[過去ログ] 【政治】連合離脱の化学総連が自民党支援へ 次期衆院選 共産との選挙協力を進める民進への不満©2ch.net (414レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
374: 名無しさん@1周年 2017/02/15(水)18:09 ID:BSdN+NHS0(1) AAS
>>15
安倍は経団連に「給与上げろ」と何度も言ってるからな
組合貴族の政治ゴッコよりよほど働いてる
375: 名無しさん@1周年 2017/02/15(水)20:24 ID:cMGKZ8RW0(1) AAS
>>293
無職って本当に何も知らないのね。
376: 名無しさん@1周年 2017/02/16(木)01:07 ID:xv+qoFnl0(1) AAS
春季労使交渉、本格スタート 自動車労組「ベア3000円」提出
外部リンク:www.nikkei.com
377: 名無しさん@1周年 2017/02/16(木)01:08 ID:wk2YNKUI0(1) AAS
高学歴は、安倍自民支持しません
378: 名無しさん@1周年 2017/02/16(木)01:13 ID:01qszI0x0(1) AAS
自民党、企業はもっと給料を上げてやってください
民進党、アベ政権をゆるさない 

労組にナニ望んでんねん 民進党 (´・ω・`)
379: 名無しさん@1周年 2017/02/16(木)01:14 ID:kNsbqJ7/0(1/9) AAS
連合や化学総連たって、みんな大企業の労働貴族だろう、もう本来の労働者の
権利を守るというのから、企業の利権を守ってそのおこぼれで自分たちの
労働貴族としての利権を守る団体にしか過ぎないよ。それに組織されている
労働者の数なんて減少の一途だよ。

そらー自民を支持するだろうね。
380: 名無しさん@1周年 2017/02/16(木)01:19 ID:yhujq1wL0(1/2) AAS
■三菱マテリアル四日市工場で爆発 5人死亡、12人けが 
2014年1月10日00時56分 朝日新聞デジタル

 9日午後2時すぎ、三重県四日市市三田町の三菱マテリアル四日市工場で
爆発が起きた。県警などによると、同社従業員3人と協力会社の従業員
2人の男性5人が死亡。12人がやけどや打撲などの重軽傷を負って
病院に搬送された。
外部リンク[html]:www.asahi.com

● 日進化工爆発事故

2000年6月10日18:10ごろ、群馬県新田郡尾島町安養寺(当時)
(現在は太田市安養寺町)にあった群馬工場で半導体の洗浄剤などに使う
省15
381: 名無しさん@1周年 2017/02/16(木)01:19 ID:kNsbqJ7/0(2/9) AAS
まー大企業の労働組合たって、多くは将来管理職になって行くのだから、
それに組合の執行役員たって、管理職になる前の予行演習だからね、
そこで、経営者の意図を上手く組合員に伝えて納得させて、そうした
禊が済んで、めでたく管理職に昇進して行くのだよ、今はみんな自民だよ。
382: 名無しさん@1周年 2017/02/16(木)01:21 ID:yhujq1wL0(2/2) AAS
● 戦後の労働組合の変遷

戦後労働運動の中核となったのは1950(昭和25)年に結成された
総評である。第2回大会で平和4原則を基調として掲げ出発、
賃上げ闘争では「春闘方式」を定着させ、労働界をリードした。
1980年代後半、再び労働戦線統一問題が浮上、1987〜89年にかけて
既成の労働組合は解散、連合を中心に全労連、全労協に再編成された。

■総評結成大会

1950(昭和25)年7月、戦後労働運動に最大の組織力を誇る総評が
結成された。当初の組織人員は17連合、377万人を超え、
全組織労働者の48%を占めた。
省6
383: 名無しさん@1周年 2017/02/16(木)01:34 ID:kNsbqJ7/0(3/9) AAS
昔は大企業たって、現業から全てを含めての組合員だったけど、今では
現業の殆どがアウトソーシングで、組合員の大卒の比重が大幅に増え
数そのもの減っている、そうしたものの殆どは将来管理職になって行く、
まー確かに能力給の導入で同じ年代で可なりの格差はつけているけど、
それでも年功序列的な要素も大きいので、そらー非正規の何倍もの
年収にはなるよ(ボーナス、福利厚生、退職金、企業年金等を含めればね)
企業を守る自民を支持するのは当たり前だろう。

