[過去ログ]
【朝日新聞】日銀総括検証 「リフレ派」敗北の先は★5 ©2ch.net (791レス)
【朝日新聞】日銀総括検証 「リフレ派」敗北の先は★5 ©2ch.net http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476014347/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
34: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/09(日) 21:58:57.43 ID:4cJTHSgM0 >>13 一緒にハイパーインフレガーも自殺しろよw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476014347/34
35: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/09(日) 22:10:54.18 ID:Y/MUYY9t0 朝日は読売以上に消費税増税推進派なんだよな。 リフレ派批判してるが、じゃあ10%増税してたら今くらいで済んでたのか、って話になる。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476014347/35
36: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/09(日) 22:17:42.81 ID:OSO1mIr00 >>15 反リフレ四訓 1.リフレをすれば必ず景気が悪くなる。これを頭に叩き込め。 2.悪いことは全てリフレのせい、良いことは全てリフレ以外の手柄。 3.自分の主張に都合よくデータは使え。グラフは切貼りしろ。 4.キチガイのように噛み付き罵倒しろ。相手がウンザリして逃げたらコッチの勝ちだ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476014347/36
37: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/09(日) 22:21:34.62 ID:jCVoOdYD0 【経済学】なぜ岩田規久男氏を筆頭とする「リフレ派」のデフレ対策は失敗したか? 「経済学者の妄言」に三年間ふりまわされた日本 [無断転載禁止]©2ch.net http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1475894761/ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476014347/37
38: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/09(日) 22:23:47.43 ID:JDbCGT8f0 >>37 むしろ、円高デフレを反対派が推薦しているのだから、デフレ派の罪だろうに。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476014347/38
39: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/09(日) 22:26:21.37 ID:njjkd2220 >>15 アベノミクスってまんま朝鮮人だなあ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476014347/39
40: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/09(日) 22:26:35.29 ID:tZomXMM10 >>1 強烈な統制経済を続けなきゃいけないんだから失敗だなw 【経済・株式】【経済・日銀】ETF爆買いの果て、日銀が日経平均企業9割で実質大株主−試算★2©2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461596554/ 【経済】日本一の筆頭株主GPIF(我々の年金運用)、三井住友など3メガやホンダ121社に君臨 ハイリスク・ハイリターン©2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472129725/ 大株主「日銀」、17年末に日経平均4分の1で筆頭−ETF増功罪 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-08-14/OBMQHN6KLVRU01 【経済】三菱UFJ銀、国債入札特別資格の返上方針を政府に正式伝達 ©2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465825659/ 【経済】 お金の量400兆円超える、日銀 GDP4倍の米国と同水準に★4©2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466539322/ 【経済】9月のお金の量412兆円 10カ月連続で過去最高©2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475551728/ 【社説】産経新聞「増税できる経済環境を作るという約束を果たせなかったことを安倍首相が認め、その原因を国民に説明すべき」©2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464668475/ 4年目のアベノミクス 海外メデイアで厳しい評価が目立つ様に…「円安を引き起こしてるだけ」「金融政策のみで景気回復は無理」★8 [無断転載禁止]©2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461547755/ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476014347/40
41: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/09(日) 22:28:03.25 ID:JDbCGT8f0 反論できなかったらコピペ、これもデフレ派の悪行。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476014347/41
42: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/09(日) 22:29:46.48 ID:0ISpORQ00 >>1 お前らが大好きな消費増税でデフレへ逆戻りだ 満足だろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476014347/42
43: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/09(日) 22:30:55.17 ID:F7sOql3D0 >>38 誰がいつ円高デフレ政策を実行したの? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476014347/43
44: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/09(日) 22:31:48.04 ID:JDbCGT8f0 今のところ、緩和に目立った反論はない。 ドイツすらドイツ銀行の処理で公的資金が必要だが、またイタリアに「公的資金は競争阻害だ」と力説するのかね。 あそこはすぐ、相手に強要したことを翻す。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476014347/44
45: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/09(日) 22:32:55.99 ID:/+EkrDKW0 >>36 反リフレはそんなことしねぇよw リフレ派十訓は、これまでリフレ派がしてきたことのまとめだからなw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476014347/45
46: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/09(日) 22:34:46.85 ID:JDbCGT8f0 >>43 例えば藤井裕久。 「円高誘導で株高消費増になる」→「消費が落ち株価が下がったのは陰謀」 例えば岡田克也、菅直人、野田佳彦、安住淳。 酷い政策だったね。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476014347/46
47: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/09(日) 22:34:58.81 ID:q2dnr2it0 戦力の逐次投入は愚作だろ 持てる戦力一気に使って市場活性化しろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476014347/47
48: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/09(日) 22:35:31.29 ID:JDbCGT8f0 >>45 していないなあ、デフレ派ならいくらでも嘘をついては他人のせいにする。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476014347/48
49: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/09(日) 22:35:44.75 ID:tZomXMM10 >>1 【社会】年金の運用損、昨年度5兆円超 GPIF公表は参院選後©2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467334898/ 【年金】GPIFの5兆数千億円の運用損失、14年秋から運用割合を24%→50%へ拡大した株式の価格下落が大きな原因に★4©2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467622394/ 【ねんきん】GPIF、前年度は5兆3,098億円の赤字 [無断転載禁止]©2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1469774535/ GPIF運用損5兆2342億円 2期連続赤字 4〜6月、「累計」は初赤字 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL26HJD_W6A820C1000000/ >2016年4〜6月期の運用実績は、5兆2342億円の赤字となった。 >14年10月に資産構成に占める株式の比率を2倍に増やして以降の累積では1兆962億円のマイナスと、初めて赤字に転落した。 GPIF:評価損5.2兆円、運用改革後の全収益が消失−4〜6月期 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-08-26/OCI01Y6K50Y801 【年金】GPIF、運用改革後の14年10月から今年6月までの通算運用が約1兆1千億円の損失に 直近一年間では約13兆2千億円の損失 [無断転載禁止]©2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472233712/ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476014347/49
50: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/09(日) 22:36:15.63 ID:hUktN5jm0 何度も言うけど消費税に打ち消されたとかいうなら 最初からリフレなんかではなくて財政出動しておけばよかったって話 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476014347/50
51: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/09(日) 22:36:38.61 ID:q2dnr2it0 金融緩和、期間限定減税、賃金強制値上げ この3本の矢を使えば一気に景気が活性化する http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476014347/51
52: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/09(日) 22:36:40.58 ID:JDbCGT8f0 つまり、デフレ派はコピペで逃げて事実を隠そうとする。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476014347/52
53: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/09(日) 22:37:43.66 ID:i/ulH2tQ0 リフレも無意味、なぜならトリクルダウンしないから 財政支出も無意味、なぜならトリクルダウンしないから 末端に金が回るように強制的な政策を打つのが正解 もう結論は出てんだよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476014347/53
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 738 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s