[過去ログ] 【大阪府・市】大阪都構想、区割り原案が判明 「4区と6区の2案」 税収の高い北区、福島区、中央区、西区、天王寺区を分散 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
52
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)07:37:47.57 ID:UFXjOSoC0(2/2) AAS
>>49
あほ
知らんかったもんがほとんどや
知ってたら行ったのにって
55: 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)07:40:22.57 ID:IZNNa9KY0(1/6) AAS
北区か中央区のどちらかとくっつかないと将来じり貧が見えている
土地も安い、産業や大きな企業も構えていない税収の少ない周辺区が賛成するのは身の程知らずもいいところ
アホですわ
100: 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)08:03:36.57 ID:IZNNa9KY0(3/6) AAS
>>92
土地が安いのと民家が古いから税収なんて知れている
割ったら旭、東淀川、西淀川、此花、大正、浪速、住吉、東住吉、平野は真っ先にアウト
149: 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)08:51:18.57 ID:jrEO1bmF0(1/14) AAS
>>33
俺も天王寺区区民。
生野とかは勘弁して欲しい
173: 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)09:08:43.57 ID:DR2GdGCa0(2/7) AAS
ワイのところは西成とくっついてどうなるかやね
ただ西成と共倒れするだけなら不味いかな
177: 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)09:12:56.57 ID:dtWTqeZ00(1) AAS
まだやってんの?
たいした話でもないのに
209
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)09:50:17.57 ID:jrEO1bmF0(11/14) AAS
>>203
結局金の話だよね。
橋下氏と吉村市長、松井知事がどれだけ安定財源になりうる
企業誘致や富裕層の獲得ができたかだと思う。

今税収が増えてると言っても、株のキャピタルゲインみたいなもの。
294: 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)11:08:54.57 ID:onDM6QIA0(1) AAS
差額を公平にするために高い水準にあわせるんでしょ
お隣さんと合わせなきゃいけない意識の植え付けで
貧乏でも、お隣さんと同じ都民税を支払え!って事にするんだね

橋下の考えることは税収額あげるためw
341: 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)11:48:12.57 ID:d2qUF3Sd0(14/34) AAS
>>340
規模などどうでもエエんや
在日や本国から移民に来る同胞へ簡単に日本国籍付与できるシステム
地域を確立して日本へ侵略できる窓口が完成できればエエんや
416
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)13:10:44.57 ID:ZBPTOR7v0(1) AAS
反対派がいくらスレ荒らしても残念ながら来年都構想実現決まるから
440
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)14:03:28.57 ID:dh4CLZuG0(1/2) AAS
都構想終わったのにまだやってるのか
ひまかw
528: 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)17:07:56.57 ID:dpzzkVXE0(4/4) AAS
>>522
地方自治なのにどうして大阪市民が東京の制度に反対しないといけないんだ?
622
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)19:16:13.57 ID:+rzNBuCu0(6/15) AAS
>>615
調べないといけないのはお前
地方自治法における特別区の権限を越える権限を大阪府の条例でもって特別区に付与する形になってるの

だから、区が破綻した時には「法律上、大阪府がやるべき仕事を代わりにやってる特別区が仕事できない状況になったんだから、
その仕事は大阪府がやるしかないよね。その上、破綻したら再建計画出さないといけない。再建は大阪府がバックアップしないと不可能。
じゃあ、バックアップしなさい」ってことになる可能性は普通に高いよ
785: 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)21:15:08.57 ID:ExbbtigA0(17/76) AAS
関西訪日外国人の滞在時間、大阪が断トツトップ 京都で宿泊、兵庫・奈良は日帰り.

近畿運輸局と関西経済連合会などは4月18日、昨年4月から試験販売した訪日外国人向けIC乗車券「関西ワンパス」(KANSAI ONE PASS)の利用状況の分析結果を発表した。

利用者は大阪や京都で1〜3泊する一方、兵庫や奈良は日帰りしている実態が浮き彫りになった。

調査対象は昨年12月までに関西ワンパスを利用した約4万2000人。

分析によると、関西2府4県で、同一府県の駅を続けて出入りした時間差で滞在時間(中央値)を測ると、大阪府が62.5時間、京都府が25.5時間に対して、兵庫県は6.5時間、奈良県は4.7時間だった。
省5
801: 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)21:20:57.57 ID:h9eUpoSK0(2/3) AAS
●東京は「最も住みやすい街」――イギリスの情報誌「Monocle」が毎年、選定する世界の都市ランキング2015年版で、東京が1位に輝いた。
外部リンク[html]:jump.2ch.net

●英誌「世界の住みやすい都市ランキング・ベスト25」2016年で東京が1位に2年連続選ばれる!!

●東京旅行者満足度 世界1位
世界最大級の旅行クチコミサイト『トリップアドバイザー』が20日、「旅行者による世界の都市調査」の結果を発表した。
調査結果によると、本命と見られていたニューヨークやバルセロナ、パリなどをおさえ、
「総合的な満足度」で東京が首位に輝いた(前回1位) 外部リンク:jump.2ch.net
815: 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)21:25:35.57 ID:ExbbtigA0(26/76) AAS
【老いる東京】東京の社会保障費7千億円増 20年後、団塊高齢化で1兆7332億円必要

人口が一極集中する東京都では団塊世代の高齢化に伴い、医療や介護など社会保障関連費が年平均で300億〜400億円のペースで増え続け、
2038年度には15年度より7千億円以上多い1兆7332億円に膨らむとの推計を、都が委託した監査法人が4日までにまとめた。

15年度から20年余りの累計の増加分は9兆5千億円に達する。

地方の人口流出が深刻化する一方、東京は今後100万人以上増える高齢者をどう支え、巨額の財源を確保するかという課題に直面する。
専門家は「『老いる東京』への備えは急務。夏の都議選で争点として対策を競うべきだ」と指摘する。
外部リンク:itest.2ch.net...splus
874: 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)21:43:33.57 ID:ExbbtigA0(47/76) AAS
維新東大阪議員団がボーナス計50万円を熊本に寄付

2017.7.7 22:44

 地域政党・大阪維新の会の大阪府東大阪市選挙区選出の府議や地元市議ら9人でつくる「大阪維新の会東大阪議員団」は7日、6月30日に支給された期末・勤勉手当(夏のボーナス)から計50万円を熊本地震の被災地へ寄付した。

 同党は「身を切る改革」を政策に掲げており、同議員団は任期中、議員らが毎回のボーナスから出し合った計50万円を震災などの被災地に義援金として送ることを決めている。

 7日は議員団のメンバーが熊本県大阪事務所(大阪市北区)を訪れ、義援金を贈呈。
省2
932
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)22:03:32.57 ID:dQZbf2Y30(23/46) AAS
外部リンク:www.nikkei.com

2017/7/5 17:00

 総務省が5日発表した住民基本台帳に基づく2017年1月1日時点の人口動態調査によると、
日本人の総人口は1億2558万3658人で、8年連続で減少した。前年から30万8084人減り、
減少幅は1968年の調査開始以降で最大。出生数は初めて100万人を割った。
少子化の進行が鮮明となり、東京圏への人口集中も顕著になっている。

画像リンク[jpg]:www.nikkei.com
 人口が増加したのは東京圏(東京、千葉、埼玉、神奈川の4都県)が中心だ。
4都県はいずれも人口が増えた。雇用を求めて人が集まる傾向が続いている。

 関西圏(京都、大阪、兵庫、奈良の4府県)と名古屋圏(愛知、岐阜、三重の3県)
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s