[過去ログ]
【小池都政】ケント・ギルバート、小池知事を「評価する」人々は大矛盾に気付け 豊洲は最初から安全、毎日約500万円が損失中★3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
53
:
名無しさん@1周年
2017/07/01(土)23:27
ID:V3yZNikp0(3/3)
AA×
画像リンク[jpg]:dol.ismcdn.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
原寸
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
53: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/07/01(土) 23:27:52.79 ID:V3yZNikp0 巨大な赤字プロジェクト・豊洲 単純に移転すれば負担は拡大 加えて、既に過去の記事(「豊洲市場は大赤字!金融の視点で見える事業面での大問題」)で詳細に触れたように、豊洲市場は巨大な赤字を生むプロジェクトであり、単純に豊洲に移転すると、都民負担は永遠に拡大していくことになる。 少子高齢化、食生活の変化等により、生鮮食料品の需要は減少傾向にあり、今後もその傾向は変わらない。 流通分野においても、大規模小売店やネット通販などの生鮮食料品の流通ルートが発展し、特にITの発展とともに、生鮮食料品というモノの動きとカネの動きが分離したビジネスモデルが大きなシェアを占めるようになってきた。 このように中央卸売市場を経由する取引は今後も減少を続けるものと思われる。そんな環境にもかかわらず、豊洲には巨額の費用が投じられた。 現在の東京都の推計では、豊洲市場は毎年キャッシフロー損益で21億円の赤字になるという。しかも、この21億円には今後必要となる設備更新費などが含まれていないので、実際にはもっと下振れするだろう。 その結果、5900億円を注ぎ込んだ挙句、キャッシュフロー損失は拡大を続け、事業期間が終わる60年後には、さらに巨額の損失になってしまう。 5900億円を注ぎ込んだというサンクコストに目を奪われて、「もったいないから…」というだけの理由で豊洲移転を強行してしまうと、その後さらに赤字が増えるという悪循環に陥ってしまうのだ。 そしてその赤字は、現役世代を超えてその子孫の代まで都民の税金で賄われることになる。 なお、豊洲移転を延期したことで維持費や業者への補償費が無駄になっているとの批判も耳にするが、もし移転をしたら、維持管理費は現在の5倍かかることになり、 あっという間に延期中のコストを超す費用が発生してしまうのであり、無意味な批判である。 何物にも代えがたい魅力 築地の次は、築地 築地市場は老朽化し、今のまま使用を続けることは難しい。しかし、築地が持つ魅力は何物にも代えがたいものだ。築地という地名は、日本でも数少ない「ブランド」だ。 仮にブランド価値を数値化したら莫大な金額になるであろうことを忘れてはならない。 〜中略〜 今回の案は、築地市場を一旦豊洲市場に移し、短期間で築地を再開発・再整備し、5年以内に築地に戻るというところがポイントとなる。 すなわち、豊洲市場は築地再開発・再整備までの間、一時的に業者の移転場所となり、その後は冷凍冷蔵庫を備えた総合物流拠点に用途転用されることになる。 もちろんその際には、現在の築地市場の機能のうちの転配送機能や市場外流通機能は豊洲に残ることも可能だろう。 なお、築地が一旦豊洲に移転することにより、2020年の東京オリンピック・パラリンピックまでには、環状2号線は仮設ながら豊洲まで貫通できる見込みだ。 築地の再開発・再整備は、単に現在の築地市場をそのままリニューアルするものであっていいはずがない。 提案されているのは、近隣の浜離宮公園と一体で開発し、「食のワンダーランド」として総合的に開発を進めることだ。 すなわち、現状の市場機能の維持保存を超えて、伝統と革新が交差する場に発展させ、築地のブランド価値をさらに高めることだ。「TSUKIJI」は、2020以降の東京が世界に向けて発信する重要な拠点になるだろう。 また、このプロジェクトは極力民間の力で推進できるように工夫されるだろう。すなわち、これ以上の税金投入は極力回避することが想定されている。 築地の土地の有効活用は、単なる市場だけでなくその他商業施設やオフィスの整備も伴い、賃料収入も見込めることになる。 東京都の「市場のあり方プロジェクトチーム」によると、仮に築地の土地を定期借地権の形で民間に貸し出して開発を委ねれば、賃料は年間160億円ほど見込めるとされている。 もちろん、仮に東京都が自ら開発する場合は、若干の初期投資が必要ではあるが、その後の賃料はもう少し大きなものになる可能性がある。 http://dol.ismcdn.jp/mwimgs/d/6/670m/img_d681a171b0482baf4845e67631bba28e224068.jpg その結果、5900億円のマイナスからスタートする豊洲・築地合算の採算性は、図5のように数年後から黒字に転換し、 単純に豊洲に移転する場合のような野放図な都民負担の軽減が図られるばかりでなく、一定の年月の間にライフタイム収益も黒字化に向かうことになる。 築地の再開発・再整備は、市場の採算を好転させ都民負担を抑えるための「ワイズ・スペンディング」である。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498918630/53
