麗町出身がいる で現在西郷隆盛の子孫の西郷隆文は日置市で窯元を営み鹿児島県陶業協同組合初代理事長なんだ 信じがたいだろうけど大久保利通や西郷隆盛の嫡男の西郷寅太郎も朝鮮出兵の時に連れてきた薩摩焼の陶工を集めた鹿児島市高麗町の出身生家は百メートルも離れていない 年代の半ばから後半には高麗町の陶工は郊外の日置市に集団移転した ことになっているがその最後のタイミング年代で大久保の先祖も高麗町から郊外に移転しているしかし年後後にまた高麗町に戻っている また西郷も大久保も年代半ばに薩摩藩に先祖が仕官しているが先祖は仕官前の数代は不明 大久保利通の父の利世は琉球貿易のための琉球館の通関職員だった 薩摩は漂着を偽装した朝鮮との密貿易もしていたから朝鮮語か広東語を話せただろう 天保年年この年までは高麗町に住んでいたことが鹿児島城下絵図散歩で判る後に琉球館付役に就任琉球館内の屋敷に転居 彼らの家系図は適当に繋いだ偽物の可能性が高い
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 130 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.612s*