[過去ログ] 【電力】モンゴルの電気を東京へ アジア向け国際送電網検討大詰め [6/22記事] 日本のソフトバンクなど支持 [無断転載禁止]©2ch.net (609レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
577: 名無しさん@1周年 2017/06/25(日)22:42 ID:bGqGHsotO携(1) AAS
また自分だけ儲かる悪巧みを考えてるな
578: 名無しさん@1周年 2017/06/25(日)22:43 ID:A0KN0yMu0(1) AAS
いいよいいよ
どんどんやれw
アホなヨーロッパに続け続けwwww
579: 名無しさん@1周年 2017/06/25(日)22:45 ID:oI36dhf70(1) AAS
>>567
そもそも違うんじゃね?
ダイレクトに送るってわけでも無いと思うし。

電力網に電気を流すわけだから、中国、ロシア、韓国とか近隣諸国の発電分も混じるでしょ。
つまり、みんなが少しづつ損失分をシェアする。
580: 名無しさん@1周年 2017/06/25(日)22:49 ID:WQtabc9H0(6/8) AAS
>>574
つまり可能って事だよね
581: 名無しさん@1周年 2017/06/25(日)22:50 ID:euSg1/RN0(1) AAS
【社会】 「安全に運営されている韓国の原発を高く評価している」 〜“脱原発は日本の話” ソフトバンクの孫正義社長★2
2chスレ:newsplus

【企業】韓国で「日本は犯罪者」発言のソフトバンクの孫社長…日本では脱原発なのに、韓国では「原発絶賛」のカラクリ★3
2chスレ:newsplus

【政治】菅首相の突然の「脱原発表明」の陰に「ソフトバンク・孫社長」の存在
2chスレ:dqnplus
菅首相“豹変”の陰に「ある人物」の存在
外部リンク:diamond.jp

【政治】 菅首相、「自然エネルギー推進庁」構想を披露…孫氏らを招き懇談会★3
2chスレ:newsplus
省6
582
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/25(日)22:51 ID:bj8ZKl7A0(1) AAS
モンゴル自身が電化されてないんじゃないのか?
まずはモンゴル人にソフトバンクの金で電気配ってやれよ。
で余った電気をどうこうすればいい。
583: 名無しさん@1周年 2017/06/25(日)22:51 ID:WQtabc9H0(7/8) AAS
>>576
東芝がアメリカの原発会社買収してたけどそれって他国にインフラ供給しようとしたんじゃないの?
584: 名無しさん@1周年 2017/06/25(日)22:52 ID:JTALcubV0(1) AAS
送電ロス対策の技術に送電線を低温化とかあったがここまで長距離だとどうにもできないと思うの。
585: 名無しさん@1周年 2017/06/25(日)22:53 ID:WQtabc9H0(8/8) AAS
>>582
遊牧民はパオにソーラーパネル付けてテレビ見たり通信してたりする
586: 名無しさん@1周年 2017/06/25(日)22:55 ID:VudLQaXA0(1) AAS
ハゲが絡むなら全部ダメ
587: 名無しさん@1周年 2017/06/25(日)22:59 ID:RsV5dts90(1) AAS
送電網は
モンゴル→中国→北朝鮮→韓国
あるいは
モンゴル→ロシア

信用性ゼロの送電網だなあ
588
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/25(日)23:09 ID:Es2x2bqK0(1) AAS
中国かロシアを通るしかないとか無理
589: 名無しさん@1周年 2017/06/25(日)23:51 ID:1r0gZZSC0(1) AAS
いい案だ。満蒙から北朝、南朝をとおって
日本に送電。先人の描いた五族協和の理念が実現せらる
590: 名無しさん@1周年 2017/06/25(日)23:52 ID:A/zhMEQD0(1) AAS
電気をあまり使わない生活へ移行する可能性ってほぼないよね。
なんだかんだ言って電気自動車や電動自転車が珍しくもなくなり
何かと電気ばかり使う。
591: 名無しさん@1周年 2017/06/25(日)23:52 ID:qpgU8Di40(1) AAS
モンゴルは大気汚染で、それどころじゃないだろ
592: 名無しさん@1周年 2017/06/25(日)23:56 ID:RpNky3pq0(1) AAS
こういう時は日本の人口減少、低成長は無視されるんだな。

必要ないだろ
593
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/26(月)11:13 ID:TDfBY/4j0(1) AAS
>>572
この送電網は各国の電力を補助するもので有って主流は国内の発電施設なのは変わらんと思うが
594: 名無しさん@1周年 2017/06/26(月)11:26 ID:xcvDCqSL0(1) AAS
無いノウハウは潤沢な金で買えるからね、なんの問題も一切ない
595: 名無しさん@1周年 2017/06/26(月)17:08 ID:KeneSXYz0(1) AAS
>>565
この図を見ると、モンゴル中国ロシアだけじゃなくて、東南アジアかインドまで送電網が伸びているね
手始めにモンゴルから始めるということだろうか?そこから徐々に広めていく感じ?
孫さんのことだから我々には想像もできないことを考えているんだろうなあ
596: 名無しさん@1周年 2017/06/26(月)17:11 ID:ReSHUQHi0(1) AAS
他国の電気って必要性あるの?
1-
あと 13 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s