[過去ログ] 【技術】加熱する量子コンピュータ投資……オランダ162億円、イギリス378億円、EU1200億円、日本31億円! [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
343
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/06(木)23:53 ID:7iWtZPpi0(10/10) AAS
>>340
言うだけなら小保方でも200回成功すんだよなw
344: 名無しさん@1周年 2017/07/06(木)23:54 ID:Ns16y1db0(3/5) AAS
>>337
スピントロニクスとか嫌だろうね。
345: 名無しさん@1周年 2017/07/06(木)23:54 ID:zBB3THMf0(1) AAS
これは全くの想像だが、量子コンピュータよりもさらに進んだ光量子コンピューター
(仮にクリシスと名付ける)が、人類を破滅に導く根源的破滅招来体の襲来を予測
なんてあるかもしれないな。
346: 名無しさん@1周年 2017/07/06(木)23:54 ID:WzoKParM0(1) AAS
悪政によって日本がどんどん劣化しているな。
347
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/06(木)23:54 ID:Jrop0dPQ0(3/3) AAS
>>319
先端技術で多くの分野で遅れを取りはじめる

日本の技術危機論が叫ばれる

町工場の高品位単品生産や高精度部品生産にフォーカスした「日本の技術凄い」記事や番組が流行、「町工場の職人」がもてはやされる

伝統技術を引っ張り出して「日本の技術凄い」番組を作り出す

「技術」という日本語の表現範囲が広すぎて変な流れになったと思う
町工場や伝統技術はそれはそれで凄いのだろうが
省1
348: 名無しさん@1周年 2017/07/06(木)23:54 ID:VLQBoJU00(1) AAS
株価下がるたびに700億円も日銀に株買わせるなら量子コンピュータ投資しろよw
349: 加計学苑事務局 2017/07/06(木)23:55 ID:sdf6Ev5p0(1) AAS
量子コンピュータに金かけるぐらいなら、Fラン大学の授業料を無料にしようぜ
350: 名無しさん@1周年 2017/07/06(木)23:55 ID:Ns16y1db0(4/5) AAS
>>343
成功しちゃったら既存の暗号理論が崩されるから欧米はこぞって研究してる。
日本はどうなのかねえ…
351: 名無しさん@1周年 2017/07/06(木)23:55 ID:DhAqZX4J0(2/2) AAS
>>342
ご飯炊けてるの?
352
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/06(木)23:55 ID:D4gOOpiX0(1) AAS
日本のITは派遣ピンハネ業だから量子コンピュータなんて不要
353: 名無しさん@1周年 2017/07/06(木)23:56 ID:vjqWscrk0(1) AAS
コンピューターが高性能化してもプログラム作るのが面倒になったり、コンピューターの性能に依存したスパゲティソースになってフリーズするよ
量子コンピューター対応のwindowsが作られたとしてもOSだけで数テラB必要になって、動作も遅くなるよ
354: 名無しさん@1周年 2017/07/06(木)23:56 ID:Ns16y1db0(5/5) AAS
>>347
企業の製品開発はオペレーションやってるのが派遣社員ばっかで技術継承がなされなくなってます。
355: 名無しさん@1周年 2017/07/06(木)23:56 ID:OcAnWHWh0(1) AAS
確か量子の原理て日本人の発明した物しか実用化できてないんだっけ?
356: 名無しさん@1周年 2017/07/06(木)23:57 ID:9e6oDpEU0(4/4) AAS
>>341
同時に2^N個あやつれたとしても、N固定だったらオセロを解くことすら難しくないのか_?
オセロの全局面がいくつあるか不明だが、Nは相当巨大でないと対応できないはず。
もしオセロが表現できたとしてもチェスや将棋や囲碁では無理だ。
357: 名無しさん@1周年 2017/07/06(木)23:57 ID:/enTsXSS0(1) AAS
やる前から日本は無様な敗北確定
358
(2): 名無しさん@1周年 2017/07/06(木)23:58 ID:3ZOO9euk0(1) AAS
量子ドットソーラーは30cm角で家一件分の電力を発電できるらしいね
359: 名無しさん@1周年 2017/07/06(木)23:58 ID:U0GTP2j/0(1) AAS
日本はバイオ。DNAコンピュータで行こう!
360: 名無しさん@1周年 2017/07/06(木)23:59 ID:PqOKQ77p0(5/5) AAS
>>358
どういう原理なんだ、それ
信じられないな
361: 名無しさん@1周年 2017/07/06(木)23:59 ID:gwcYOJTR0(1) AAS
>>352
アメリカも上層一部に高給取りがいるだけで人海戦術してる下層ITは奴隷業
ハリウッドのCG下請けとかな
362: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金)00:00 ID:jNZdOqLs0(1) AAS
>>358
ほんとかよ
そんなのあったらタイヤが逝くまで走り続ける車とかできるじゃん
1-
あと 640 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s