[過去ログ] 【大阪府・市】大阪都構想、区割り原案が判明 「4区と6区の2案」 税収の高い北区、福島区、中央区、西区、天王寺区を分散 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
696
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)20:06 ID:ExbbtigA0(5/76) AAS
都構想反対している人は共産党と同じでデマばかり流してる。そもそも大阪のことなんて考えてない奴が都構想を反対してる。

橋下が財政悪化させたと言いながら、橋下は緊縮財政だからダメなんだよってアンチは真逆のことを言うんだよね。支離滅裂でしょ!

緊縮財政やってるなら財政悪化なんてするはずないし、そもそも橋下が緊縮をしたのは役所に関係あることだけ。住民には教育費を中心に金をバンバン使ってる。
その金は行財政改革から産み出した金で借金は一切していない。
697
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)20:07 ID:EcpHRjSB0(1) AAS
信者「都構想を成立させれば大阪が良くなる!」

だったら46道府県全部がやってるはずだよね
横浜、名古屋、新潟にも似たような話はあったが、地元の人間は
制度の欠陥をすぐ把握して反対した。

いつまでもアホな事言ってるのは橋下信者だけ。
馬鹿にされて当然だと思いますわ。
698
(2): 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)20:07 ID:ffeig3V80(14/18) AAS
>>687
特別自治市は平松が掲げてたけ
ど大阪自民が反対して大阪では 
反対派も言わなくなりました。

ちなみに特別自治市は制度化
無理だ。都道府県知事や自民が
反対するの分かってるから
リアルに川崎国作るようなもん
だからねそれ
699
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)20:08 ID:yZaHZEfp0(2/3) AAS
>>693
本来歴史的には兵庫県南東部も大阪と同じ摂津国
それが廃藩置県のときに分断された
兵庫県南東部は文化的にも生活圏も大阪なんだから大阪都編入はむしろ自然なんだよな
700
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)20:08 ID:gDddGDC80(33/40) AAS
>>698
どうでもいい、他所は他所

大阪市民が大阪府に財政と権限をくれるかどうかが大切だもん
大阪は大阪の道を行くのみ
701: 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)20:09 ID:gDddGDC80(34/40) AAS
>>699
それなら尚更、大阪都構想に取り入れてほしい
大阪府の財源が増えるなら歓迎したいね
702
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)20:09 ID:n91rc+Ze0(3/7) AAS
>>683
避けられてないから
なんで避けられてると思ってるんだ
太田時代の財政予測ちゃんと見たか?

おれはその発表と同時に太田が豪華な場所で今は財政より投資とか言って
ブチギレそうになったから。その結果がシャープですよ
703
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)20:09 ID:qGubKktw0(1) AAS
>>1
6区案ベースで、
我が天王寺区と浪速区+中央区で7区目にするんだったら
賛成してやらなくもない。
704
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)20:10 ID:1g5UzIjk0(2/2) AAS
>>698
横浜は可能性あるぜ
独立投票に確実に勝つなら
川崎と合体すれば県人口の六割超えるからいける
705
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)20:11 ID:n91rc+Ze0(4/7) AAS
>>704
横浜は何年特別市検討してるのやら

そもそも、特別市は今の財政上絶対に無理だから
無理なのわかってるからずっと検討してるだけ
706: 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)20:11 ID:gDddGDC80(35/40) AAS
>>703
別に何区でもいいと思う

ここで賛成してる人は失敗しないと言ってるし
維新を信じて薔薇色の大阪市を目指してくれ
707: 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)20:11 ID:0Ys/nLvY0(1) AAS
2年前は
・天王寺と阿倍野を分けた
・天王寺と西成を一緒にした
・西淀川をベイエリアにした
結果天王寺、西淀川、阿倍野は否決多数だった
今回はそこを修正してるのが伺える
708: 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)20:12 ID:M56478pC0(1/2) AAS
住民投票は1回だけとハシゲが言ったのにも関わらず
平気で嘘をつく維新
709
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)20:13 ID:ExbbtigA0(6/76) AAS
>>697
無知が偉そうに語るなよw

46道府県それぞれ仕組みがちがうだろ!

大阪は全国で二番目に小さい自治体。

大阪府と大阪市が同じことを同じ場所でするから、山のように二重行政が出来てしまっている。

だから、都になって全てのシステムを一元化した方が効率的でお金もかからないっていってるんだよ。
省1
710
(2): 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)20:13 ID:ffeig3V80(15/18) AAS
>>700
特別区になる制度は維新の影響
でできたけど、特別自治市になる
制度は未だにできていない。

特別自治市とかいってる所が
未だにあったんだな。民主党政権
時代に国会に参考人で呼ばれた
川崎市長が特別自治市について
ぼこぼこにされてたのに
711
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)20:13 ID:NRdFIcGQ0(1) AAS
大阪都構想って選挙で負けて終わったんじゃないのか
なんのための選挙だったんだよw
ほんと最近の政治家なんなんだ
712
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)20:14 ID:5lpqaOQv0(1) AAS
なんで都なんだ
都というのは天皇が居住するところだ

東京の真似をしたいのか、恥ずかしいな
維新てアホばかりだ
713
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)20:14 ID:gDddGDC80(36/40) AAS
>>709
でさ

ツイッターやチラシで維新が「竹山市政で堺市は財政が悪化してる」といってるけど
言ってないというのは君の嘘ってことでいいの?
714: 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)20:14 ID:ffeig3V80(16/18) AAS
>>705
だいたい権限と金だけとって
独立します、あとは知りません
なんていう都合の良い制度を
認める馬鹿はいないわけで
特別自治市が未だに制度化され
ない理由
715: 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)20:15 ID:ffeig3V80(17/18) AAS
>>711
大阪ダブル選挙で復活したんだ。
反対派が負けるような候補立てる
からさ
1-
あと 287 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s