[過去ログ] 【朝日新聞】日銀総括検証 「リフレ派」敗北の先は ©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
423: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:18 ID:LP8zhIui0(15/26) AAS
>>343
それは、税制の問題だろ。
あと、銀行とかの金融規制を90年台に緩めたのも原因とか聞いた。
424: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:18 ID:ccSkEMfV0(1) AAS
朝日新聞捏造の先は?
これを検証しろや
425: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:18 ID:e+Leu1fm0(1/2) AAS
景気が良くならないのは移民が足りないせいだろ
市場に出回る金を増やしたんだから、金を使う人間も増やさなきゃいけない
ハイペースで移民を入れれば日本経済は浮上する
もっと移民を増やせ
426: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:18 ID:5kAdkyZQ0(1) AAS
中小企業社員や非正規の人の給料が上がる政策なんか
誰も考えられないんだから
給料上がって使えるお金が増えて人が消費するようになって
経済の好循環が生まれるなんてアベノミクスは最初から無かった
427: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:18 ID:cZyv7H110(1/2) AAS
スタグフレーションになっただけだったな。
最悪の結末
取り返しがつかない状態だろ。
428(1): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:18 ID:K789fXqP0(2/16) AAS
>>414
それ持っているがそんな話はなかったなあ
429: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:18 ID:P3SJpXmK0(19/23) AAS
>>416
だまれ韓国人
サムチョンの工作員は国へ帰れ
外国産がデフレの原因はハッキリしてる
サムチョンスマホが日本スマホを潰したんだ
430: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:18 ID:LIcZbY4d0(13/29) AAS
>>416
オレは金融政策が原因で経済成長率が鈍ってるなんて言ってないんだけどね
金融政策に偏った経済政策のせいで経済成長率が鈍ってるって言ってる
431: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:19 ID:9593HygE0(3/10) AAS
日本はこれだけ札刷ってるのに円安インフレになってない!
うちの爺さんは全身チューブ繋いで薬漬けだけどまだ生きてる!
どっちも死んだら終り
432(1): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:19 ID:PjR+SzwW0(2/2) AAS
>>408
金の流れを作るのが先
減税すれば税収下がる と思ってる人には理解できないだろうが
最低限の措置として減税と定額給付金や地域振興券のような配布が必要
平均貯蓄1200万なのに3割が貯蓄ができない
そんな状況で増税言ってる馬鹿がいたら、底辺からどんどん徴収できなくなっていく
逆に勝ち組は生活以上の金が入っていく以上、貯蓄は増える悪循環が出来上がる
そこに少子化が打撃を加え、金を使わず育つ人間が増えたら金も回らなくなる
433: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:19 ID:tzEkdWf50(2/7) AAS
>>416
>輸入デフレ論は遠い昔に否定されている。
リフレ派が勝手に言っているだけで否定などされていない。
434: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:19 ID:OIhBrOvd0(1/2) AAS
ゑ!リフレとは人為的にインフレを起こすこと???
インフレの時は何をするの?
435: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:19 ID:N+GBUBdB0(1/2) AAS
そんで、ハイパーインフレはいつ起こるの?
436: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:20 ID:6Qv6xIRA0(1) AAS
>>419
マルクスは古典派経済学
主流派経済学との相性が抜群に良い
労働価値説 → 価値は労働力が生み出す
公共事業反対 → 修正資本主義は延命措置に過ぎない
非伝統的金融緩和 → 資本家を助けるだけ
3番目は間違いではないが、1,2を合わせると誤りになる
437: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:20 ID:1EEXtt7lO携(1/22) AAS
安倍晋三、黒田の負けは決まりましたな
あとは、責任から逃げるなよって段階だな
438(2): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:21 ID:ZBf/x2cH0(1/8) AAS
>>39
インチキ日経平均が何だって?
439(1): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:21 ID:LIcZbY4d0(14/29) AAS
>>428
嘘つけ
440(3): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:21 ID:WhcYI+b90(4/15) AAS
>>411
企業がコントロールできないから問題なんだよ。
EU離脱を決めたとき国会議員の大半は残留派だったし、
今でもその内実は変わっていない。
現状の日本だってどんどん移民を入れているだろう。
441(4): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:21 ID:ztC19HbJ0(2/2) AAS
このタイミングでバカヒ新聞が何故こういう記事を書いたかというと
最近になってサウジが原油の生産量の削減に賛成して、これからは徐々に
ガソリン代が上がりだす可能性が高くなってきた。
今まではいくら金利を下げてもガソリン代の値下がりによって全体の物価水準が
抑えられてきたが、これからは政府の期待通りに物価が上がりだす可能性が高い。
そうなると、これからはこの手の記事は書けなくなるので今のうちに書いて
おこうと考えたんだよwww
442: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:21 ID:uB3JT7aF0(7/8) AAS
若年失業率をもっと大胆に上げる、バイトもパートもクビにして社員を馬車馬よりこき使う
そうすると企業の労働生産性が向上して日本は南ヨーロッパみたいによくなる
家族みんな同居で伝統が美しい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 559 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.120s*