[過去ログ] 【鉄道】鉄道会社、キレイゴト抜きの就活の裏側…「鉄ヲタは欲しくない人材」「「夢を語る学生にはうんざり」 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
117: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)12:29 ID:30Ba+d430(1) AAS
>>95
悪い所言ってるだけじゃん。
今の世代は、万能か?
118: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)12:29 ID:Y0KEuaDO0(2/4) AAS
>>1
ヲタだと客観性が著しく偏るからだったよなたしか?
たとえば電車と人間どちらを優先させるか選択されるような事故のとき
ヲタは人よりも電車を優先させる
119
(2): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)12:29 ID:ztei0/wQ0(1) AAS
元車掌だけど、ほとんどの鉄道会社が鉄オタお断りなのは間違いないが、理由が違う。簡単にいうと理由は常識がないから。
「趣味は運転台に張りつくこと」だとか、単なる憧れで入るという理由を面接で言っちゃうから、常識がないと思われる。
不動産だのホテルだのというのは違う。頭良いやつが現業から本社系の仕事に異動になったりすることはあるが、
基本的にまずは運転士を目指し、鉄道員で定年迎えても構わない人がいいというのが人事の考えだから、「ゆくゆくは運転士になりたい」とか、「最後まで現場で働きたい」というのが良い。

なお、俺がいた会社は大手だったが、面接のときに「あなたは鉄道が好きですか」といわれ、「好きだがマニアではない」といったら一斉に「いやいや、マニアで良いんですよ、うちはw」といわれたわw
マニアは辞めにくいから採るという目算をする会社も少数ながら存在はする。
120: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)12:30 ID:R7zUtiLA0(8/21) AAS
24時間の労働があるからな
121: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)12:30 ID:0VDedGQsO携(1) AAS
>>46
面接で鉄オタである事を見抜けなくて採用した奴が、
新型電車や新ダイヤとかの情報を仲間の鉄オタに漏らす事案が、今でも沢山あるからな。
鉄道会社も慎重に成らざるを得ない。
122: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)12:30 ID:QLK68U1l0(1) AAS
どういう流れでそういう質問になったのか分からんが、
日本語通じてなさそうなので落としたんだろう
123: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)12:30 ID:45jsTUss0(1) AAS
>>113
気のせいだ
124: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)12:30 ID:Ld9/bQ+f0(1) AAS
鉄オタは社会性無いからな
125: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)12:30 ID:R7zUtiLA0(9/21) AAS
鉄道が止まったら休めると思った、そういう人もいたくらい辛い業界
126: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)12:31 ID:jQEMf9WO0(1) AAS
鉄オタは昔から蹴られやすいとか聞く
廃線とか有ると煩いし会社の利益無視で鉄道愛な主張して邪魔だかららしい
127
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)12:31 ID:yl74FjeF0(1) AAS
履歴書の趣味の欄は「音楽鑑賞 読書」でいいんだよな。
どいつもこいつも同じ事を書きやがってwというような感覚になるが。
128: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)12:31 ID:gysSKLV80(1) AAS
夢を語るのはうんざりなら、待遇を求められてもいいってことなのかな?
夢を語るな、待遇も求めるなって誰も寄り付かないぜ。
129: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)12:31 ID:aOgyaPxg0(1) AAS
鉄オタには撮り鉄の対応させておけばいいじゃん。
喜んで駆除してくれるだろう。
130: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)12:31 ID:B78tJmAX0(3/7) AAS
>>113
オタであることを適度に隠して、一般人らしい振る舞いの出来るオタでしょ
131
(3): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)12:32 ID:AQXuaFW+0(1) AAS
知り合いの鉄道オタクが見事に東武鉄道落とされてたよ
面接官はオタクを見破るの得意だねー
132: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)12:32 ID:YU5H0oLW0(1/2) AAS
こういうのにネガティヴに反応してるやつは無職
133: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)12:32 ID:wrAUAgkQ0(1) AAS
そうなんだね
外部リンク:9ch.net
134: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)12:32 ID:CAXvn4T00(1) AAS
>>113
なんでもかんでもヲタにするな
カジュアルヲタ世代はこれだから困るw
135
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)12:33 ID:SE+UsDbh0(1) AAS
>>3
ヲタク大量採用するよりかは落ちぶれるスピードは緩やかになると思うw
俺も若い頃面接受けた時三人グループの面接受けて
前の2人は御社の〇〇が好きだからですとかヲタク丸出しの受け答えしてたが
俺は〇〇産業の発展と将来性にこれから伸びる職種ですし
日本の発展に寄与したい。みたいな事言ってやったら
学校に人事から是非とも欲しいと電話入ったよ。
まあ、そこ踏み台にして次の会社に移るから3年で辞めたがwww
136
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)12:33 ID:Lww3Lok70(1) AAS
そもそも、鉄道会社のほとんどは現業の場合は現業採用だろ。
会社によっては現業部門が別会社になってるところもあるし。
歳取ってからの出向ならともかく、いきなりグループの飲食店配置なんか有り得ない。
1-
あと 866 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.127s*