[過去ログ] 【NHK受信料】ワンセグでも受信料支払い義務あり 水戸地裁★5 [無断転載禁止]©2ch.net (974レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
710
(1): 名無しさん@1周年 2017/05/29(月)10:14 ID:8I/db18k0(1) AAS
NHKにテレビ1台月3000円ってあまりにもぼったくりじゃないか?見放題サービスとか千円くらいでやってんだそ
711: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月)10:23 ID:pAslgmAL0(1) AAS
番組が気に入らないなら支払いをボイコットしよう。
山本太郎、頑張れ!
712
(1): 名無しさん@1周年 2017/05/29(月)10:29 ID:a2hbcKtW0(1/3) AAS
>>707
NHKに言えば、難視聴対策してくれる。
713: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月)10:33 ID:tmTBYId20(1/6) AAS
>>712
それは、山や地形による難視聴だけで、ビル等の人工物による難視聴は対応しません。
714
(1): 名無しさん@1周年 2017/05/29(月)10:39 ID:mGO+VOFa0(1) AAS
>>710
そうじゃない全く逆。
受信契約者にとって高いか安いかなんてどうでも良くて、テレビ放送にかかる金をオマエら受信契約者が出せっていう話なの。
じゃあテレビ一台一月三千円な、っていう高速道路と同じ受益者負担の考え方。
これは戦後から人口が増え経済成長している限りは良かったんだよ。
放送もテレビ受信機も普及して経済成長に繋がったからな。

でも今はもうそういう時代じゃない。
人口は減って日本は縮小して行くのだし、衰退を防ぐためにはNHKのような大昔の制度はもうイノベーションを阻む邪魔者でしかない。
715: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月)10:43 ID:IBemlsRt0(1) AAS
B-casでなんとか出来ただろ
カード入れなければNHKが映らないようにできたはずだ
これじゃ電波の押し売りだわ
716: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月)10:44 ID:tmTBYId20(2/6) AAS
>>714
更に言ってしまうと、協会の放送が受信できる受信設備を設置しただけで契約を義務付ける法律となっているのは、
放送法施行時の技術では、未契約者や不払い者の受信を止める手段が無かったから。

しかし今のデジタルテレビ放送では、未契約者や不払い者の受信を止める手段がちゃんと盛り込まれている。
だから今や受信設備を設置しただけで契約を義務付ける法律に正当性は無い。
717: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月)10:47 ID:Ash+c7x70(1) AAS
政治が動かない、なぜなら
これを盾に好き放題出来るから
放送法変えられたくなければ
うちの息子娘をお前んとこに入れろ
が可能
718: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月)10:48 ID:qjZs8XST0(1) AAS
>>704
まずnhkがワンセグ所有を証明する必要があるけどな
719: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月)10:48 ID:wu3KO0Fj0(1) AAS
今でもテレビ見てるって頭悪くない?www
うちブラウン管テレビしかなくて見られないんだが
720: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月)10:49 ID:VpPJgohX0(1) AAS
マジキチ
721: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月)10:50 ID:/DNf/OBV0(1) AAS
ワンセグ付いてなくて良かった
722: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月)11:24 ID:gMxS0Osc0(1) AAS
チョット車のフルセグ外してくる・・・・(どうせ見ないし)
723: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月)13:37 ID:UlCBTEAW0(1) AAS
スクランブルかけろ
終了
724: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月)13:45 ID:bdSMDIE40(1) AAS
もうマジテレビ無いし興味も無いんだが・・・・
ネットで十分だけど、ネットつないでるだけでNHK集金に来るかもしれないとか狂気だろ。
725: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月)14:13 ID:j4AYdCmE0(1) AAS
ワンセグの所持の確認とそのワンセグでNHKを閲覧した証拠をNHK側が持って受信料支払いの義務を生じる
位言えよw
726
(3): 名無しさん@1周年 2017/05/29(月)14:32 ID:a2hbcKtW0(2/3) AAS
受信出来る装置があれば、視聴の有無に関係なく契約が必要なので…
727
(1): 名無しさん@1周年 2017/05/29(月)14:53 ID:tmTBYId20(3/6) AAS
>>726
放送法64条但し書き
> ただし、放送の受信を目的としない受信設備(中略)のみを設置した者については、この限りでない。
728: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月)14:55 ID:cs5gcqfi0(1/4) AAS
裁判でやっても負けるぞ
729
(2): 名無しさん@1周年 2017/05/29(月)15:04 ID:a2hbcKtW0(3/3) AAS
>>726
放送の受信を目的としない受信設備は、そもそも視聴の有無など関係ない。
725が「閲覧(視聴?)した証拠というので、書き込んだまで。
1-
あと 245 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.252s*