[過去ログ]
【加計問題】特区会議に加計幹部 議事要旨に出席・発言の記載なし★2 ©2ch.net (603レス)
【加計問題】特区会議に加計幹部 議事要旨に出席・発言の記載なし★2 ©2ch.net http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501980929/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
430: 名無しさん@1周年 [] 2017/08/06(日) 15:36:42.31 ID:kdGil6d/0 マスゴミガー アサヒガー http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501980929/430
431: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/08/06(日) 15:37:21.13 ID:GQCAZdaR0 >>396 バカすぎ。 四条件は規制事項ではない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501980929/431
432: 名無しさん@1周年 [] 2017/08/06(日) 15:37:41.37 ID:QcPna7/t0 マスゴミの欺瞞もえげつないなあほんと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501980929/432
433: 名無しさん@1周年 [] 2017/08/06(日) 15:37:41.55 ID:ERiSqkBa0 >>423 大学名出してないと思うぞー?この時点では決まってないタテマエだ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501980929/433
434: 名無しさん@1周年 [] 2017/08/06(日) 15:37:51.58 ID:xteHvICxO >>383 時計泥棒”高橋洋一”一味の”原英史”という、 安倍内閣政府諮問民間議員が、 ”挙証責任”という言葉を会議で口にした件も 国会で問題として取り上げて、安倍内閣のやり方を問いただす必要があるわな 安倍内閣側があの状況で、”挙証責任”と言ったということは、 安倍内閣のやり方は、その規制の効果が適切なものだったとしても規制緩和してしまうのを ”安倍内閣の利益”だと考えているような認識なんじゃないか 安倍内閣の特区制度というのは”国益ではなくて”、 ”安倍内閣の利益”を基準に判断して決めるやり方をしてるくさいからな 国会で取り上げて扱う必要が当然あるわな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501980929/434
435: 名無しさん@1周年 [] 2017/08/06(日) 15:39:05.85 ID:jjuhp43g0 公文書偽造ですか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501980929/435
436: 名無しさん@1周年 [] 2017/08/06(日) 15:39:58.95 ID:ERiSqkBa0 >>429 その運営方法で区域会議の結論が安倍の思い通りになるわけがないだろうに?実際 今治市の審議は文科省のために延長されているし。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501980929/436
437: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/08/06(日) 15:40:07.42 ID:x+hLc3LI0 >>422 409には何も書いてないやんけ。 話の基本になる「何が問題点?」すら言えないようではどーにもならん。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501980929/437
438: 名無しさん@1周年 [] 2017/08/06(日) 15:40:38.60 ID:zi3Odpyn0 はい、もう特区廃止だな。 特区とか規制緩和とか、まったくのインチキ政策=すべての分野の質低下=強力デフレ策。 この国に百害あって一利なし。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501980929/438
439: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/08/06(日) 15:41:06.56 ID:xteHvICxO >>398 ”クリア”とかじゃなくて、”満たしてる”なんて言ってんのかよ マジかよ 安倍内閣閣僚最低だな どんだけ”嘘”吐いてんだかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501980929/439
440: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/08/06(日) 15:42:42.81 ID:WmM7OLAc0 新設の申請手続きを認可しただけでこの騒ぎじゃな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501980929/440
441: 名無しさん@1周年 [] 2017/08/06(日) 15:42:59.40 ID:mM2Cca7/0 >>433 >大学名出してないと思うぞー?この時点では決まってないタテマエだ。 >>423 >>1 >複数の出席者によると、吉川氏はヒアリングの場で、既存の大学の獣医学教育では、獣医師の新たな >ニーズを満たしていないなどと述べたという。政府側の委員からは教員確保の見通しなどの質問があ >り、吉川氏が答えたという。 とあるとおり、教員確保は今治市にはできないので、吉川は岡山理科大の担当者としての立場からヒアリングを受けてる 大学担当者としての立場からヒアリングに呼ばれてるんだから、呼んだ側は大学名を知ってる、じゃなきゃあ呼べない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501980929/441
442: 名無しさん@1周年 [] 2017/08/06(日) 15:43:12.46 ID:rlVhv1NH0 そりゃ記録に残すはずないだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501980929/442
443: 名無しさん@1周年 [] 2017/08/06(日) 15:43:55.32 ID:ldwJCTO+0 四年後公開ならもう少し待てば? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501980929/443
