[過去ログ] 【著作権】JASRAC大橋健三氏「カスラック呼ばわり…非常に悔しい」「我々を十分に理解していないからこそそういった言葉が出てくる」★6 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
955(1): 名無しさん@1周年 2017/07/28(金)23:31 ID:T4jQHMgF0(1) AAS
>>1
早くカスラックが死にますように。
956(1): 名無しさん@1周年 2017/07/28(金)23:36 ID:ZmBEnRs50(3/3) AAS
>>944
なにを根拠に言ってるのか知らんが、必死すぎて笑えるw
957(1): 名無しさん@1周年 2017/07/28(金)23:38 ID:1V5dpZ2D0(1) AAS
>>860
そうそう使うヤツが金払うだけ
面倒だと思うヤツは使わないだけだから
分母が減って収入減れば値上げするだけだよな
そして負のスパイラルに…
958(1): 名無しさん@1周年 2017/07/28(金)23:39 ID:f6eG4mMK0(20/21) AAS
>>954
そもそも、補償金の額は
指定管理団体(私的録音補償金管理協会)が機器や記録媒体の製造業者等の団体に意見を聴いた上で定め、
文化庁長官が文化審議会に諮問をした上で、許可を与えることとされている(法104条の6)
外部リンク[8D]:ja.wikipedia.org
のだから、JASRACが
> 私的録音録画補償金の値上げを匂わす
とか、ふざけたことできるわけねーだろ
お前みたいなバカがいるから
> 「我々を十分に理解していないからこそそういった言葉が出てくる」
省1
959: 名無しさん@1周年 2017/07/28(金)23:40 ID:f6eG4mMK0(21/21) AAS
>>956
俺も笑ってるよ
お前が無知を隠そうと必死になって、人格攻撃しているのをさw
960: 名無しさん@1周年 2017/07/28(金)23:40 ID:L6BJJj5M0(1) AAS
十分に理解している
他人の創作物を食い物にしている中抜き天下りだろ
最低でも徴収したカネの95%を作者に渡してから言えや
961(1): 名無しさん@1周年 2017/07/28(金)23:41 ID:zjWasC8c0(2/2) AAS
>>954
メーカに圧力をかけたのはレーベル団体、つまり音楽業界よ?
業界から著作権委託されてる団体だから事務的な処理はジャスラックがやるけどさ
当時ITに疎い老舗以上に新興のエイベが舵取りしてたかと
962: 名無しさん@1周年 2017/07/28(金)23:56 ID:8pK8/Cua0(1) AAS
十分に理解はしてないのはあると思う。
が、十分に理解した結果は「より嫌いになる」だと思うけどな
963: 名無しさん@1周年 2017/07/29(土)00:01 ID:6i56n6dy0(1) AAS
電波マフィアのNHKも同じ事言ってたなw
964(1): 名無しさん@1周年 2017/07/29(土)00:09 ID:swA6ktUe0(1/5) AAS
953
ぼやけてるなぁ
JASRAC会員にはあらゆる立場の音楽業界人が含まれており
JASRACの方針は音楽業界全体の方針であるっていいたいのかな
会長の語録とかちょくちょく起きる無茶な訴訟とかがか
あまり実情をあらわしてるとは思えないけどね
少なくともレコ協の意見とスタンスが変わった事例がある訳で
組織ごとに方針が変わってくるくらいには誤差があるとは思うけどね
自分としては決めてるのお偉いさんだけなんじゃないのと思うけど
その辺は検証しないとはっきりしない所なのは認める
965(1): 名無しさん@1周年 2017/07/29(土)00:10 ID:YOEnx0/C0(1/2) AAS
>>958
>>961
だったらJASRAC管理曲はデジタルを止めて
全部アナログでリリースするべきだな
メーカーの努力を踏みにじる輩はデジタルの恩恵を受けるべきでない
966: 名無しさん@1周年 2017/07/29(土)00:14 ID:yaZ62FOJ0(1) AAS
>>957
「面倒だと思うヤツは使わない」
これ、音楽に関しては他の世界と少し事情が違うと思うよ
例えば今回の裁判で音楽教室側が負けて使用料を払う事になったとして、よく関連スレで
「だったらJASRACの管理楽曲を使わなければいいだけ」って言ってる人を見かけるけど
ある特定の曲を使うのには、それなりの理由があるんだよ
営業面で言えば「あのアーティストのあの曲が弾ける様になる」っていう集客部分の事もあるけど、音楽的な面で言えば、その曲を演奏する事でしか得られない、演奏技術や音楽的センスというものがあって、こういうのは
なかなか他の曲で替えが効かないんだよ
だからA曲がダメ(使えない)からB曲でとは
ならない
省3
967(1): 名無しさん@1周年 2017/07/29(土)00:18 ID:hWtr/32j0(1/3) AAS
>>965
ミュージシャンが納得するならそれもいいんとちゃう?
