[過去ログ]
【朝日新聞】日銀総括検証 「リフレ派」敗北の先は ©2ch.net (1001レス)
【朝日新聞】日銀総括検証 「リフレ派」敗北の先は ©2ch.net http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475902496/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
625: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/08(土) 16:54:09.41 ID:tzEkdWf50 >>617 海外で日本のリフレカルト理論を実行して成功させた事例はないよ。あるなら上げて欲しい。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475902496/625
626: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/08(土) 16:54:13.95 ID:cWKc0n/20 >>604 白井さゆり・元日銀審議委員は、こう言っていた。 ・金融政策の目標は、為替レートではない。 ・為替レートが、金融政策の目標であってはならない。 白川方明・前日銀総裁は、こう言っていた。 ・開放経済では、自国の金融政策よりも、 海外経済情勢によって、 為替レートが左右される。 ■海外経済が好調 海外金利↑⇔日本金利(ほぼ一定) → 内外金利差↑ →為替レート↓ ■海外経済が不調 海外金利↓⇔日本金利(ほぼ一定) → 内外金利差↓ →為替レート↑ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475902496/626
627: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/08(土) 16:54:17.58 ID:4YrsmbFU0 >>614 円安政策を破壊しないとハイパーインフレとなるのである、と池田信夫や野口悠紀雄が主張したが、 インフレ自体も未だ先の話でしかない。 つまり「いつかは木の株に兎がぶつかって死ぬだろう」程度の話。 そんなのいくら待っても来ないとみる。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475902496/627
628: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/08(土) 16:54:18.98 ID:WhcYI+b90 >>612 監視強化っていうけど、あそこはべつに違法に金を集めてるわけじゃないよ。 日本の企業だって合法的に使ってるわけだしな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475902496/628
629: 日本の左翼は不景気推進・戦争・虐殺肯定? [] 2016/10/08(土) 16:54:27.79 ID:LP8zhIui0 >>505 少子高齢化があっても、適切にインフレターゲット政策を行えば、デフレになることはない。 もちろん人口減少に従い経済規模は縮小するだろう。しかし、インフレターゲット政策のもとではデフレになることはありえない。 お前は少子高齢化で潜在成長率が下がることと、デフレ等の物価変動の原因と結果を誤解している。 デフレインフレは色々要因もあるが、基本的には財と貨幣のバランスで決まる。マイナス要因も貨幣量増量で解決する。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475902496/629
630: C.R.A.C.反天連マケルナ会赤軍シバキ隊SEALDs中核総連護憲 支持 [] 2016/10/08(土) 16:54:29.41 ID:usFwxAs50 >>1 流石朝日新聞であります http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475902496/630
631: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/08(土) 16:54:47.70 ID:jD5X7fPL0 1990年ぐらいから20年近く反リフレで来たのを リフレ派にだけ数年で成果を見せろと http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475902496/631
632: 安倍チョンハンターさん [] 2016/10/08(土) 16:54:57.32 ID:X61mIjRQ0 リフレ失敗して また財政にしがみついてんだよ 何も変わってない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475902496/632
633: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/08(土) 16:55:02.52 ID:0bq4A3500 ベースマネー 総貸出残 2002年2月 80兆円 500兆円 2016年9月 400兆円 500兆円 1、ベースマネーを5倍にしても資金需要は喚起されない 2、そのままだとどうなっていたか やってみないと分からん うまい手ではなかったことは認めているようだが、撤退戦が厳しいかな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475902496/633
634: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/08(土) 16:55:19.91 ID:4YrsmbFU0 >>626 どちらも経済論に反していると罵声を浴び、退任に追い込まれました。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475902496/634
635: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/08(土) 16:55:26.86 ID:dVjO99vD0 >>618 いや、人口が減少しているので心配ない インフレ率は2%でも、消費税率をなくすだけで問題解決 賃金上昇が始まればよいのだから 暴利を貪ってきた企業家は消える >>618 タイムラグを見ても言えない ほぼ財政で決まっている 財政を見てタイムラグのせいにしているだけ 多くは円高=米国景気の悪化に過ぎない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475902496/635
636: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/08(土) 16:55:48.41 ID:LUSfwj9R0 お金ジャブジャブにして物価が上がらないならとりあえず及第点なんじゃねーの? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475902496/636
637: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/08(土) 16:55:53.93 ID:I8Z41yOe0 >>615 安倍が自分の責任で実行したんだろ 2回も先送りできるなら最初から先送りしとけボケナス http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475902496/637
638: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/08(土) 16:55:58.70 ID:K789fXqP0 >>623 本のミンスキーの話とか違うが? それならどうしてミンスキー持ち出したんだい? 俺はデフレだからインフレにするために金融緩和 増税はするべきではなかったとするクルーグマンの意見に賛成だが http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475902496/638
639: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/08(土) 16:56:13.79 ID:GsW6kzcB0 国民に金配れば良い派ってのはどのくらい配れば経済成長すると考えてるのか 100万ぐらい? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475902496/639
640: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/08(土) 16:56:20.78 ID:4YrsmbFU0 >>632 デフレ主義は昭和末期から野田政権まで、成果を出していません。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475902496/640
641: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/08(土) 16:56:35.18 ID:T7EHXOYF0 >>628 違法かどうか分からないようにしてただけだよ これからはペーパーカンパニーであっても課税強化が始まるんじゃなかったっけ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475902496/641
642: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/08(土) 16:56:51.80 ID:cWKc0n/20 >>634 なんだ、経済学の議論には興味がなく、 感情的な批判しかできない人だったのか。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475902496/642
643: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/08(土) 16:56:57.93 ID:FdsOTOi30 2chのアマチュアリフレ派は息してるの? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475902496/643
644: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/08(土) 16:57:05.75 ID:23CICSr+0 >>624 いま事実として日銀がベースマネーを供給していて何も起きないのに 後で何が起こったとしても、それとは明らかに別の要因だろう 例えば不景気が長引いて通貨の価値が下がったとかね それならば景気対策が必要だけれどもお前ら財出を否定する 頭悪いのか?知的障害なのか?それともデマゴーグの嘘つきの人間のクズさんなの http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475902496/644
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 357 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s