[過去ログ] 【旅行】山本地方創生相が観光振興をめぐり苦言「学芸員はがん。『文化財だから』と全部反対。この連中を一掃しないと」 (朝日新聞) [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
571
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/16(日)22:11 ID:xx3N8zkn0(1/2) AAS
たしかにガンだなあ。情報開示すら拒む連中だし、資料は懐に隠しておきたい連中が多すぎる

税金で賄われてるんだから、もっとオープンにすべき
572: 名無しさん@1周年 2017/04/16(日)22:11 ID:6nJmjjMd0(4/4) AAS
>>563
地方創生ってのは地方にぶら下がってる自民議員がたくさんいるから、そのための言い訳作りだしなあ
573: 名無しさん@1周年 2017/04/16(日)22:11 ID:OBJY2d8g0(10/15) AAS
まあ美術系の学芸員も害悪でしかないしな

絵描きの友人がい言っていた
574: 名無しさん@1周年 2017/04/16(日)22:11 ID:tCTRl6zh0(1) AAS
>>536
日本学術会議は理系の研究者も普通にいるけど
つか日本学術会議会長の大西隆が東大の工学博士
575: 名無しさん@1周年 2017/04/16(日)22:11 ID:0QiHTkcY0(1) AAS
うひょー幸三さんったら
576: 名無しさん@1周年 2017/04/16(日)22:11 ID:h1mlVSSs0(16/24) AAS
>>554
学芸員資格持ってるとは思えないけど、持ってたとしたら余計に拗らせてそう
資格持ってても学芸員になるのは狭い門だからね
自力で政治家になれなかったようなのには怨嗟の対象でしかないかも
577: 名無しさん@1周年 2017/04/16(日)22:11 ID:QPaT4e/Q0(2/3) AAS
まーた問題起こしたのかコイツ
578: 名無しさん@1周年 2017/04/16(日)22:11 ID:bO7whJCl0(1) AAS
小林麻央「私が学芸員になります」
579
(2): 名無しさん@1周年 2017/04/16(日)22:11 ID:9p/TrmIT0(4/4) AAS
競争力のない業界はほんとダメだね お客様目線がない
ここで管巻いてる学芸員も一人よがりの展示ばかり企画してるのだろう
580: 名無しさん@1周年 2017/04/16(日)22:11 ID:ZRxjuq/p0(3/4) AAS
こいつなら正倉院を365日開示しろとか平気で言い出しそう
そして急速に傷むのですねわかります
581
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/16(日)22:11 ID:nLWqmKql0(1) AAS
まぁ、文化財だから公開しないってのは学芸員側のエゴではあるがな
582: 名無しさん@1周年 2017/04/16(日)22:12 ID:1SYKuZ270(20/35) AAS
>>571

実はね

最新の年代測定法使うと

文系は崩壊するのね

役職 氏名 専門分野 現職名
部長 杉田 敦 政治学 法政大学法学部教授
副部長 三成 美保 法学、史学 奈良女子大学副学長・教授
幹事 小松 久男 地域研究、史学 東京外国語大学大学院総合国際学研究院・特任教授
幹事 藤原 聖子 哲学 東京大学大学院人文社会系研究科教授
583
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/16(日)22:12 ID:vY1wzTlL0(1/15) AAS
学芸員のやっている展示は教育、文化振興が主で
観光産業振興は目的ではない。

学芸員に観光産業振興の役割も負わせた場合、
展示物の保存等の目的とバッティングし、
場合によっては文化財の犠牲の上に短期的経済利益を追求するような動きも出かねない
また、学芸員は学芸員としての専門性はあっても観光振興の専門知識はない

例えば、地域の各種文化財を連動させた企画調整等を行う
観光振興担当者を学芸員とは別に置いて
そいつが観光マインドを発揮すればよい
観光産業そのものは重要だろうが、盲目的にそれを最優先したり
省1
584
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/16(日)22:12 ID:7vcOJxjW0(1) AAS
学芸員と観光協会、双方の意見を調整して、地域の文化財を観光振興につなげていくのが
この人の仕事じゃ無いのかなぁ
学芸員、全部首にしたら、観光協会の爺さんたちじゃ適当に文化財改造しかねんと思うんだが
基本、田舎もんだろ。連中
585: 名無しさん@1周年 2017/04/16(日)22:12 ID:WuuhWrfK0(3/3) AAS
>>538
心のきれいなあなた、信じやすいあなた
悪いことばにだまされないで
学芸員たんは天使なの

とか、かいてもこの手の輩は考え変えないよな。
自分が信じたい情報だけみつけて、信念を強めるだけだしな。
586: 名無しさん@1周年 2017/04/16(日)22:12 ID:4c/frAbC0(6/13) AAS
>>548
民間じゃ専門知識がないから専門職を使えなんてほざく管理職なんて,
無能以外の何物でもないんだけどな。

お役所ならではの無能の言い訳だわ
587: 名無しさん@1周年 2017/04/16(日)22:12 ID:VIt39tPu0(1) AAS
専門家はタコ壺の傾向があるけど、その悪い面だけが表に出てるのが学芸員だからなぁ
自分の興味があること意外には関心がないし、展示物を私物と勘違いしてる
588: 名無しさん@1周年 2017/04/16(日)22:12 ID:uPd4HCI70(3/3) AAS
とりあえず日本の政治家は全員潜在的なバカと見なされてるんだから
筋道通った台本を用意してくれるブレーンがいないなら黙ってろよ
589
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/16(日)22:13 ID:h1mlVSSs0(17/24) AAS
>>562
a)例えば茶室は本来茶を点てられてこそ
b)保存?火災の危険?知ったこっちゃない
どっちかでしょ
590
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/16(日)22:13 ID:sOPyFgJS0(1) AAS
で、事例であげたのはどこの博物館?
まさか嘘じゃねーよな
1-
あと 412 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.098s*