ジャスラック自体は主体性のある組織じゃないよ。
「音楽家とジャスラックが互いに独立していて中抜きで音楽家やメーカに迷惑かけてる」という認識は違う。
「音楽業界が主管となって著作権の管理と、使用者の交渉を一任する専用団体」ってのが正。
968: 名無しさん@1周年 2017/07/29(土)00:21 ID:50sfX+pP0(1) AAS
過去スレでもこのスレでも
「わかってるからこそそういう言葉が出てくる」 と言ってるやつがたくさんいるが
レス内容を見てみると、案の定、全然わかってない
969: 名無しさん@1周年 2017/07/29(土)00:28 ID:ZkumCNlq0(1) AAS
くやしい、でもローラーしちゃう、
びくんびくん
970: 名無しさん@1周年 2017/07/29(土)00:33 ID:hWtr/32j0(2/3) AAS
音源を何時どこで誰に使われたか。ミュージシャンやレーベルが個々では把握しきれない。
管理だけで手一杯で肝心の音楽活動やプロモーションが出来なくなっちゃう。
だから専用部隊を作ってやらせてるのがジャスラック。管理団体が無くなれば自分で
著作保護の活動する手間が出るわけで。ジャスラック潰れて喜ぶ音楽家の方が少ない。
著作権の失効した曲の管理が曖昧って問題はある。だけど、一事が万事で叩いても主管は
レーベルやミュージシャンって事実は変わらんよ。日本は著作保護の費用が高く、要求も
判り辛いってのはあるけど叩くならジャスラックというか主管の業界を視野に入れなきゃ。
971(1): 名無しさん@1周年 2017/07/29(土)01:16 ID:n4aNx2YB0(1) AAS
カスラックがアーティスト含め全方位から集めた金がアーティストに戻される率は数%に過ぎない
972(1): 名無しさん@1周年 2017/07/29(土)01:20 ID:k/ZQSdd/0(1) AAS
>>964
まずは公益法人ってのがどういう形で運営されるものかを理解したほうがいい
そしてどういう組織が社団から一般社団になっても基本は公益というパターンにはまってるか
あと、会長なんてのはただの名誉職みたいなもの
形式的なトップは理事長になるんだろうが一般企業の社長とは全く違う
そして全ての人事案は理事会案件でその決議は総会
JASRACってのは一言で言ってしまえば相互扶助会みたいなもんなんだよ
973: 名無しさん@1周年 2017/07/29(土)01:50 ID:hWtr/32j0(3/3) AAS
>>971
「戻す」っていうか使用料は著作権者のものだからね。その上で一部は配分してるよ。
でなきゃ主体のレコード会社やミュージシャンが黙ってるわけないじゃん。
不正に搾取してるソースがあるなら別だけど、今のとこ著作者やレコード会社が納得してる
信託契約を曲解して「妙だ」と勝手に騒ぐレスが散見するのみ
974(1): 名無しさん@1周年 2017/07/29(土)02:01 ID:YOEnx0/C0(2/2) AAS
>>967
個人が自宅と自動車で音楽を聴くなら
それぞれ用にCD買えだとか
カスラックは銭ゲバそのもの
日本で著作権管理団体といえば
ほぼJASRAC以外選択肢がない
自作曲をカラオケ配信したければJASRACに委託せざるを得ない
細やかな著作権管理が出来ないのに
偉そうな口を利くんじゃない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 28 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.231s*