[過去ログ] 【GS】「いつ止まってもおかしくないです」 ガソリンスタンド 「不安あおる」整備トラブル相談急増★3 [無断転載禁止]©2ch.net (758レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
479(1): 名無しさん@1周年 2017/08/02(水)18:00 ID:fnAid6Co0(1/10) AAS
>>433
店基準は仕方ない部分があるよ。
監査が入って突っ込まれたら指定停止食らうから車検場だと通っても民間車検場だと通らないってのは良くある。
油断すると日産やトヨタのディーラーでも停止食らうからね。
480(1): 名無しさん@1周年 2017/08/02(水)18:02 ID:fnAid6Co0(2/10) AAS
>>435
問題なくは無いよ、磨耗が早まってオイル食うようになったりターボがブローする。
482(1): 名無しさん@1周年 2017/08/02(水)18:04 ID:fnAid6Co0(3/10) AAS
>>443
それ言い出すとブレーキ分解清掃でケミカル代千円とかあるけど、絶対グリスやパークリ千円分も使ってないw
486: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水)18:07 ID:fnAid6Co0(4/10) AAS
>>455
矛盾してるぞ。
燃料ポンプは金属製でタンクの中にあるから水があると錆びる可能性はある。
489: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水)18:08 ID:fnAid6Co0(5/10) AAS
>>456
事実ならグーグルマップの店舗レビューに書いてしまえw
494(1): 名無しさん@1周年 2017/08/02(水)18:10 ID:fnAid6Co0(6/10) AAS
>>461
ビッグ何とかって大手の某店は交換したふりってのを元従業員から聞いたな。
その従業員は酷いサビ残と社内暴力に耐えられなくて怪我して辞めたし酷い話だ。
499: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水)18:16 ID:fnAid6Co0(7/10) AAS
>>468
それって窒素自体にはたいした意味がないんだよ乾燥したガスに意味がある。
航空機は万が一の火災の原因や悪化の原因にならないように窒素を使うが、モータースポーツだと乾燥空気を使う。
水分があると温度差で内圧の変化が大きいから嫌われるってだけ。
街乗りじゃ全くもってどうでも良いレベルだw
501: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水)18:19 ID:fnAid6Co0(8/10) AAS
>>478
従来のバッテリーとアイドリングストップ用バッテリーは全然値段が違うよ。
アマゾンで見てみな。
502: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水)18:22 ID:fnAid6Co0(9/10) AAS
>>495
馬鹿な整備士はエンジンかかったままバッテリー交換すれば大丈夫とか言ってやり出すから超危ないぞw
504: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水)18:26 ID:fnAid6Co0(10/10) AAS
>>500
病院のコンプレッサーメンテしてたけど、コンプレッサーのドレーン抜き(オートも有り)配管のドレーン抜き、フィルターのドレーン抜き、タンクのドレーン抜きに冷凍式エアドライヤー二台付けて更に水分量計測までしてたw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.123s*