[過去ログ] 【国会】加計問題 7月10日 前川氏招致 「行政ゆがめられた」「官邸圧力」焦点 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
480: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日)14:43 ID:LI7UN9sg0(26/36) AAS
NHKの民営化を阻止してるのも官僚だからな
481
(2): 名無しさん@1周年 2017/07/09(日)14:43 ID:tCgGr9NR0(18/26) AAS
>>469
マスコミに、巨額のお金を直接渡している
広告の大スポンサーは、どこだ?

ちっぽけなリーマン官僚じゃないだろ。

すでに外資になり果てた日本のグローバル企業や
外資系企業そのものじゃないか。

官僚の影響下とか、さすがにないわw
482: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日)14:44 ID:J+/eBFv40(1) AAS
証人喚問って自民党からも質問できるんですよね?
483
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/09(日)14:45 ID:LI7UN9sg0(27/36) AAS
>>481
おめでたい奴だな
官僚の天下り斡旋先はそのCMスポンサーの大手企業だぞ
484: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日)14:45 ID:vGA2zIpa0(1) AAS
貧困調査はよ
485
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/09(日)14:46 ID:KDGMdXgi0(11/31) AAS
>>463
京産ケースは、時系列を見れば理解できるよ
「やりたい人手ぇーあーげてっ(^-^)/」と言った時点と期限までが他に例がない異常な短期間
しかも、その期限が後出しで決められてる

典型的な、競争相手はずし
これがまかり通ってたのが、今の日本の民度・社会レベル
486: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日)14:47 ID:HaeQ3saS0(4/6) AAS
政治家の関与なく好き勝手やれてきたのが今までの文科省なのだな
前川氏の言っていることは外国人には理解出来ねえだろうな
487
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/09(日)14:47 ID:LI7UN9sg0(28/36) AAS
>>481
TVのCMスポンサーを一手に引き受けてる電通も
官僚の天下り先だからな
488: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日)14:47 ID:qDfB3sSi0(1) AAS
>>460
何でもないことを大問題化して、税金を無駄にして国家運営に支障をきたさせ、
日本国を衰退させることが、ゴミやパヨや国賊官僚の目的なんだから
自分たちさえ富を享受すれば、日本がどうなろうと知ったこっちゃない連中
世の中を歪めているのはこいつら
489
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/09(日)14:47 ID:9vwZXoAS0(3/3) AAS
>>477
はぁ?52年も必要なかったんだろ。必要ないもん作ってどうすんだよ。
日本以外の国が獣医学部をボンボン作っているとでも思ってんのか?
490
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/09(日)14:48 ID:tnKx/Qc90(19/21) AAS
>>478
予算の枠組みを年度跨いで融通されることは、いくらでもある。
それは行政の低下を意味しない。
491: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日)14:48 ID:yQgXq5Xx0(12/12) AAS
>>485
よー分からんが、他のケースは??
492: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日)14:48 ID:tCgGr9NR0(19/26) AAS
>>483
今や日本企業も外資になり果ててる。
つまり外資企業に雇われてるのが、官僚の構図になってる。

だから昔の外資の障壁だった官僚とは、
確かに今は違うのも事実なんだよな。

構造改革によって、そう成っただけじゃん。
君らが、マスコミに煽られてつぶした張本人なんだよ。

だから元に戻すべきと言ってるんだよ。
493
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/09(日)14:48 ID:HaeQ3saS0(5/6) AAS
だって権限が政治家に移ったら天下りを受け入れる理由がなくなっちゃうもの
494: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日)14:49 ID:pxUBNC810(1/2) AAS
事務次官だった自分の思い通りに出来なかったから行政が歪められたと言ってるだけだし前川の為に文科省があるんじゃない
495: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日)14:49 ID:wC8ZBhJ40(1) AAS
で、自分が天下りしたいがために許認可権をなんとか維持しようと
マスコミ巻き込んで岩盤規制縮小に抵抗つづけた文科省官僚と、
自分の儲け減らしたくなくて、獣医学科新設に反対する圧力かけてた獣医師会も
勿論招致されるんだよね?
問題の本質はそこだろ?
496
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/09(日)14:49 ID:KDGMdXgi0(12/31) AAS
>>490
例えば?
しかも、私学の一学校(教育水準、技術面などの特色なし)の件でね
497
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/09(日)14:50 ID:tCgGr9NR0(20/26) AAS
>>487
電通やテレビ局は、
保守政治家子息親族の有力な就職先じゃん。

いつも不思議なんだけど、そこはなぜスルーするんだ?

官僚と政治家なら政治家の影響力の方が強いと思うぞ。
498: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日)14:50 ID:tnKx/Qc90(20/21) AAS
消費税を凍結したら財務省の役人は「行政がゆがめられた」「官邸圧力」と言うのかな?
499: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日)14:50 ID:LI7UN9sg0(29/36) AAS
>>493
そうよ自分たちの権限や権益を脅かされると
抵抗勢力になって苛烈に攻撃してくるのが官僚
1-
あと 503 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.087s*