[過去ログ] 【バブル超え】消費税が8%になった2014年4月以降も景気回復していたと判定ー内閣府研究会 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16: 名無しさん@1周年 2017/06/16(金)19:09:05.12 ID:j4domJT70(1/10) AAS
公金使ってよくそんな嘘がつけるもんだな
54: 名無しさん@1周年 2017/06/16(金)19:14:37.12 ID:KI/kPZYh0(1) AAS
無能の底辺基準やめろよ
俺野田の時からでも20倍以上の資産になってるんだけど
配当だけでも4ケタ超えてるぞ
217: 名無しさん@1周年 2017/06/16(金)19:32:58.12 ID:4sgCy9Mj0(2/2) AAS
>>157
妄想の世界へひとっ飛びよ
430: 名無しさん@1周年 2017/06/16(金)19:51:15.12 ID:z0IoSO2B0(3/8) AAS
書き込み者の勘違い多し
■100%消費税は税金でなく通貨の間引き
だから額面がずれて凹ってへっこんでいるこの上に税金が乗るから
税収が上がるはずがない
消費税で増税って書く愚か者多しだが
100円の30%は30円で
消費税で通貨間引き財務省2回転の会計で現在100円玉を84円で使うので84円の30%は25.2円
30%税収
100円換算なら30円
84円換算なら25.2円←■税収が上がる分けない
省2
476(1): 名無しさん@1周年 2017/06/16(金)19:54:44.12 ID:tJwkrl/i0(1) AAS
名目GDPはマイナス
個人消費はこの3年でマイナス7%
今年も個人消費はマイナス2%予想
これで景気がいいとかどこの平行世界だ?
585(1): 名無しさん@1周年 2017/06/16(金)20:03:51.12 ID:y3ju4XnA0(4/6) AAS
>>388
バブル崩壊は1991年頃で地価や株価が急降下したけど
日本のいろんなマクロ経済指標が本当に一斉に落ち始めたのは98年頃からだよ
賃金もそれまでは右肩上がりだった
だから97年の消費税増税が日本の不況の主因となったという説が根強くあるわけで
586: 名無しさん@1周年 2017/06/16(金)20:03:51.12 ID:Qpha5obP0(1) AAS
また三橋がキレそうな記事だなw
739: 名無しさん@1周年 2017/06/16(金)20:15:48.12 ID:OIiMUtLL0(4/5) AAS
>>722
3%が登場したのはバブル絶頂期だからな
802(1): 名無しさん@1周年 2017/06/16(金)20:22:23.12 ID:alU11qu50(1/2) AAS
野党がクズすぎて、政権がまともなことを言わなくなった国。
951(2): 名無しさん@1周年 2017/06/16(金)20:37:10.12 ID:CtOiKEMA0(2/2) AAS
国単位がマクロ経済なんだろ?
でも消費者とか中の人の動向って必ず影響するじゃん?
マクロに拘る意味あんの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.020s*