[過去ログ] 【ウィキリークス】『CIA史上最大の暴露』 テレビの内蔵マイクで室内の会話を盗聴や車をハッキングしコントロールする技術を開発 ©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
91: 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)10:51:58.84 ID:iWS8Qt+k0(1) AAS
盗聴といえばけにや野郎 
107
(1): 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)10:56:24.84 ID:bsVl4AWW0(1/3) AAS
>>102
マイク端子がないから問題なんじゃね
隠しマイクってことだろ
大小何発かスピーカーいれてたら
そのうちの一個はマイクかもしれないね
128
(3): 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)11:01:26.84 ID:aq9mugak0(3/27) AAS
サイバー空間が、現実と全く違うのは、
各国の軍(陸軍)が世論操作に頑張ってるからなのさw
140: 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)11:03:04.84 ID:F87Ej+3E0(2/5) AAS
>>83
飛行機もハッキングできるといううわさがあるね
154: 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)11:04:35.84 ID:f6zrbypA0(10/21) AAS
>>145
まあ、そこから足掛かりにすると言うハッキング手法だろうねえ
260: 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)11:25:06.84 ID:f6zrbypA0(15/21) AAS
>>251
フラッシュメモリもファイルレコード消してるだけなんか?w

簡単にサルベージできるやん(´・ω・)
282
(1): 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)11:28:35.84 ID:aq9mugak0(14/27) AAS
中国とアメリカは組んでるよ
じゃなきゃ、パソコンスマホを中国で生産するはずがない
基本的に、アメリカの敵はロシアであって、中国ではない
356: 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)11:41:42.84 ID:f6zrbypA0(21/21) AAS
うちのTVも最近おかしい

ピチュウ!ピンポ〜ンって急に音が鳴るんだ
503
(2): 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)12:21:16.84 ID:tKvSa5ZH0(1) AAS
スノーデンって今どこにいるのか?
これが謎なんだよな
520: 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)12:27:10.84 ID:D86tvYV80(2/2) AAS
スノーデンはハッキリ言っている
アメリカは日本のインフラにマルウェアを仕込んだと
もちろん原発にも。。
526: 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)12:30:23.84 ID:lahez3vD0(1/2) AAS
まあ、存在理由と職責を考えればやっていて当然だわな
有効な手段があればやらない手もない
ある程度の規模がある国の諜報機関なら使用の是非はあれ必須の研究でしょう
防御するにも結局研究が必要だしさ
中国やロシアも当然ICT機器の利用ぐらいは試みてるだろ
日本の認識が甘すぎるだけ、ことに大企業なんてもうずたぼろにされてる
867
(1): 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)17:15:14.84 ID:6OCwpXoF0(1) AAS
 
今どき ウィキリークス なんて信じているのは只の馬鹿。

tocanaやスプートニク、レコチャイと同じく、
息をする様にウソを吐く統失妄想メディアじゃないかw
「ムー」みたいに、単なるフィクションとして笑って楽しむべきもの。

そもそも、ウィキリークスは西側諸国を愚弄するネタしか投下しない
という事実を見ても、如何に胡散臭い連中であるかは明らかだ。

人類の敵、シナによる情報錯乱工作機関。
それが ウィキリークス の正体だ。
 
963: 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)20:49:28.84 ID:ODeZ+txY0(1) AAS
プリウスあたり遠隔でコントロールされてたんだろう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s