444: 名無しさん@1周年 [] 2017/08/06(日) 15:44:15.72 ID:zi3Odpyn0 >>425 パヨ、関係ない。 諮問会議とか、政府のなんたら会議ってのは、民間委員という怪しげな連中がいて、 そのすべてが経産省の別動隊。うらで全部経産省本体とすり合わせ積み。 要するに、経産省が意のままに霞が関を動かすための「民間」という隠れ蓑。 この特区の会議もまさにそれ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501980929/444
445: 名無しさん@1周年 [] 2017/08/06(日) 15:44:28.68 ID:ERiSqkBa0 >>441 呼んだんじゃなくて、質問を予想して今治市が連れてきたんだよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501980929/445
446: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/08/06(日) 15:44:29.46 ID:d3GpeP2u0 >>410 内閣府から今治にスケジュール共有依頼のメールがあり 見本として添付された書式に沿って今治が返している 内閣府側から提示されたスケジュールであり、当初は通常の設置審において必要とされる年日から逆算し 11月申請認可が組み込まれたものだったが、内閣府とのやり取りを経て11月申請認可は消えていった >29年4月 既にすり替えであることが明らかな主張を今になって持ち出すのは手駒の不足故なのかな 文部科学省、農林水産省 獣医師養成系大学・学部新設の解禁 平成27年2月3日 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc_wg/hearing_s/150203_gijiyoushi_06.pdf 鈴木委員 例えば、これで検討結果が26年度中に出ますね。そこから広げますという話になったときに、設置審とかをつくる わけですね。だから、最低でも何年ぐらいかかるのですか。新たな獣医学部がスムーズに設置審を置いて、通って、 入学を始めるまで何年ぐらいかかるのですか。 牛尾課長 私どもの手続から申しますと、学生を受け入れるある年の4月としますと、その1年ちょっと前ぐらいに、1年半ぐ らいだったと思いますけれども、文科省に申請いただいて設置の手続に入っていくと思います。それは全国対応で あっても特区対応であっても、その手続はどちらも一緒ですので、そこに違いはないというふうに思います。 鈴木委員 ただ、この検討結果が出ますよね。その検討結果をもってすぐに、ここで例えば獣医学部はふやしましょうという 方針になったら、すぐに応募できるものなのですか。間に何かいろいろプロセスがあるのですね。 牛尾課長 すると決めているわけではないので仮定の話ということでお聞きいただきたいですが、特区であろうが全国対応で あろうが一定の告示の改正という手続が必要になって、その後、先ほど申し上げたようなスケジュールで設置認可 をしていくというのが最短ですけれども、あとは、当然、申請をされる大学の方の御準備がどのくらいできている かとか、実際にはそういう問題とかかわって。 鈴木委員 全ての条件が理想的に行くと、28年というのは可能か可能ではないかという意味では可能なのですね。 牛尾課長 28年4月学生受け入れで大学をつくるというのは、今の時点では難しいと思います。 八田座長 では、29年ですね。それが全国で。そうすると、これは事務局の方から御意見ありますか。 藤原次長 今日もかなり実り多い議論だったと思いますので、引き続き検討させていただくということだと思います。 医学部の設置の関係からいっても同じスケジュール、大体2年後というのが相場ですので、今のようなスケジュール、 仮に最速でも29年度という議論だと思います。 仮に、27年2月の時点で直ぐに設置審がつくられたとして、その時点で大学側の詳細な教育課程など 審議に至れる準備ができていたと仮定した最短で29年4月 事業主体さえ決まっていないことになっている今治の開学スケジュールは あり得ない誤摩化しの産物だったという話になるだけさからね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501980929/446
447: 名無しさん@1周年 [] 2017/08/06(日) 15:45:04.65 ID:kAEK9ST/0 ◆ マスコミの安倍マンセー体制を突き崩したのは、「2ちゃんねる」という匿名掲示板 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170704-00010000-abemav-pol 横断幕のほか、「嘘」と書かれた昭恵夫人の写真など、事前の準備が行われていたことも伺わせた“アキバの乱“。 実はこの前日、「2ちゃんねる」には「安倍街頭演説・自由に安倍を声援orヤジるオフ会開催決定、明日1日秋葉原ロータリーに 集合!」というスレッドが立っていた。 【安倍街頭演説】 自由に安倍を声援orヤジるオフ会開催決定、明日1日16時 秋葉原駅ロータリーに集合![725713791] http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1498799506/ 【朗報】明日の安倍首相in秋葉原、嫌儲民用の安倍首相応援プラカード続々と提供される [739114735] http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1498825760/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501980929/447
448: 名無しさん@1周年 [] 2017/08/06(日) 15:45:22.51 ID:zcHl2DYO0 加計ありき。1月20日まで知らなかった。はい、AUTO。 安倍政権退陣、うん、この道しかない!! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501980929/448
449: 名無しさん@1周年 [] 2017/08/06(日) 15:45:59.70 ID:mM2Cca7/0 >>436 >その運営方法で区域会議の結論が安倍の思い通りになるわけがないだろうに? 区域会議って何の寝言だ? 安倍が議長として議論を主導する国家戦略特区諮問会議の議論を経て今治市が獣医学部に関する特区に 認定された時点で話は終わってるのに、その後に作られる区域会議なんか関係ないぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501980929/449
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 154 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.132s*