[過去ログ] 【社会】「麻で地域おこしを」 市の非常勤職員、大麻所持容疑 岡山©2ch.net (693レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
627
(1): 名無しさん@1周年 2016/10/09(日)20:21 ID:HXXtFRIn0(43/47) AAS
>>623

何でそう言った穿った妄想しか書き込めないの? 正直に言ってウンザリする。

研究者は、「ティーンエイジの学生たちは放課後にいくらでも大麻を吸っても良く
あたかも取り締まってはいけない」などと何処にも書いていない!

そればかりか・・・

この研究は健康だけに特化したもので、認知機能、脳の機能、構造の変化、
社会心理的影響、運転など潜在的な影響は、他の研究を考慮して、合法化の
議論をする必要がある。と主張している。
628
(1): 名無しさん@1周年 2016/10/09(日)20:26 ID:4sCtGllb0(2/2) AAS
>>626
ひねくれてんね
普通に書き込みしすぎって話でしょ
せっかくの3連休にひたすら張り付いて何してんの?
629: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日)20:26 ID:exp2SzL90(44/53) AAS
>>627
そこで>>625だよ
うんざりどころか俺の勘繰りに吐き気がするだろう?

でも大麻が蔓延しきった世界が幸福になるとは必ずしも思えないし
薬物の極めて少ない日本で愛好家が増えすぎてしまうことが
どんな危険があるかわからない

日本の解禁運動家は「大麻を愛好していないクリーンな存在」
ということに今までなっていたが
それが破られた以上あらゆる危険性を突っ込んでおく必要を感じるんだ
630: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日)20:28 ID:exp2SzL90(45/53) AAS
>>628
ゴメソ
議論次第では1000超える気でいた
何やってるんだろうな、俺
631
(5): 名無しさん@1周年 2016/10/09(日)20:34 ID:HXXtFRIn0(44/47) AAS
>>625

穿った妄想しか言えないことに心底ウンザリする。

個人的使用量自家栽培許可の利点は以下の5点。

1.大麻使用者の経済的格差を是正する。
2.金銭的理由で大麻を盗むなどの犯罪を防止する。
3. 医療大麻を使用する経済的弱者の助ける。
4.医療費を削減させる。
5.大麻産業の過度のコマーシャリズムを防止する。

非合法なら、売人は小学生にも売る。しかし、公認ショップでは、
ID管理により未成年者には売らない。
省4
632
(4): 名無しさん@1周年 2016/10/09(日)20:40 ID:HXXtFRIn0(45/47) AAS
>>631 ソース

【合法化にもかかわらず、コロラド州のティーンエージャーの大麻喫煙は減少】
外部リンク:reason.com

アメリカ全土のティーンエージャーの大麻喫煙率は減少していない。
しかし、大麻を合法化したコロラド州では減少している。

【ワシントン州では、合法化後、未成年者の大麻使用率は増えていません】
外部リンク:norml.org

2002年から2014年の州による調査結果は、この間の大麻合法化にもかかわらず、
ワシントン州での十代の若者たちの、大麻の消費量はほとんど変化していません。
省19
633: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日)20:40 ID:exp2SzL90(46/53) AAS
>>631
>1.大麻使用者の経済的格差を是正する。
>3. 医療大麻を使用する経済的弱者の助ける。
>4.医療費を削減させる。

これらを妄想ではなく断言できる根拠が未だ不確定だからな
>>416を見て震え上がっていた

>・参入しにくく、問題があればライセンス停止しやすいシステム
これの基準って相当きつくしないと管理できないのでは?
634
(1): 名無しさん@1周年 2016/10/09(日)20:47 ID:exp2SzL90(47/53) AAS
>>632
それが日本にいる100人に1人か2人の大麻経験者が
500人に1人とか1000人に1人とかの使用者の軽減を意味しないと思っている

仮に合法化した場合
日本の高校生の大麻使用者はコロラドと同じ割合にならないか?

