[過去ログ] 【朝日新聞】日銀総括検証 「リフレ派」敗北の先は ©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
152: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)15:20 ID:6CRVXdnl0(1/3) AAS
無駄に生き続ける老人ばかりの国に経済成長とかw
もうね、アホかと...
残念だけどバカ国民の国は一度滅ぶべきだと思う。
153
(1): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)15:20 ID:F9htIAhm0(1) AAS
>>133
「とにかく貨幣供給増やせばインフレになる」
という当初の政策が失敗したのは事実でしょ
最初は二年でインフレ率2%達成できると自信満々だったわけで。

これが失敗したから、金利目標出してきたじゃん。

長期金利目標設定したというのは、敗北宣言なんだって
154
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2016/10/08(土)15:20 ID:Bacx+LPyO携(1) AAS
本来 緩和策は 今みたいな、緊急時にするものであって
平時に リフレに手を出して 使いまくった者達に 危機を止める手だては もはや無し
地獄を見てこい。

とのことです。
155
(2): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)15:20 ID:SPGTiJ630(1) AAS
経済指標は悪くないので敗北でもなんでもないよ
問題は給料が上がらないこと
返り血浴びても、無理矢理でも最低賃金を大幅アップさせるしかない
最終的にはこれをやる覚悟があるかどうか
156
(1): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)15:20 ID:ujvgsnBF0(13/19) AAS
>>150
政治は「比較優位」だからな
自民党は民進党よりも「マシ」っていうだけ
157
(1): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)15:21 ID:cWKc0n/20(6/34) AAS
>>151
経済学では、「美人投票」というやつだね。

AさんよりBさんの方が美人であることを、
誰も理論的に証明することはできない。
でも、多くの人が「Bさんが美人」だと言うならば、
自分もBさんに投票したほうが利益を得られる。
158
(1): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)15:22 ID:P3SJpXmK0(1/23) AAS
元々はデフレの原因は安いアジア産が原因
金融政策ではどうにもならない

やっと転換したようだが、その転換政策というのが更にマズい

むしろ、財政政策をすれば、為替レートを上げ、アジア産をより安くし、
逆に経済を悪化させる

黒田は無能だ
ハッキリした
何も分かってない大バカ野郎

このままでは日本が沈むだけ
159: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)15:22 ID:4QcwmObC0(1/50) AAS
また朝日新聞がミスリードしてるわw
160
(1): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)15:22 ID:SigOjYNs0(1/4) AAS
>>1
リフレ派は消費増税に大反対したのは、リフレ政策の効果を台無しにするからだよw
消費増税に賛成した朝日新聞に批判する資格はない

リフレ派は単に市中紙幣を増やせというだけではなく、
内部留保金課税や法人税増税、パナマ埋蔵金課税、消費税減税も主張してます
それらをやって初めて失敗したかどうかの裁定ができるのですwww
161: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)15:23 ID:uB3JT7aF0(3/8) AAS
>>156
リカードの比較優位ってそういう意味じゃないだろ
それと飛行機がなぜ飛ぶかは理解されている
162
(1): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)15:23 ID:4QcwmObC0(2/50) AAS
>>150
企業は儲けてるが内部留保だけ溜めて給料を上げないのが問題なんだろ
163: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)15:24 ID:SigOjYNs0(2/4) AAS
>>158
バカはオマエだよw
164: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)15:24 ID:hD4MLetj0(3/3) AAS
>>153
安倍も黒田も最近言い訳しかしてないよな
165: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)15:24 ID:TpJ+zaiZ0(1) AAS
>>1
池沼パヨクスレには池沼が集まるwwwwwwwww
166
(1): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)15:25 ID:4QcwmObC0(3/50) AAS
左翼的な事ばかり言ってる朝日新聞が消費税増税を肯定していたってのが

やっぱり日本を滅ぼしたいんだねって思っちゃうなw
167
(2): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)15:25 ID:P3SJpXmK0(2/23) AAS
>>160
リフレ政策が本物なら、多少増税したところで問題はない

あの程度を増税したくらいで失敗するのは、元々失敗していたからだろう
つまり、責任をなすってるだけで、本質的にはリフレそのものが失敗してただけ
168: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)15:25 ID:cWKc0n/20(7/34) AAS
>>154
そのとおりだね。

大規模な金融緩和は本来、大規模な金融危機に対して、
「短期的」に対処する療法。

・山一証券破綻後の日本
・リーマンショック破綻後の米国 がそれに該当する。

一方で、現在の日本の問題は、短期的な景気後退ではない。
少子高齢化(労働力減少)による潜在成長力の低下という、
構造問題です。

人間の身体に例えれば、基礎体力の低下、慢性病。
省1
169
(1): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)15:25 ID:ujvgsnBF0(14/19) AAS
>>155
最低賃金はあまり関係がない。
それをやると一時的にせよ、中小企業が黒字倒産するぞ。
それだったら子供の医療費助成、教育費無償化を進めて子育て世帯の可処分所得
を向上させた方がいい。
所得でチェック出来るから漏れもないしね。
170
(1): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)15:25 ID:T7EHXOYF0(26/65) AAS
>>145
女性の活用は同時に女性の社会進出を支えるための社会制度整備も必須
待機児童を無くすなど
高齢者の活用は健康寿命をさらに伸ばすのも必要だろう
外国人労働者主に出稼ぎ労働者として少子化対策で子供が増えるまでの間を
繋いでもらわないといけないが、低賃金でこき使うなんてことになると問題も大きくなるし
そうなると日本人の労働者が割を食うので労働者の保護を全体的に行わないと

長い目で見て教育改革も重要だな
人口減が見えてきても無駄に乱立してきた大学は整理しても良いと思う
社会人入学などを積極的にやってるところなどは支援しても良いだろう
171
(1): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)15:26 ID:4QcwmObC0(4/50) AAS
>>167
消費税増税でしかも3%ってかなり消費マインドを冷やすのに”多少”は無いわ
1-
あと 830 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s