[過去ログ] 【漁業】サンマの漁獲制限、反発必至 国際会議が開幕 日本は(日本24万トン、台湾19万トン、中国5万トン)提案する [無断転載禁止]©2ch.net (400レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
78: 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)03:07:16.76 ID:ODsBKEi00(4/4) AAS
中国人に規制かけても無意味だよな
日本は別な方法考えるべき
127: 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)04:10:59.76 ID:lv7jQmMj0(1) AAS
日本の場合は、中国や台湾、韓国と比べて排他的経済水域が一番広いからな。
権利のある水域での漁が多いだろうが、中国は太平洋の日本の排他的経済水域の
東側の公海で大量に漁獲したり、あるいは日本の水域で密漁したりしてるだろう。
だから、公海で取る分には、それぞれの国を調整しないと中国が無尽蔵に
取りつくす。反対に排他的経済水域で取る分には、それは権利だからな。
石炭や石油・天然ガスを領土・領海・排他的経済水域で取るのと魚も変わらない。
そのことを踏まえると、排他的経済水域の広い日本の漁獲枠が多くなるのは
当然。
158: 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)04:55:36.76 ID:dBfKRzdO0(4/18) AAS
先日ミンククジラのおいしそうな肉が魚屋さんに並んでた
思わず買いたくなったけど実際に食べたら血なまぐさそうだから止めた
228: 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)05:58:03.76 ID:Kna0aLsp0(1) AAS
中国とか守らんだろどうせ
243: 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)07:07:14.76 ID:OdHjzavP0(2/3) AAS
加工用サンマは他国から買えば良いけど、生サンマの大きい奴が食べたいんじゃ〜
299: 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)09:24:04.76 ID:4hcaR1y60(1) AAS
台湾、人口少ないのに多すぎねえか(´・ω・`;)?
342: 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)12:44:50.76 ID:RNie/8IF0(1/3) AAS
日本の場合は取り過ぎてさらに捨てるからな。最悪だよ。
356: 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)15:32:17.76 ID:7XYfmfZA0(2/2) AAS
>>355
超過分は来年(だったか?)から確り引かれる。
中台はそもそも水揚げ量に出してこない。
日本は国際合意をきっちり守ってやってます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s