[過去ログ]
【調査】40代、35%が「貯蓄ゼロ」★2 ©2ch.net (1002レス)
【調査】40代、35%が「貯蓄ゼロ」★2 ©2ch.net http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493465073/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
457: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/04/29(土) 21:16:00.90 ID:fAWcWq6U0 2〜30年後にはナマポ2000万人時代が到来するのは不可避 恐らく制度自体が破綻するので社会保障は70年前の水準まで巻き戻る もはや取り返しはつかん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493465073/457
458: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/04/29(土) 21:16:03.69 ID:C3MjjGIs0 >この調査での貯蓄(金融資産)は、「将来に備えて蓄えている部分」と定義しています。 >多少の残高があっても、近々使う予定だったり、生活費と考えていたりで貯蓄ゼロと回答している世帯もあるでしょう。 35%はどう考えてもおかしいと思ったら貯蓄の定義がおかしい 子供の養育費で1000万貯金があったとしても大学の学費等で近々使う予定なら貯蓄ゼロ扱いw 40代なんて子供の養育費が増える時期と被る人多いし、子供が自立すれば加速度的に貯蓄は溜まっていくんだから こんなズレた統計で分析して意味あるのか疑問 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493465073/458
459: タイちゃん ◆GmBlh5RXNyev [sage] 2017/04/29(土) 21:16:03.99 ID:kG/Jrz740 2ちゃんも格差凄いからな 嫌儲のスレで年収7000万越えの奴がいたり ワープアがいたり混沌としている ただ、貯金できないやつは年収が500万あっても出来ない 宵越しの銭を持たない根っからの江戸っ子もいるんだよ 貯金しても北朝鮮から核ミサイルきたら終わる、いまのうちに散財して 人生楽しんだ方がいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493465073/459
460: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/04/29(土) 21:16:07.76 ID:UQPMYXfu0 同窓会か〜。 高校出てから四半世紀以上になるが一度も呼ばれたことないわw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493465073/460
461: 名無しさん@1周年 [] 2017/04/29(土) 21:16:18.64 ID:/gaxQo+z0 貯蓄から住宅ローンとか差し引いているのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493465073/461
462: 名無しさん@1周年 [] 2017/04/29(土) 21:16:31.26 ID:EDrBp5ri0 >>403 田舎は医師とか親方くらい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493465073/462
463: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/04/29(土) 21:16:39.94 ID:WoTRBt0f0 貯金持ってるのは高齢者くらいだろ おまけに年金も貰えて至れり尽くせりだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493465073/463
464: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/04/29(土) 21:16:49.37 ID:bRsYr2IF0 親と同居じゃなくて子供二人もいたら貯蓄なんて無理だろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493465073/464
465: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/04/29(土) 21:17:06.91 ID:2syYR5S90 >>339 氷河期世代って大学全盛時代でレベルも歴史上一番高かったわけだが それでも文系の専門学科を除けば就職壊滅状態だったからね 特に採用枠が終わってる・・・ 男はまだ適当な仕事に逃げられたけど女性はもうまともに就職できなかったと 思うよ ちなみに慶応早稲田も文学部じゃまともな就職が難しかった時代 今思うとこの手の学部って女性中心だよなぁと思うから それもあって大卒が壊滅だったんだろうな 理工系は文系ほどひどくはなかったから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493465073/465
466: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/04/29(土) 21:17:18.28 ID:yGPSu7ZQ0 >>461 それどころか生活費も除かれてる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493465073/466
467: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/04/29(土) 21:17:25.83 ID:JUNhLve/0 >>441 家とか車のローンの残り分を貯金から引いて答えてる気がする http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493465073/467
468: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/04/29(土) 21:17:27.73 ID:tVbOB98u0 >>424 みんなそこのラインがワカレメなんだよ 下がれば現実的な生活、アップすれば更なる地獄 人生とはワイフを増やすゲームだったのかと苦しむ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493465073/468
469: 名無しさん@1周年 [] 2017/04/29(土) 21:17:35.08 ID:ENZTleIH0 >>463 日本の資産の7〜8割は60代以上が持ってるからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493465073/469
470: 名無しさん@1周年 [] 2017/04/29(土) 21:17:43.95 ID:DvbSfxQU0 元記事見てきたよー 世論調査だってさ アンケートみたいなものかな? なあにしても不確かな数字でさもありなんな作文書いてさ 良い御商売です事w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493465073/470
471: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/04/29(土) 21:17:54.10 ID:Ao+hiPul0 >>458 そういうことか貯蓄じゃなくて「使う予定のない資産」ってことか そんなの持ってるやつ多いわけないだろうに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493465073/471
472: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/04/29(土) 21:17:55.13 ID:8dnb7AD+0 単に現状がこうだというだけでなく 年々貯蓄0率上がって行ってるのがヤバイ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493465073/472
473: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/04/29(土) 21:17:55.24 ID:f9GYB0wo0 >>425 元データ見ると、数が100以下は 中央値取ってない(0)にしてるみたいだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493465073/473
474: 名無しさん@1周年 [] 2017/04/29(土) 21:18:07.54 ID:FES7iUzJ0 年収がどうとかより 愛玩犬飼って、しょっちゅう外食して、たまには旅行〜、なんてやってからまぁ無いわな 挙げ句のはて、子供も奨学金でFラン http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493465073/474
475: 名無しさん@1周年 [] 2017/04/29(土) 21:18:17.11 ID:BiVznGCm0 不動産などの資産があるじゃん。 ローン残ってるだろうけど。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493465073/475
476: 名無しさん@1周年 [] 2017/04/29(土) 21:18:20.97 ID:CUPJw29Z0 明日どうなるかわからんのに、貯金とかアホじゃね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493465073/476
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 526 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s