[過去ログ]
【教育/格差】人生格差を拡大しかねない教育無償化ブームの本末転倒 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【教育/格差】人生格差を拡大しかねない教育無償化ブームの本末転倒 [無断転載禁止]©2ch.net http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493853973/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
961: 名無しさん@1周年 [] 2017/05/04(木) 12:03:44.78 ID:Bx/EBHkH0 教育を受ける権利じやなくて 教育を受ける義務をこそ きちんと制度化すべき だから学校が荒れて 教師がヘタレになる。 もっと教育の現場に強権があっていい。 アメリカの大学は 成績Bが2〜3個続くと 強制退学。 日本の教育もこれ以上バカを増やしたくなければ 小学生に戻してでも 再教育すべき。 抵抗するなら 鑑別所で学ばせろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493853973/961
962: 名無しさん@1周年 [] 2017/05/04(木) 12:03:45.61 ID:E3zSBWjz0 >>959 じゃあお前だけ空気代払え。無料で酸素吸うな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493853973/962
963: 名無しさん@1周年 [] 2017/05/04(木) 12:03:52.43 ID:5uXY+5T90 >>94 なんで馬鹿な子の事例ばかり挙げるw 貧乏なために大学をあきらめざるを得ない利発な子だっているんだぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493853973/963
964: 名無しさん@1周年 [] 2017/05/04(木) 12:04:16.33 ID:84hgS/o60 >>955 大学は高校みたいに制服もないし、自由に授業を受ければいいんだからハードルが低い。 暇な老人たち数千万人が行きまくるだろうな。 法学部卒の人が文学部に入ってみたりもするだろう。 そういう人は、学力もあるから、逆に18歳人口は競争率が激しくて大学にいけなくなるかも。 それを税金で補助するのは絶対に問題だよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493853973/964
965: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/05/04(木) 12:04:21.23 ID:6NBH8yyC0 >>945 それだよな しかも低学歴を必要以上に叩いているのは、 低学力のくせに大学入ったヤツラだったりする よほど学歴にコンプレックスあるんだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493853973/965
966: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/05/04(木) 12:05:11.29 ID:ap8+GPTH0 やっぱ小学校教育をレベル上げなきゃな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493853973/966
967: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/05/04(木) 12:05:16.29 ID:OuxJYuQO0 >>955 「生涯学習=暇つぶし」としか考える事ができないプアマン。 あなたに大学は不要だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493853973/967
968: 名無しさん@1周年 [] 2017/05/04(木) 12:05:44.47 ID:UNPGDeKq0 これって若い人はいいけど、既に働いてる社会人の学歴が相対的に低くなるわけだ 特に中卒や高卒で働いてる人は、今以上に失業し、安定した職への再就職が難しくなる また、憲法違反の恐れもある 第二十六条 すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。 能力に年齢を入れてしまうと、年齢次第で入学を拒否できてしまうし それから派生する就職も拒否される 企業の寿命が益々短くなり、潰れていく中、たった一回限りで、 一生の就職をすることは難しい 技術だって日進月歩で、昔の技術はもう使えない AIに仕事が奪われる時代 https://swri.jp/article/223?medium=yh1704ad&utm_source=ycd&utm_medium=yahoojp-p4-c2-leiis http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493853973/968
969: 名無しさん@1周年 [] 2017/05/04(木) 12:06:07.76 ID:DnmXK5oF0 バカを無理やりただで高校に行かせて 三角関数やら英文法やら源氏物語を教える意義があるのか。 砂漠に水まくようものだろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493853973/969
970: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/05/04(木) 12:06:10.72 ID:6A+IsPw90 三流私立大にエサをやるだけ。 それで得するのは三流私大の経営者・職員とその利権に絡んでる連中。 無償化するなら国立大の授業料だけでいい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493853973/970
971: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/05/04(木) 12:06:48.44 ID:6NBH8yyC0 >>957 今は記憶力だけのテストではなくなってきてるぞ 記憶した知識を活用していかに思考できるかどうかが問われる時代 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493853973/971
972: 名無しさん@1周年 [] 2017/05/04(木) 12:06:50.21 ID:j8/IEwHt0 反対するやつみなサヨクのネトサポが日本の社会主義国化を推奨してんだから アホにつける薬は無い、笑うしかない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493853973/972
973: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/05/04(木) 12:06:52.69 ID:OuxJYuQO0 >>965 大卒である事しかしがみつくもんが無いんだろうな。 そりゃ若い奴らの大学進学が面白い訳がない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493853973/973
974: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/05/04(木) 12:07:18.47 ID:ap8+GPTH0 >>964 それ。老人が殺到するぞ。年取ると勉強楽しいからな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493853973/974
975: 名無しさん@1周年 [] 2017/05/04(木) 12:07:39.89 ID:ZcEWOmWn0 頭のいい子に奨学金はわかるけど、貧乏人がなりあがると、 自分の利益のみにその優秀さを使い出すんだよなw ますぞえとか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493853973/975
976: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/05/04(木) 12:07:40.76 ID:6NBH8yyC0 >>960 そっちもろくでもないよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493853973/976
977: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/05/04(木) 12:07:43.08 ID:DA449M910 >>967 生涯学習板を覗いてくればいい 通信制大学は学歴コンプの中年ニートで溢れてるぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493853973/977
978: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/05/04(木) 12:07:49.25 ID:pHYxfJrXO >>960 体験として大卒でも頭の悪い奴もたくさん知ってるし物事をよく理解している中、高卒もたくさん知ってるとネット上の低学歴叩きに首を傾げたくなるんだよなあ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493853973/978
979: 名無しさん@1周年 [] 2017/05/04(木) 12:07:52.75 ID:mJrXbDXIO >>963 飛び級じゃあかんのけ? あれ、個人は教育費浮くんだろ? ナチュラル高学歴な連中の結婚・出産の高齢化もマシになるかもしれんし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493853973/979
980: 名無しさん@1周年 [] 2017/05/04(木) 12:07:59.59 ID:UNPGDeKq0 >>955 社会人大学生が少ないのは日本だけ 社会人大学生で生涯学習と言う名の趣味になってるのは 年功序列が賃金を高くしてしまうため、 新卒一括採用によって若い人しか雇わないから、就職の為でなく趣味に走る つまり、大学側に問題があるわけではない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493853973/980
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 22 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s