[過去ログ] 【経済】日産とルノー提携効果、16年度は6500億円©2ch.net (68レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27(1): 名無しさん@1周年 2017/07/17(月)09:09 ID:wXTbXBcc0(1/2) AAS
トヨタも日産みたいにならなきゃいいが
奥田派だったら今頃ボロボロになってたかもしれない
28: 名無しさん@1周年 2017/07/17(月)09:33 ID:rKYISXsB0(1) AAS
提携じゃなくて
日産はもう外資
29: 名無しさん@1周年 2017/07/17(月)10:09 ID:izB4BMc40(1) AAS
現在のルノーなんて
実はどうでもいいんだよね
日産にとって今、必要なのは
三菱自の電動化技術だったんだから
この技術を乗っ盗りできたことが大きい
まぁ、そのために三菱自を嵌めた日産
そのリスク、因果応報、も大きいけどね
もし、日産に何かあっても
国内ではどこも助けてはくれんだろう
喰われて解体される運命がまっている
30(2): 名無しさん@1周年 2017/07/17(月)10:11 ID:OkFtwDqP0(1/2) AAS
社員曰く「ゴーンが手がけたのは、数箇所の資産売買だけで、別に
ゴーン自体が凄いことをやったわけではなかった」と、ハッキリ言っているからな。
31(1): 名無しさん@1周年 2017/07/17(月)10:13 ID:OkFtwDqP0(2/2) AAS
>>27
トヨタ自動車は、日産と異なり、内部留保金が16兆円あるから少なくとも
10年は遊んで暮らしていける。
32: 名無しさん@1周年 2017/07/17(月)10:17 ID:tEr9OI9q0(1) AAS
今はまだ株主筆頭のルノーさんってだけ
半分超えたらのっとられる
33: 名無しさん@1周年 2017/07/17(月)10:18 ID:xsqYNzjg0(1) AAS
ルノーといえば、日本で言えばホンダみたいな自分で車を作る創業者が居て
まさに自動車会社として世界企業にのし上がった凄い所だし、さぞその創業者は尊敬されてるんだろうな
↓
対独協力者として監獄でなぶり殺しにあった上、会社は国営として没収
34: 名無しさん@1周年 2017/07/17(月)10:20 ID:aSJkqKjd0(1/2) AAS
日産とその関連の工場、倉庫どこみても古くて老朽化
いつか設備投資怠ったツケが一気に来るはず
最新テクノロジーで設計された外国の施設に負ける
35: 名無しさん@1周年 2017/07/17(月)10:21 ID:aSJkqKjd0(2/2) AAS
>>31
リコール1回で数兆円失う世界だろ
36: 名無しさん@1周年 2017/07/17(月)10:44 ID:YcRvmus/0(1) AAS
開発研究に金掛けるよりも、
新技術は買えばいい。
by 日産
37(2): 名無しさん@1周年 2017/07/17(月)11:09 ID:n/kGyYAa0(1) AAS
日産がルノーに下克上する方法無いの?
38: 名無しさん@1周年 2017/07/17(月)11:20 ID:kma66Biv0(1) AAS
>>15
これ。ルノーから日産にはお荷物出向しか来てない
39: 名無しさん@1周年 2017/07/17(月)11:34 ID:Vr65exdE0(1) AAS
>>12
さすがにプリウスよりはマシ。
40: 名無しさん@1周年 2017/07/17(月)11:39 ID:1ePEq8L30(1) AAS
経営不振のユダ金企業を日本企業に救済させる謀略の元祖、日産が、乗っ取りを仕掛けたルノーの業績を支えているようですね。
ルノーの傘下に入って以後、日産はどれだけ、事業の結実をルノーにすいとられたのでしょう?
粉飾しているでしょうからわかりませんが、巨額の支援がルノーに行っていると聞きました。日産がなければ、ルノーは今頃倒産か中国企業に身売りでしょう。
日本企業をユダ金詐欺師に貢ぐという蛮行の最初のケースが日産でした。そろそろ、会社組織を実態に見合った形に戻しましょう。
ルノーは日産の傘下に入って縮小経営してください。別になくても困らない会社ですが。
省2
41: 名無しさん@1周年 2017/07/17(月)11:52 ID:0b332QQB0(1) AAS
ポンコツからまともな車を作れる様になって良かったね
42(2): 名無しさん@1周年 2017/07/17(月)11:59 ID:SGq1/dDG0(1) AAS
勘違いしてるやつがいるみたいだけどルノーが儲かることが第一なんですよ
日産がだけが儲かっても仕方ないし、ルノーはいかに日産から利益を吸い上げるかが重要なんです
43: 名無しさん@1周年 2017/07/17(月)12:42 ID:Q5vPdCSG0(1/2) AAS
日産も金がねえからな〜。
日産車買うなら、最上級車種買わないとつまんないの。
鳴り物入りの技術は最上級車買わないと付いてない、オプションにも無い。
ドイツ車の真逆。
結局生産コストと効率考えるとこうなるんだろうな。
44: 名無しさん@1周年 2017/07/17(月)12:44 ID:Q5vPdCSG0(2/2) AAS
>>42
それでもダイムラーに振られて、ルノーが買ってくれなきゃ日産は無かったんだから、しょうがない。
ルノーも冒険したと思うよ。
下手すりゃ道連れだからw
だからダイムラーは破談にしたんだろ。
45: 名無しさん@1周年 2017/07/17(月)12:48 ID:IWpveB9d0(3/4) AAS
>>42
まるで「生かさぬよう殺さぬよう」とか「胡麻の油と百姓は絞れば絞るほど」の世界だな。
46(1): 名無しさん@1周年 2017/07/17(月)14:03 ID:/CLg57S10(1/2) AAS
>>37
ない まったくない 独立できないようなシステム
日本人から搾取された金をフランスに送金するシステムの一つ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 22 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.089s*