[過去ログ] 【ウィキリークス】『CIA史上最大の暴露』 テレビの内蔵マイクで室内の会話を盗聴や車をハッキングしコントロールする技術を開発 ©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
427: 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)11:55 ID:gvvkJ1vs0(8/10) AAS
顔認証はもう完全に実用レベルやぞ。
google playで
映像ごとに俳優の名前が
ほぼ完全にリアルタイムで出て来る動画見たことないか?
428(1): 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)11:55 ID:bdOMQ1sh0(12/13) AAS
>>420
そういう使い方もあるという解りやすい実例だなw
日本に入れようとしてるカジノでも大活躍してカモられるの出るんだろな
当然アメリカではすでにやってて
429: 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)11:55 ID:MJb78b8x0(1) AAS
>>1
LGや中国韓国メーカーがスマホやテレビでやってることとまったく同じだなw
430: 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)11:55 ID:3JjKI50b0(7/7) AAS
まぁ文系ほどどういう技術でやってるのかってわかってないからこういうのに右往左往w
431: 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)11:55 ID:ECCnxQkR0(1) AAS
今更感全開
432: 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)11:56 ID:Gfkut5vQ0(2/2) AAS
>>402
これかな?
画像リンク[jpg]:userdisk.webry.biglobe.ne.jp
433(1): 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)11:56 ID:cOdJ0+Tc0(9/10) AAS
顔認証システムは、すっぴんと化粧した顔が全然違う女性分かるんかな
434: 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)11:56 ID:W5Lm0pg+0(9/17) AAS
こういうスレだと陰キャとか言ってるなんJから来てそうな奴はいないんだな
あるいは潜伏しているのか
435(1): 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)11:57 ID:sMgIJHZv0(19/25) AAS
>>428
カジノも当然何かしらやってるだろうな。パチンコ程バレバレじゃない方法でな。
436: 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)11:57 ID:gT9dIb7C0(1) AAS
嘆wきwのw天w使w
ネーミングが中二病過ぎて草はえるw
437: 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)11:57 ID:BGKSTweO0(4/14) AAS
>>335
安いスマホならはずせるお
g06とか
438: 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)11:57 ID:wjCGe4AL0(1) AAS
>>379
マジか。
439(1): 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)11:58 ID:bdOMQ1sh0(13/13) AAS
>>435
大王製紙に早く教えるべきだったなw
440: 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)11:58 ID:grOUI/Tt0(4/5) AAS
>>401
ラジオが一番マシじゃん
最近radikoでラジオ聴いてる
441: 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)11:58 ID:al8BjGre0(1) AAS
エネミーオブアメリカだよな
というかなんで誰もそれを言い出さないかわからん
442(2): 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)11:59 ID:bmg0q4rF0(4/7) AAS
>>420
パチヤの遠隔がただの都市伝説だと思っている人が多いけど、
もう10年以上前から遠隔をして営業停止、すぐに違う会社名で営業再開をしているから、
本当にそんな事をしていると思わない人が多いんだよね、
パチやスロをするようなアホは、自分が信じたい事しか信じないから
負け続けているのに、騙されているのに、それは信じたくない事だから、
自分だけ勝てるはずだ、店は不正していない、負けてない、
と信じたい事だけを信じているんだよね
でも世界はとても残酷なんだよ
443(2): 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)11:59 ID:grOUI/Tt0(5/5) AAS
>>410
見た見た
米は悪魔だと思うわ
444(1): 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)11:59 ID:hBJrUuWC0(1/3) AAS
>>413
8年後にIP電話に置き換わる
これは電話番号さえわかれば通話を簡単に盗聴できることを意味している。
今までは工作員が出向いて盗聴器を仕掛ける必要があったので
盗聴する側もリスクがあったが今後は無くなる
445: 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)11:59 ID:VubCOTtp0(1) AAS
アメリカが自動運転を頑張ってるのもつまり・・・
446: 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)11:59 ID:GbTk7ojb0(1/2) AAS
飛鳥が言ってる話ってこういう系の陰謀論めいたのをググりまくっておかしくなってしまったのだろうか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 556 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s