[過去ログ] 【社会】3.8億円強奪事件、銀行は紙幣番号を記録していなかった★2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
47: 名無しさん@1周年 2017/04/22(土)10:32:32.00 ID:Pg767Pef0(2/2) AAS
調べたらみずほ銀行か
やっぱりねえ
167: 名無しさん@1周年 2017/04/22(土)10:46:38.00 ID:2w/gjLQv0(2/6) AAS
>>158
へーそんなんか
中の人?
309(1): 名無しさん@1周年 2017/04/22(土)11:02:44.00 ID:daljU1T40(1) AAS
みずほのこの支店が支払場所になってる小切手とかが
出されたら銀行は支払いに応じるだろ。
だから被害者の会社の現金引き出しを
あらかじめ知りえる人物と周辺が怪しいわな。
349(1): 名無しさん@1周年 2017/04/22(土)11:07:53.00 ID:cUTA8Tew0(2/2) AAS
行員の指紋くらいで証拠になればいいがまず無理だろ
390: 名無しさん@1周年 2017/04/22(土)11:12:23.00 ID:LmTGi1KB0(1) AAS
みずほ=チョン
659(1): 名無しさん@1周年 2017/04/22(土)11:40:59.00 ID:zwGYbGw+0(1/4) AAS
3.8億円もの金を引き出した直後にピンポイントで狙われてる時点で
大金を引き出したという情報が洩れてるよなあ。
やっぱ銀行が怪しすぎるよなあ
826(1): 名無しさん@1周年 2017/04/22(土)12:03:56.00 ID:2L5Mv0IN0(16/20) AAS
>>793
紙幣の見分けって印刷に使われてる磁気インクじゃなかったっけ?
透かしや小さな文字は人間の目で判断する材料であって、簡単にコピーさせないための技術じゃ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s