[過去ログ] 【オスプレイ事故】「朝日新聞が意図的な誤訳」はデマだったのか?米軍司令官「感謝されるべき」発言で [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
789: 名無しさん@1周年 2016/12/15(木)18:21 ID:3Stfxo8u0(1/5) AAS
同胞である沖縄の人々をたたいて、失敗機オスプレイを擁護してるネトウヨのあほさがきわだつね
832: 名無しさん@1周年 2016/12/15(木)18:24 ID:3Stfxo8u0(2/5) AAS
あほのニコルソンが、ニコルソンは統率者として全く不適格だとおもうけど、ニコルソンが
「沖縄の人々は感謝すべき」という、あほまるだしの発言をしたことを否定できなくなったので、
主語は神だからwwwwとかいう意味不明のアクロバットを展開しはじめて、なんというか、知的アレやね
898: 名無しさん@1周年 2016/12/15(木)18:28 ID:3Stfxo8u0(3/5) AAS
この状況下で、怒りながら、
Should be thankful that there was no damage
だから、当然、「おまえたちは感謝すべき」という意味だよ
ネトウヨは英語不得意なのに、なんでいつも頑張るのかな?
オボカタのときもそうだったけど。あのときも、after 7 days だっけ?、を間違って解釈してたけど
942(1): 名無しさん@1周年 2016/12/15(木)18:31 ID:3Stfxo8u0(4/5) AAS
detected after 7 days = 「7日後に検査(される予定)」を
「7日後に検出された」とか、間違った解釈を言い張って、言い張って、言い張って、
ひっしで、オボカタを擁護してたけど
この文章、
Should be thankful that there was no damage
も、この状況、あほのニコルソンの怒り具合からいって、「おまえたちは感謝すべき」という意味にしか解釈できないよ!
というか、ネトウヨは日本語も不自由だけど
983: 名無しさん@1周年 2016/12/15(木)18:34 ID:3Stfxo8u0(5/5) AAS
ネトウヨのあほさが際立つね。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s