[過去ログ] 【鉄道】鉄道会社、キレイゴト抜きの就活の裏側…「鉄ヲタは欲しくない人材」「「夢を語る学生にはうんざり」 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
973
(2): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)15:37 ID:cA3D/J+X0(1) AAS
>>ゲーム会社もゲーム好き雇わない

上司に意見する奴は要らないんだよ
現場に幻滅して退職するのもゲーオタ
974
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)15:37 ID:FoHQA9co0(33/37) AAS
>>970
根本は同じ。
趣味を仕事にするってのは、趣味を1つ失うことだから。
975: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)15:37 ID:Mi99kCLq0(1) AAS
俺の連れは運転士になりたくて入社したタイプ。
もちろん電車好き。一番うれしいのは大雪朝一のラッセル車だとw
976: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)15:38 ID:Ogpd2Ak/0(3/3) AAS
>>671
コーヒーですね
977: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)15:38 ID:4g9WdFxu0(7/7) AAS
>>947
車が好きで好きでたまらない奴が作った代表作はS2000だろ
あれは確かに良い車だが、それを一般が求めるかと言われればまた別だな
978: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)15:38 ID:FoHQA9co0(34/37) AAS
>>973
そりゃゲーム製作もチームワークだしな。
初代のポケモンが最後だろ?1人の天才で作り上げたのって。
979
(2): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)15:38 ID:QX7XUWX50(1/2) AAS
誰だろうな、採用面接で夢を語れと決めたのは。
980: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)15:39 ID:2PXGX3qM0(1) AAS
今さら面接のやりとりなどお互い研究し尽くしてるだろ。ウソ記事だな。
981: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)15:39 ID:F5PHOzhh0(3/4) AAS
>>979
時代の変化についていけない団塊世代やで
982: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)15:40 ID:JXXkcQkD0(1) AAS
>>966
後は社会人採用か。これだと大卒でもいける。これも社会人と言うフィルター何だろうな。
983: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)15:40 ID:FoHQA9co0(35/37) AAS
>>979
会社の面接なんだから、「その夢でどうやって会社に利益をもたらせてくれるんだ?」ってことを理解しないコミュ障は不要ってことさ。
984
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)15:40 ID:ywLAKXZC0(2/2) AAS
>>960
バカも鉄オタもいくらでも居るぞ
鉄道会社を過大評価しすぎだろw
985: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)15:40 ID:5f0cQhoN0(2/2) AAS
>>973
やはり国が全国民に月10万年ずつ無条件配布するべきだな

そうすれば会社にしがみつく奴がだいぶ減るからねえ

会社は社長のものでもいいけど

雇われている方も嫌になったらとっとと辞めて行ける社会にすればいい

起業しやすい社会にすればいいよ
986: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)15:40 ID:2hiygmYq0(1) AAS
八十島義之助や、廣田尚敬だったら、採用するんだろ?

いまの鉄ヲタと以前の鉄ヲタとは、ある日を境に全く変わった
鉄道会社が来るなというようになったのは、そのためだ

八十島や廣田が入社したら、鉄道会社は良い方へ行く
事実、以前は鉄道会社には彼らみたいな人がたくさんいた

いまの鉄ヲタたちは、たしかに会社には不要だが
以前の鉄ヲタたちが会社から消えると
鉄道会社というのは、際限なく悪化していくものである

現在の鉄ヲタを不採用、以前の鉄ヲタたちを採用する
これをやっておかないと、鉄道会社はこの先キツくなるような気がするが
省6
987: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)15:41 ID:5h1+JVDo0(1) AAS
この問答では鉄オタかどうか分からんだろ
ただの模範解答じゃん
988
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)15:41 ID:YUBPsA96O携(4/4) AAS
>>851
本当の話なら、なぜ学生の時に人脈作れてないんだよ
989: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)15:41 ID:NBn8mPiV0(4/4) AAS
顔が全てってことで
オタクは見た目がむさ苦しいからまず論外
駅のホームで寝転んで撮ったりいきなり走り出したり罵声出したりと全くイケメン要素がない
990: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)15:42 ID:ee1/+h7l0(2/2) AAS
○○が好きだから勉強を頑張るってのは無意味なのか
安定してる企業なら何処でも良かったっていう人を取りたいのかよ
991: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)15:42 ID:F5PHOzhh0(4/4) AAS
優秀な人材→好きなことはさらっと言い他の実績や成果をアピール
不要な人材→自分がどれだけそれが好きかを熱く語る
992: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)15:42 ID:FiVaIdx30(1) AAS
>>974
分かる。
ゲーム好きでゲーム開発会社の面接受けたことあるけど内情知るにつれて
この業界に入ったら趣味を一つ失うと思った。
まぁ、こんな趣味失っても良かったかもしれんがw
1-
あと 10 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.105s*