[過去ログ] 【社会】「非正規」「引きこもり」……消費拡大しない要因が日経平均にも影響©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
473: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日)23:04 ID:ztJc+OLT0(15/22) AAS
>>397
そもそも安倍に全盛期の小泉や橋下みたいなカリスマ性なんてねーし。
474: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日)23:04 ID:+rWdyhla0(8/14) AAS
それと終身雇用がなくなったのも一因だろう
高価な買い物は怖くで出来ない 解雇されるから不安だもんな
475: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日)23:04 ID:dUJUAr/60(6/14) AAS
>>438
>>454を見ると、大多数の中高年て程じゃないねえ
476(1): 名無しさん@1周年 2016/09/11(日)23:04 ID:W/FLcctB0(1) AAS
今後消費が拡大する要因は相続しかない
老害はさっさと氏ね
477: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日)23:04 ID:CIBVNg0l0(4/12) AAS
>>462
BNF CIS
「養分さんおいしいれす」
478(1): 名無しさん@1周年 2016/09/11(日)23:04 ID:udSQ2mTf0(2/2) AAS
>>447 みんなが働いて作った社会自体本来あるべき姿ではないただのハリボテだったとパナマ文章問題で露呈したじゃないか。
479: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日)23:05 ID:1fBhLybZ0(1/4) AAS
>>341
ぶっちゃけ、世紀に上げた時の給料が、実質バイトでガッツリ働いたときの月収とそんな変わらなくても、
正規と言う身分の安心感からか、バイトで同じ額稼いでるときよりも消費するようになるというデータを見たことがある。
やはり気分的なものは大事だね。バイトで20万と、正規で手取り20万では、後者のほうが安心感あるもんな。
480: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日)23:05 ID:OMo/I6Ek0(1) AAS
株価とは全く無関係だし、消費にもほとんど関係ない
消費が拡大しない最大の原因はインフレになってないからだ
明日になっても高くならないなら後で買うかという気になって当然だ
電化製品にいたっては後のほうがより良い物がより安くだからな
481: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日)23:05 ID:CPRwmlmO0(4/8) AAS
なんかしら稼ぎがありゃあヒキじゃないわ
482: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日)23:05 ID:+b7eVv0a0(1/2) AAS
欲しがりません勝つまでは戦法
483(2): 名無しさん@1周年 2016/09/11(日)23:05 ID:F1RKk5kR0(6/14) AAS
>>450
労働問題がいつのまにか9条守れデモにかわるからな まじ頭おかしい
戦争なんかおきないし徴兵制でも何でもどうでもいいわ
484: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日)23:05 ID:DtEFe15G0(15/27) AAS
見栄ばっかりで
中身スッカスカという海外の評価があります
485(1): 名無しさん@1周年 2016/09/11(日)23:05 ID:nckxV5In0(8/15) AAS
つうか氷河期ってもう40代じゃねーか
どこもお断りされるレベル
そんな粗大ごみ誰が引き取るかって話
486: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日)23:05 ID:dUC9Bi4VO携(1) AAS
>>1
だから序列が逆だと何回言えば。
487(1): 名無しさん@1周年 2016/09/11(日)23:05 ID:nIRdmziB0(1) AAS
〉〉474
テスト
488: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日)23:06 ID:+rWdyhla0(9/14) AAS
>>476
そんなに関係はないと思うよ
金持ちが相続してももう買うものはないがな
489: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日)23:06 ID:uj5lhhbL0(2/2) AAS
>>463
勝ち組だの負け組だのアホ丸出しで踊らされてるチキン共w 丸焼きにされて食われてしまえ、と思うわ。
490: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日)23:06 ID:UXQt9CUk0(2/3) AAS
なんか国から無理やり消費しろ消費しろって言われてるみたいで気持ちわるいね
消費ばっかする生活に嫌気がさしたなんて人もいるんじゃないか
491: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日)23:06 ID:1GBzaE56O携(1) AAS
「消費税増税をしたら消費が落ち込み景気が悪化する!」と騒いでいた連中が、「非正規雇用」や「雇用の流動化」による国民生活の不安定化に関しては特に言及せず、それどころかそれらを擁護していたってのがね…。
主張に一貫性がない。リフレ政策(要は自分の社会的立場)を守りたいだけの、その場しのぎばかり。
これだからリフレ派は嫌いなんだ。
492: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日)23:06 ID:kcyOHWXU0(10/21) AAS
>>487
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 510 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s