巨大な赤字プロジェクト豊洲 単純に移転すれば負担は拡大 加えて既に過去の記事豊洲市場は大赤字!金融の視点で見える事業面での大問題で詳細に触れたように豊洲市場は巨大な赤字を生むプロジェクトであり単純に豊洲に移転すると都民負担は永遠に拡大していくことになる 少子高齢化食生活の変化等により生鮮食料品の需要は減少傾向にあり今後もその傾向は変わらない 流通分野においても大規模小売店やネット通販などの生鮮食料品の流通ルートが発展し特にの発展とともに生鮮食料品というモノの動きとカネの動きが分離したビジネスモデルが大きなシェアを占めるようになってきた このように中央卸売市場を経由する取引は今後も減少を続けるものと思われるそんな環境にもかかわらず豊洲には巨額の費用が投じられた 現在の東京都の推計では豊洲市場は毎年キャッシフロー損益で億円の赤字になるというしかもこの億円には今後必要となる設備更新費などが含まれていないので実際にはもっと下振れするだろう その結果億円を注ぎ込んだ挙句キャッシュフロー損失は拡大を続け事業期間が終わる年後にはさらに巨額の損失になってしまう 億円を注ぎ込んだというサンクコストに目を奪われてもったいないからというだけの理由で豊洲移転を強行してしまうとその後さらに赤字が増えるという悪循環に陥ってしまうのだ そしてその赤字は現役世代を超えてその子孫の代まで都民の税金で賄われることになる なお豊洲移転を延期したことで維持費や業者への補償費が無駄になっているとの批判も耳にするがもし移転をしたら維持管理費は現在の倍かかることになり あっという間に延期中のコストを超す費用が発生してしまうのであり無意味な批判である 何物にも代えがたい魅力 築地の次は築地 築地市場は老朽化し今のまま使用を続けることは難しいしかし築地が持つ魅力は何物にも代えがたいものだ築地という地名は日本でも数少ないブランドだ 仮にブランド価値を数値化したら莫大な金額になるであろうことを忘れてはならない 中略 今回の案は築地市場を一旦豊洲市場に移し短期間で築地を再開発再整備し年以内に築地に戻るというところがポイントとなる すなわち豊洲市場は築地再開発再整備までの間一時的に業者の移転場所となりその後は冷凍冷蔵庫を備えた総合物流拠点に用途転用されることになる もちろんその際には現在の築地市場の機能のうちの転配送機能や市場外流通機能は豊洲に残ることも可能だろう なお築地が一旦豊洲に移転することにより年の東京オリンピックパラリンピックまでには環状号線は仮設ながら豊洲まで貫通できる見込みだ 築地の再開発再整備は単に現在の築地市場をそのままリニューアルするものであっていいはずがない 提案されているのは近隣の浜離宮公園と一体で開発し食のワンダーランドとして総合的に開発を進めることだ すなわち現状の市場機能の維持保存を超えて伝統と革新が交差する場に発展させ築地のブランド価値をさらに高めることだは以降の東京が世界に向けて発信する重要な拠点になるだろう またこのプロジェクトは極力民間の力で推進できるように工夫されるだろうすなわちこれ以上の税金投入は極力回避することが想定されている 築地の土地の有効活用は単なる市場だけでなくその他商業施設やオフィスの整備も伴い賃料収入も見込めることになる 東京都の市場のあり方プロジェクトチームによると仮に築地の土地を定期借地権の形で民間に貸し出して開発を委ねれば賃料は年間億円ほど見込めるとされている もちろん仮に東京都が自ら開発する場合は若干の初期投資が必要ではあるがその後の賃料はもう少し大きなものになる可能性がある その結果億円のマイナスからスタートする豊洲築地合算の採算性は図のように数年後から黒字に転換し 単純に豊洲に移転する場合のような野放図な都民負担の軽減が図られるばかりでなく一定の年月の間にライフタイム収益も黒字化に向かうことになる 築地の再開発再整備は市場の採算を好転させ都民負担を抑えるためのワイズスペンディングである
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 949 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.117s