[過去ログ] 【地域】「大阪人はカレーを全部混ぜてから食べる」は本当なのか 食べ方めぐって議論 ★8 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
84: 名無しさん@1周年 2017/03/22(水)20:48:50.69 ID:lqSx6qY/0(2/4) AAS
>>74
品種的には朝鮮猿に似てるよ下品さ下劣さでは民国猿の方が上かもしれない
408: 名無しさん@1周年 2017/03/22(水)23:14:14.69 ID:FwitBilN0(3/16) AAS
>>404
夏目漱石さんやな
412(2): 名無しさん@1周年 2017/03/22(水)23:15:22.69 ID:FwitBilN0(4/16) AAS
>>402
串カツの二度漬け禁止とかバカくさいわ、といわれたらどうでしょうか?
414: 名無しさん@1周年 2017/03/22(水)23:15:30.69 ID:Tl/O7dg60(1) AAS
>>388
何でたった2店舗しかない異端児の店が大阪のカレーの食い方代表みたいになってんだw
581: 名無しさん@1周年 2017/03/23(木)00:37:32.69 ID:mR64TYd50(3/7) AAS
なんだか最近、大阪叩きが酷いけど
やはり無理して東京一極に集中させた為に
制度疲労起こしてるんだろうな
叩きに以前ほど余裕が無くなってきてるように
感じる
614: 名無しさん@1周年 2017/03/23(木)00:50:55.69 ID:BvkJHB2f0(3/3) AAS
インドのカレーは割とさらっとして油分が多いのでご飯にかけただけで混ぜるまでもなく染み込んで混ざる。
629(1): 名無しさん@1周年 2017/03/23(木)01:07:22.69 ID:FJzkDRSz0(9/12) AAS
>>624
人間て自分で気が付かないうちに大人の習慣を身に着けて行くもの。
真似しようと思っていなくても自然とそうなる。
大阪はやっぱり鮮人が多いんだな。
646: 名無しさん@1周年 2017/03/23(木)01:20:54.69 ID:2is6cPDt0(2/5) AAS
>>626
インドカレーが一種類って
676: 名無しさん@1周年 2017/03/23(木)01:34:10.69 ID:mR64TYd50(7/7) AAS
東京人の女々しい必死で自分イケてる感が
毎度毎度痛々しい
679: 名無しさん@1周年 2017/03/23(木)01:34:43.69 ID:q8/LAHyY0(1) AAS
>>554
賛成
720: 名無しさん@1周年 2017/03/23(木)02:01:08.69 ID:4abMOISx0(1) AAS
いっそミキサー食にしたら
772: 名無しさん@1周年 2017/03/23(木)02:40:48.69 ID:FNTdmLki0(11/14) AAS
>>770
これ、嫌いだわ
801(1): 名無しさん@1周年 2017/03/23(木)02:56:07.69 ID:3tWMD7uX0(1) AAS
インド人は混ぜてから食べるわけだど
それ見ても日本に来たんだからやめろって思う?
835(1): 名無しさん@1周年 2017/03/23(木)03:18:01.69 ID:OQ7aQi/S0(1) AAS
カレーをグチャグチャ混ぜるだけじゃない
大阪人の食事マナーが下品だと批判される原因は、音を立てて食べること、
それと食べたものを口に含んだまま喋りまくることにある
近くや向かい合わせで食べていると、いろいろ不愉快な思いをさせられる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.846s*