[過去ログ] 【朝日新聞】日銀総括検証 「リフレ派」敗北の先は★5 ©2ch.net (791レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38(1): 名無しさん@1周年 2016/10/09(日)22:23 ID:JDbCGT8f0(1/6) AAS
>>37
むしろ、円高デフレを反対派が推薦しているのだから、デフレ派の罪だろうに。
39: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日)22:26 ID:njjkd2220(1) AAS
>>15
アベノミクスってまんま朝鮮人だなあ
40: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日)22:26 ID:tZomXMM10(1/2) AAS
>>1
強烈な統制経済を続けなきゃいけないんだから失敗だなw
【経済・株式】【経済・日銀】ETF爆買いの果て、日銀が日経平均企業9割で実質大株主−試算★2©2ch.net
2chスレ:newsplus
【経済】日本一の筆頭株主GPIF(我々の年金運用)、三井住友など3メガやホンダ121社に君臨 ハイリスク・ハイリターン©2ch.net
2chスレ:newsplus
大株主「日銀」、17年末に日経平均4分の1で筆頭−ETF増功罪
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
【経済】三菱UFJ銀、国債入札特別資格の返上方針を政府に正式伝達 ©2ch.net
2chスレ:newsplus
省8
41: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日)22:28 ID:JDbCGT8f0(2/6) AAS
反論できなかったらコピペ、これもデフレ派の悪行。
42: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日)22:29 ID:0ISpORQ00(1) AAS
>>1
お前らが大好きな消費増税でデフレへ逆戻りだ
満足だろ
43(1): 名無しさん@1周年 2016/10/09(日)22:30 ID:F7sOql3D0(1) AAS
>>38
誰がいつ円高デフレ政策を実行したの?
44: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日)22:31 ID:JDbCGT8f0(3/6) AAS
今のところ、緩和に目立った反論はない。
ドイツすらドイツ銀行の処理で公的資金が必要だが、またイタリアに「公的資金は競争阻害だ」と力説するのかね。
あそこはすぐ、相手に強要したことを翻す。
45(1): 名無しさん@1周年 2016/10/09(日)22:32 ID:/+EkrDKW0(2/4) AAS
>>36
反リフレはそんなことしねぇよw
リフレ派十訓は、これまでリフレ派がしてきたことのまとめだからなw
46(1): 名無しさん@1周年 2016/10/09(日)22:34 ID:JDbCGT8f0(4/6) AAS
>>43
例えば藤井裕久。
「円高誘導で株高消費増になる」→「消費が落ち株価が下がったのは陰謀」
例えば岡田克也、菅直人、野田佳彦、安住淳。
酷い政策だったね。
47: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日)22:34 ID:q2dnr2it0(1/2) AAS
戦力の逐次投入は愚作だろ
持てる戦力一気に使って市場活性化しろ
48: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日)22:35 ID:JDbCGT8f0(5/6) AAS
>>45
していないなあ、デフレ派ならいくらでも嘘をついては他人のせいにする。
49: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日)22:35 ID:tZomXMM10(2/2) AAS
>>1
【社会】年金の運用損、昨年度5兆円超 GPIF公表は参院選後©2ch.net
2chスレ:newsplus
【年金】GPIFの5兆数千億円の運用損失、14年秋から運用割合を24%→50%へ拡大した株式の価格下落が大きな原因に★4©2ch.net
2chスレ:newsplus
【ねんきん】GPIF、前年度は5兆3,098億円の赤字 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:newsplus
GPIF運用損5兆2342億円 2期連続赤字
4〜6月、「累計」は初赤字
外部リンク:www.nikkei.com
省6
50(1): 名無しさん@1周年 2016/10/09(日)22:36 ID:hUktN5jm0(1/9) AAS
何度も言うけど消費税に打ち消されたとかいうなら
最初からリフレなんかではなくて財政出動しておけばよかったって話
51: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日)22:36 ID:q2dnr2it0(2/2) AAS
金融緩和、期間限定減税、賃金強制値上げ
この3本の矢を使えば一気に景気が活性化する
52: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日)22:36 ID:JDbCGT8f0(6/6) AAS
つまり、デフレ派はコピペで逃げて事実を隠そうとする。
53: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日)22:37 ID:i/ulH2tQ0(1/7) AAS
リフレも無意味、なぜならトリクルダウンしないから
財政支出も無意味、なぜならトリクルダウンしないから
末端に金が回るように強制的な政策を打つのが正解
もう結論は出てんだよ
54: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日)22:38 ID:9Oo6iibv0(1) AAS
金の若者離れを放置して早10数年、貧乏が染み付きあたりまえとなってもはや手遅れ
55: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日)22:38 ID:hUktN5jm0(2/9) AAS
クニノシャッキンで破綻するとかいうアホみたいな宗教のせいで
財政出動がやりにくい状況で
「国の借金を増やさなくても金融緩和で出来る」って触れ込みだったから
実行が許可されただけやで
56: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日)22:40 ID:hUktN5jm0(3/9) AAS
失敗した今になって「リフレ派は最初から財政出動を訴えていた」とか
オールドケインジアンが助走をつけて殴りに来るレベルやで
国債発行枠拡大して財政出せって唱えてたリフレ派なんかいないだろ
57: 名無しさん@1周年 [よりとしての] 2016/10/09(日)22:40 ID:Bs1vWa2Q0(1) AAS
池田信夫が正しかったんだな
池田信夫を総理大臣にしよう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 734 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.257s*