むしろ今より経験者数が「減らなきゃいけない」んだぜ?
酒ドラッグを使用する不良が相対的に減りましたでは通用しないだろ
違うか?
635
(1): 名無しさん@1周年 2016/10/09(日)20:53 ID:HXXtFRIn0(46/47) AAS
>>634

根拠のない妄想だけなら、小学生でも言える。
事実確認をしないで「おまえの母さんデベソ」と言うのと同じ。

そう言うのは議論とは言えない。

ここまで言われて、理解できないのなら会話する価値もない。
悪いが、議論をするレベルに達していないと判断して、
あぼーんさせて貰う。

思い存分に根拠を示せない妄想を垂れ流してくれたまえ。
636: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日)20:56 ID:exp2SzL90(48/53) AAS
>>635
悪いがそれは逃げてるってことだよ
薬物被害のできる限り減らせる世界を作らなければいけないのに
当然出てくる懸念に回答できないようであれば
それは日本で法制化されないだろう

人間は大麻のために生きているわけじゃないし
国家は大麻愛好家のためだけにあるわけじゃない
637
(1): 名無しさん@1周年 2016/10/09(日)21:01 ID:exp2SzL90(49/53) AAS
>思い存分に根拠を示せない妄想を垂れ流してくれたまえ。

2年にわたる情報提供には感謝しております
再度通報することになるのは忍びないわけですし
すぐに通報はないと思いますが
郷里の長野県で違法行為に走らないようにしたほうがよろしいかと

今までご教導ありがとうございました
お体にはお気をつけて、くれぐれもご自愛なさってください
638
(2): 名無しさん@1周年 2016/10/09(日)21:08 ID:HXXtFRIn0(47/47) AAS
>薬物被害のできる限り

と言うなら、大麻に因る実害の統計データ出せば良い。

何の根拠ソースもなしに「被害」「可能性」と言うのは単なる「被害妄想」。

逃げているのではなく、小学生のように「おまえの母さんデベソ」と言う幼稚な妄想に、
「私の母さんはデベソではない」と反論するのは馬鹿げている。エネルギーの無駄。

妄想と言われたくないのなら、根拠ソースを出して、論理的で、理知的な、
大人の議論をしたら良い。
省1
639
(1): 名無しさん@1周年 2016/10/09(日)21:18 ID:exp2SzL90(50/53) AAS
そうか、ちゃんとした回答があるなら637は撤回しちゃんと話す

最もいまさら通報したところで空行さんは
言論統制を受けることはないし俺だけが顰蹙を買うのだろうけど
俺だって別にあなたをはめようっていうのではないんだ

これらの二つの情報のうち
どちらが正しいのか不明だが
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp

これからの日本って今より麻薬の被害を減らせなきゃいけないんだぜ?

俺が怖がってるのは麻薬の被害を減らせる確証と
省2
640: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日)21:22 ID:uVzcBEQf0(1/3) AAS
>>584
内容の信頼性と
務めたい企業ランキングは関連性がないよ
641
(1): 名無しさん@1周年 2016/10/09(日)21:25 ID:uVzcBEQf0(2/3) AAS
>>638
幼稚と言って逃げるのは許されないわな
642: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日)21:27 ID:exp2SzL90(51/53) AAS
>>639の続きというか蛇足だが、コロラドの治安に関して今検索してみた
壊滅的でないものの日本に比較して圧倒的にいいとも言えない

外部リンク[html]:us-ranking.jpn.org

日本に問題点があるにせよ
デンマークのような特区のすみわけによる合意で
空行さんのような使用者と触れたくもない存在の
両方の生活が充実しているならともかく

コロラドを含めアメリカ型の解禁には
今より確実によくなる確証が正直不充分だと思う
俺は個人的に「確証」がほしいところだ
省1
643
(2): 名無しさん@1周年 2016/10/09(日)21:27 ID:uVzcBEQf0(3/3) AAS
つーか、四六時中パソコンの前で大麻大麻って不健康だろ
たまには外出しろよ

俺は晴れたから遊びに行ってきたよ

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
644: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日)21:31 ID:exp2SzL90(52/53) AAS
>>641
とはいっても俺の>>637の切れ方も大人げないのは確かだけどな
ほかの反対派もこんなことは書かないしな…少し休むね
645: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日)21:32 ID:exp2SzL90(53/53) AAS
>>643
そだなw わざわざ心配してくれてすまねえw では
646: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日)21:32 ID:GijRxhYP0(2/2) AAS
>>632
コロラドもワシントンも煙草の喫煙防止に力を入れている州で米の中でもそれぞれ喫煙率が低い州に入る
って観点から煙草の喫煙率が低い州が比例して大麻使用者率に影響するという見方も出来るわけよ

つまり米と比較しても全然煙草喫煙率が高い日本では大麻解禁は>>631の理由とするならかなりリスキーになるよ
1-
あと 47 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.148s*