でもなー、組織されていない労働者たちは80%以上いるんだよな、非正規は
40%になろうとしている、自民はこうした労働者たちの本質的な権利を
侵食し続けてることは自明で、気がつけば丸裸にされていると言うことは
省4
384
(2): 名無しさん@1周年 2017/02/16(木)01:49 ID:kNsbqJ7/0(4/9) AAS
この国で、労働者が組織されているのは大企業の一握りの従業員だけだよ、
80%近くは非組織だよ、20%の組合たって最早、昔の労働組織とは
似ても似つかない貴族集団とかしているのよ、労働者とは名ばかりで、
本質的に自民の支持でしかその利権は守れないのよ、そうしたものが
民進の政策に今まで大きく関与して歪めてきたのよ、だから、民進の
支持は一般労働者ではなく労働貴族の連合組合員が多かった、それが
抜ければ大幅に支持率が落ちるのは当たり前だよ、逆いえばそうしたものは
自民に行かせて清算して、はっきりしたスタンスで自民に対峙すれば
支持率も上昇するよ。

自民の政策は自民にやってもらえばいいだけで、支持する人達はそっちに行くだろうし、
省3
385: 名無しさん@1周年 2017/02/16(木)02:19 ID:MGQGKvTB0(1) AAS
文教予算減らせ
386: 名無しさん@1周年 2017/02/16(木)02:36 ID:SaI/Ft760(1/2) AAS
うちの組合も、今までは大会で民進党議員を来賓に呼んでいたが、昨年は自民党議員を呼んだ。話を聞いてみたら、民進議員よりよっぽど俺らの状況をよく理解していた。実際に何をしてくれるかわからんが。
387: 名無しさん@1周年 2017/02/16(木)02:39 ID:SaI/Ft760(2/2) AAS
組合は原発とか沖縄とかじゃなくて、組合員の生活を守ることに専念してくれよ。
388: 名無しさん@1周年 2017/02/16(木)04:08 ID:0Yyq2Rij0(1) AAS
ろうきん終了!
389
(1): 名無しさん@1周年 2017/02/16(木)04:15 ID:VSgr5KF/0(1) AAS
長文コピペはアホの証拠。
390
(1): 名無しさん@1周年 2017/02/16(木)05:33 ID:kNsbqJ7/0(5/9) AAS
>>389

コピペではなく実際に書いたものだよ、アウーとか単語に近い短文しか
書けない痴呆もどきには理解は不能かもしれないけどな。

現実、大企業の連合は名前だけが労働組合で実態は優雅な貴族だよ、
そうしたものは自民に行った方がすっきりとする、残って自民のアシストをするから
本来の80%の労働者が支持できない、出て行って本来の勤労者の政策を
実行すれば支持率何てすぐに回復するよ。
391: 名無しさん@1周年 2017/02/16(木)05:38 ID:eeAWOoA+0(1) AAS
組合の現場は第二労組問題で共産党と死闘した経験のあるとこが多いから、
安直に共産党と手を結ばれたらそりゃ切れる。
392: 名無しさん@1周年 2017/02/16(木)05:50 ID:kNsbqJ7/0(6/9) AAS
今はそんなことを覚えてるやつは誰もいないよ、単純に連合は貴族化して
利権を守るためには自民党しかないのだよ、ぐだぐだと民進にいて
自民から離れないように綱をつけていたつもりだけど、それを切りそうになったので
半分脅しと、それなら自民へとの寝返りだよ、まー結局非正規が進んでしまい
連合の組織力自体が減少の一途だし、民進もその代弁をしていても更なる
ジリ貧は目に見えているしね、そらーここらで80%の労働者に目を向けなければね。
393: 名無しさん@1周年 2017/02/16(木)05:57 ID:kNsbqJ7/0(7/9) AAS
政党なんて合従連衡でその時々での組み合わせで機能する、
自民と公明が絶大なら、野党はまとまらなければ太刀打ちできない、
野党の最大の任務はチェック機能と監視業務だよ、ノーチェックの
国家運営は必ず暴走する、それを少しでも抑えるためには、民進と
共産が組むのは自然の成り行きだよ。
1-
あと 21 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s