[過去ログ] 【話題】 若い世代の神戸市離れが深刻・・・ライバル福岡市に追い抜かれ、とまらぬ人口減少 ★12©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
643(1): 名無しさん@1周年 2017/02/08(水)14:12 ID:3/Oczfen0(5/12) AAS
画像あった
福岡(天神)駅
外部リンク:tabisuke.arukikata.co.jp
644: 名無しさん@1周年 2017/02/08(水)14:17 ID:N4rBOCH90(28/67) AAS
>>643
福岡(天神)駅だね
何故か(天神)が付く
これは、福岡駅にするか天神駅にするか迷った証拠
645(1): 名無しさん@1周年 2017/02/08(水)14:21 ID:N4rBOCH90(29/67) AAS
>>636
唐人町の唐人というのは中国人を指している。
つまり、中国人町
646(1): 名無しさん@1周年 2017/02/08(水)14:23 ID:GPU319nl0(1/5) AAS
>>636
福岡市が福岡城址を啓蒙してこなかったから地元民はデカすぎると思ってないんだよ
実際城廓としては熊本よりも大きかったんだろ?
福岡城址を基点に寺が点在しているのも防衛拠点になるからだし
筆まめの忠興だったか福岡城に天守はあったが公儀に憚って破却したとかいているので
コンクリートでもいいし名古屋市長の木造案でもいいから
天守ありの舞鶴城を建築すればいいのにと思う
647: 名無しさん@1周年 2017/02/08(水)14:23 ID:sOCpM4aH0(1) AAS
>>642
太宰府天満宮があるじゃない
和風が1番
648: 名無しさん@1周年 2017/02/08(水)14:23 ID:RMYLoIXp0(8/8) AAS
>>637
福原に立ち寄って差し上げろよ
649: 名無しさん@1周年 2017/02/08(水)14:25 ID:Pyjt/1Cl0(1) AAS
>>543
神戸の港は労組が強いから無理やろ
他の港の人間からも「神戸は異常」と言われるくらいに
650(1): 名無しさん@1周年 2017/02/08(水)14:25 ID:Bqb7cKlB0(1) AAS
>>646
木造って名古屋城は設計資料と国宝時の実測資料が残ってますが?
福岡ってファンタジーの世界で再建するのかな?
651: 名無しさん@1周年 2017/02/08(水)14:29 ID:kT44jiuP0(1) AAS
バイク乗りいいにとっては良い街やで。すぐ峠いけるし海も行けるし。
652: 名無しさん@1周年 2017/02/08(水)14:30 ID:N4rBOCH90(30/67) AAS
これか?黒田52万石の城
周知されとらんな
画像リンク[jpg]:www.fukuoka-kotsu.co.jp
653(1): 名無しさん@1周年 2017/02/08(水)14:32 ID:8T+DfZP50(2/2) AAS
そんなに若者に住んで欲しければもっとお洒落な街、シャレ神戸を造れば良い
654: 名無しさん@1周年 2017/02/08(水)14:33 ID:T6Ae8PCz0(1/3) AAS
>>485
医療実験で、7人も死なせたな、神戸。
7人分の生命代を支払えよ、金額は無限大。
人間生命の金額を決めることなど不可能だからだ
655(1): 名無しさん@1周年 2017/02/08(水)14:33 ID:N4rBOCH90(31/67) AAS
黒田如水(官兵衛)、長政が7年の歳月をかけて築城した名城福岡城跡
天守を木造で復元したらええやん
画像リンク[jpg]:webtv.pref.fukuoka.lg.jp
656: 名無しさん@1周年 2017/02/08(水)14:34 ID:T6Ae8PCz0(2/3) AAS
>>653
まだわかってないようだ、理解は出来ないのか。
657: 名無しさん@1周年 2017/02/08(水)14:37 ID:T6Ae8PCz0(3/3) AAS
若者に、おしゃれなんてやらせる神戸のやくざ絡みな
おかしなファッション産業!
ファッションなんてのに、カネを使ったらその使った分だけ
若者の未来への可能性が削減される。お金はたいへん大切なものだ。
658: 名無しさん@1周年 2017/02/08(水)14:37 ID:GPU319nl0(2/5) AAS
>>645
調べてないので適当だが文禄・慶長の役で連れてきた朝鮮人を住まわせたんじゃないかな
古地図に名前が書いてあるから見てみると分かるかもしれない
太閤町割りの博多の街は今の大博通らへんだし伝統的博多貿易都市はこの辺
謝国明が活躍した時代とかけはなれているし
中国呂宋朝鮮南蛮商人を福岡藩が住まわす訳がない(年代的に)
名島小早川の時代までなら国際都市であったろうけどね
手に職を持つ朝鮮陶工は高取(直方)で窯を作ったが後に小石原へ移った
659(2): 名無しさん@1周年 2017/02/08(水)14:41 ID:GPU319nl0(3/5) AAS
>>650
ああ名古屋城はそういう復元、再現が出来る状況があるんだね
ならばコンクリートでファンタジック舞鶴城を作ればいい
小倉城、熊本城も名古屋城のように設計資料が残ってるの?
660: 名無しさん@1周年 2017/02/08(水)14:41 ID:GgN0BPSQ0(1) AAS
まだやってるのか(呆れ)
661: 名無しさん@1周年 2017/02/08(水)14:42 ID:UUhFxjdd0(1/2) AAS
>>655
韓国人なみの知能だな、復元でも再建でも無く新築だわ
662: 名無しさん@1周年 2017/02/08(水)14:43 ID:mZOyNDb30(1) AAS
まだやってんの😨
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 340 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s