[過去ログ]
【長野】2億円かけ「震度6弱に耐えられる工事」の宿泊施設、震度5強で柱や壁が破損 休業に [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【長野】2億円かけ「震度6弱に耐えられる工事」の宿泊施設、震度5強で柱や壁が破損 休業に [無断転載禁止]©2ch.net http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500592460/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
200: 名無しさん@1周年 [] 2017/07/21(金) 08:46:52.64 ID:3kvhJafq0 旧耐震基準でも震度5まで倒れないから補強しなくても倒れなかったかもしれないがな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500592460/200
201: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/07/21(金) 08:47:03.21 ID:UnKWW6dp0 耐震工事は逃げる前に潰れないようにする工事ってことは、木造家屋の我が家では寝室のみやればokなんじゃないか?? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500592460/201
202: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/07/21(金) 08:47:12.21 ID:3XMkZ1VB0 >再度、耐震工事を行うという。 御嶽山の周りは何やってもダメかも http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500592460/202
203: 名無しさん@1周年 [] 2017/07/21(金) 08:47:12.26 ID:/eGNiJCP0 耐震・・・地震の揺れに耐える、「建築物が倒壊せず、住人が避難できること」 建物が無傷ってことではない 免震・・・地震の揺れを受け流す、 地盤と切り離すことで建物に地震の揺れを直接伝えない構造 耐震より被害は少ないが金がかかる 制震・・・錘などで地震の揺れを吸収する、高層ビルは大抵これ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500592460/203
204: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/07/21(金) 08:47:16.58 ID:HStySvAK0 >>171 1000坪として8億円か 二億円で補強は痛し痒しだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500592460/204
205: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/07/21(金) 08:47:28.36 ID:RmL31D850 >>152 寺は柱が普通の家より太いの使ってるから、頑丈よ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500592460/205
206: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/07/21(金) 08:47:29.41 ID:PYVMHkNT0 耐震工事は倒壊しないためのものであって、無傷で何度でも耐えられるというものじゃないぞ 都心の新しいビルも震災の際、内装はボロボロになってたし 熊本地震では前震は耐震工事で耐えきった建物が本震で倒壊した例が多数ある http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500592460/206
207: 名無しさん@1周年 [] 2017/07/21(金) 08:47:31.57 ID:0fEIZ83n0 まじで姉歯って凄いな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500592460/207
208: 名無しさん@1周年 [] 2017/07/21(金) 08:47:42.99 ID:7ow5NZEO0 思い違いがあるなら詐欺だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500592460/208
209: 名無しさん@1周年 [] 2017/07/21(金) 08:48:06.68 ID:AWd1VGKM0 2億円掛けて震度5強でこれじゃ詐欺にも近いな 復旧工事の中の1億円は業者が賠償するべき! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500592460/209
210: 名無しさん@1周年 [] 2017/07/21(金) 08:48:14.07 ID:k/OLr96Y0 >>201 そういう考えもあるよ 行政の補助金で部分的に補強を行う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500592460/210
211: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/07/21(金) 08:48:19.48 ID:r4WtQ+HF0 >>3 >>5 >>8 その通り http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500592460/211
212: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/07/21(金) 08:48:22.52 ID:4GxJFQTW0 倒壊を防ぐのが目的だから、工事成功じゃないの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500592460/212
213: 名無しさん@1周年 [] 2017/07/21(金) 08:48:43.12 ID:1Xqr1PLH0 >>183 断層に近かったかどうかもね 通り一つ挟んで右は全壊、左は家具が倒れて窓が割れた程度って位違う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500592460/213
214: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/07/21(金) 08:49:08.42 ID:rONI99fB0 >>村内の宿泊施設のうち、6月の地震の影響で現在も休業しているのはおんたけ休暇村だけ。 さすが耐震補強 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500592460/214
215: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/07/21(金) 08:49:10.16 ID:McoQQguM0 >>3 ほんとこれ 倒壊してるなら話しは別だが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500592460/215
216: 名無しさん@1周年 [] 2017/07/21(金) 08:49:11.51 ID:k/OLr96Y0 >>204 そんなにデカイの? 俺の認識不足だわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500592460/216
217: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/07/21(金) 08:49:23.47 ID:YOpqYhLP0 内装じゃん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500592460/217
218: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/07/21(金) 08:49:24.85 ID:ofErBNw20 震度計の震度と宿泊施設の震度は違うんじゃね? 地盤とかの関係は? 何でもかんでも一緒くたにしていいのこれ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500592460/218
219: 名無しさん@1周年 [] 2017/07/21(金) 08:49:27.74 ID:ioG3WnmC0 >>1 耐震工事は大事だな。 としか思えないが? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500592460/219
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 783 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.158s*