[過去ログ] 【フェイクニュース】マスメディアへの信頼が日米で過去最低に 信頼失う新聞・テレビは滅ぶのか★7 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
765
(2): 名無しさん@1周年 2017/04/17(月)09:32 ID:Ipy6DenA0(1/13) AAS
マスコミ主導の募金の使途は怪しい
これがデマかどうかは、寄付する前にその募金組織が収支報告をきっちりしてるかどうか
その募金組織の評判や口座が怪しくないか、検索して自分で判断してから寄付しような

マスコミがやってるから大丈夫だろう

これが一番危ない判断
783: 名無しさん@1周年 2017/04/17(月)09:37 ID:Ipy6DenA0(2/13) AAS
毎日新聞が出した「ネット君臨」
コレ読めばだいたいマスコミのネットへの偏見がわかるよ

マスコミ主導の募金活動に疑問を持つこと自体タブー視する姿勢がはっきり出てる
807
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/17(月)09:41 ID:Ipy6DenA0(3/13) AAS
>>788
それはデマかもしれないし、事実かもしれない
その両方の可能性はそれぞれ寄付する人間が自分で調べて判断することだな
寄付することは立派だが、その使途がもし悪用されていた場合、
寄付したことで誰かが泣くようなことになるかもしれない
そういう可能性と責任を持って寄付して欲しい

寄付することは、その寄付先の信頼判断の責任を持つことでもあるからな
831
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/17(月)09:49 ID:Ipy6DenA0(4/13) AAS
募金といえばホワイトバンド問題
「お金ではなく、あなたの声をください。その声をあらわすホワイトバンドを身につけてください。」
これが一番わかりやすい募金の問題

あと、心臓移植の3億円募金
「何々ちゃんを救う会」
これの海外で心臓移植することで、当海外国での批判あったとしても、
命の優先は親からすれば必死という目で見て活動自体は許容されると仮定して
じゃあその使徒はどうなのか
余剰金は次の心臓移植募金に回されているのか

その辺をよく調べた上で、疑問があれば内容証明郵便などの書類できちんと確認してから寄付して欲しい
省5
867: 名無しさん@1周年 2017/04/17(月)09:58 ID:Ipy6DenA0(5/13) AAS
>>834
マジョリティなグループにいる人間同士の関係は、数が多い分希薄になりがちだけど、
マイノリティなグループにいる人間同士の関係は、数が少ない分結束感が強くなりがちで
そのマジョリティに対抗してる俺たち私達こそ真実をわかってる結束感、という陶酔感に依存してしまうんだろうな

もともと、自分ひとりの趣味や仕事では強い結束感のある友達や仲間を作ることが出来ない寂しい人、
もともとずっと疎外感、孤独感があって、それに耐えられない人が宗教やマイノリティな思想、グループに没頭していくみたい
そんな孤独な人たちが最後に希望を見出す宗教にもマイノリティな思想にも染まることが出来ない人はメンヘラ化してリストカット自殺アピールしてしまうような、そんな層
894: 名無しさん@1周年 2017/04/17(月)10:07 ID:Ipy6DenA0(6/13) AAS
いわばマイノリティな活動は、それが正しいかどうかより、
その活動自体が目的化してしまう

手段と目的をきちんと分けて捉え遂行できる思考健常な人からすれば
手段と目的が混同あるいは逆転してしまっている、つまり倒錯状態での結束感に陶酔しているようなグループや人を見ると、とても疑問や違和感を覚える

しかし当の倒錯状態にある人達は、自分たちがいまどこで何に向かって何をやっているのか
把握できてないから、自分たちの活動を否定、批判されると烈火の如く怒りだして発狂してしまう

こういう人たちにとって、本来の目的より活動(過程)自体が目的であって正しいことなのだから
それの目的や過程の違法性を指摘すると論理に詰まり、なりふり構わず人格攻撃に走り出す傾向がある
948: 名無しさん@1周年 2017/04/17(月)10:25 ID:Ipy6DenA0(7/13) AAS
>>909
マスコミ対ネットという対立構造ではなく、
両方を判断の材料として見る姿勢が大事だよな

それからこれは現実問題として、スマホ常態化したいまでは
個人個人のマスコミに対する存在性は小さくなり
その逆にネットやアプリ(ようはWEB+DBのIT情報媒介サービス)の存在性は大きくなる一方だということ
正しいかどうかより、これが現実

どっちが正しいかという問題はすでに終わっていて、
現実に対応して行かなきゃならないんだよ
965
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/17(月)10:37 ID:Ipy6DenA0(8/13) AAS
その情報源がなんであれ、いろんな視点と解釈があって
自分はこういう視点と解釈をして理解した
という自分なりの情報選択、理解を確立することが一番大事

それをマスコミはある視点と解釈のみに固定させて押しつけてくるから
上のような自分なりの情報論を確立している人間からすると、ものすごく傲慢な感じがしてくるんだよね
そこが偏向や捏造よりマスコミが嫌われる一番のところだと思う
971: 名無しさん@1周年 2017/04/17(月)10:41 ID:Ipy6DenA0(9/13) AAS
>>964
ネットはもともと遠隔で即検証可能な学術研究やプログラム関連が目的だったからな

そこにジャーナリズムがあとから乗っかってきただけ
それは電波だろうがネットだろうが媒体が違うだけで
信頼性や妄想捏造はマスコミもネットも同じ

ただ、マスコミは信じてる人が見る傾向があるから
余計に捏造や偏向があれば質が悪い
974: 名無しさん@1周年 2017/04/17(月)10:44 ID:Ipy6DenA0(10/13) AAS
>>970
プッシュとプルのバランスも個々人の問題
982: 名無しさん@1周年 2017/04/17(月)10:50 ID:Ipy6DenA0(11/13) AAS
情報源は5W1Hさえあればいいの
検察の公訴事実みたいなもんだね

そのあとの視点や解釈はマスコミもその出がらし利用したネットも一緒
マスコミはそこを閉じちゃうんだよね
985: 名無しさん@1周年 2017/04/17(月)10:54 ID:Ipy6DenA0(12/13) AAS
アグネス・チャンの豪邸画像もデマかどうか自分たちで検索して欲しい
募金活動をグレーorブラックな印象をこれ以上ないくらい植え付けた人(家)
987: 名無しさん@1周年 2017/04/17(月)10:59 ID:Ipy6DenA0(13/13) AAS
ぶっちゃけ、たんなる事実だけの表現では著作権保護対象にならないんだよね
ある思想による創作ではなく、たんなる伝達扱いで

だから、各メディアの記事が著作権保護対象となるには
事実×(視点+解釈)が必要なんだよね
つまり記者とその所属企業による創作活動なわけ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.567s*