[過去ログ] 【年金受給年齢引き上げ】 「75歳まで働かないとつまらない」と政府が国民の意識改革中★5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
297: 名無しさん@1周年 2017/08/07(月)04:38 ID:8BwyUVYi0(3/7) AAS
デフレでGDPが伸びないのに
高齢化で政府歳出だけは伸びた
だから歳出を削りGDPに合わそうと
したら今度はGDPが下がりもっと
削らないと行けなくなった
ただのバカか
298: 名無しさん@1周年 2017/08/07(月)04:38 ID:LsKoBr4o0(16/24) AAS
>>287
え?
春一番
前田健
なんとか米子
中島オペラ
あややの物真似の人
すごい無くなっている
299: 名無しさん@1周年 2017/08/07(月)04:38 ID:ebnC9l6r0(1/2) AAS
やっぱり生涯公務員という特権は
凄まじいなー。
300: 名無しさん@1周年 2017/08/07(月)04:39 ID:+MXC5TQq0(14/24) AAS
>>296
まあ、そんぐらい普通だよな
つまり、年金貰えない
301
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/07(月)04:39 ID:35wXczIR0(4/14) AAS
>>256
雇えなくはないがいつ死ぬかわからないので任せられる作業は限られる
スーパーでカゴやカートを集めて整頓するとか
中小の工場でパッケージングやシール貼りとか
302: 名無しさん@1周年 2017/08/07(月)04:40 ID:hnZNvLAd0(1) AAS
やりたいこと、やらなければならないこと、この2つがなくなるとボケるからな。
75歳まで働くということ自体は別に悪いことじゃない。
例えば、60歳で一律リタイアさせて非正規雇用化する代わりに、低額定額
年金を支給するとか?もう一工夫ほしい。
303: 名無しさん@1周年 2017/08/07(月)04:40 ID:cvX/wggR0(1) AAS
政府の気分一つで、いつでも変更できるなら払うだけ無駄よ
304: 名無しさん@1周年 2017/08/07(月)04:41 ID:eCARqchB0(1) AAS
しんどい
そりゃ若者も無欲になるわ
305: 名無しさん@1周年 2017/08/07(月)04:41 ID:LsKoBr4o0(17/24) AAS
年金は貰えるが全然足りない
75歳でも働かねばならない
306: 名無しさん@1周年 2017/08/07(月)04:41 ID:tia+97cm0(1) AAS
この萩原ナントカとかいう自称評論家もかなり胡散臭いけどな
75まで働ける奴は働きゃいい
307: 名無しさん@1周年 2017/08/07(月)04:41 ID:TU8pVNZQ0(1/3) AAS
50過ぎぐらいが逃げ切り世代かな
それ以下は完全に逃げ遅れ世代、払い損世代
そして年金支給開始が75からとなれば必然と75までは働けと
おれは75まで働いてるとは思えないわ 体力が持たないわ

下手に健康やら、ちょっとの不健康なら アタマが逝かれてキチガイになるか
最底辺に落ちて生活保護貰って暮らしたほうが はるかに人間的な生活できる日本って素晴らしいね。。。
308
(3): 名無しさん@1周年 2017/08/07(月)04:41 ID:cpq2XMVL0(3/13) AAS
レス読んでいると、
自民党ネットサポーターズが
批判が自民党ではなく公務員に向くように世論工作しているね。

社会の責任は政治家とキャリア官僚の責任。
309
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/07(月)04:44 ID:ZbeLAeOr0(15/18) AAS
つーか75まで貰えないのは困るっていうか、年金あてにしてる人はどの道やばい
60で貰えてても75でまだ働いてそうだ
310: 名無しさん@1周年 2017/08/07(月)04:44 ID:SgsbsNOC0(1) AAS
70までしか厚生年金払えないのに
311: 名無しさん@1周年 2017/08/07(月)04:44 ID:sSg8i3K80(16/24) AAS
8 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 22:41:19 ID:GlW4bSWz0
まだ気付いてない奴もいるようだけど
基礎年金制度ってのはオンライン化を口実に
全国の保険料払込記録を廃棄するのが真の目的だった

その証拠にデータ入力のときには中国人アルバイトなどを使い目茶苦茶なデータを入れていただろう
最初から年金制度を運用する気なんてなかったんだ
職員による使い込みの隠蔽が目的だったというわけさ
312: 名無しさん@1周年 2017/08/07(月)04:45 ID:xjQup9ct0(1) AAS
>>1
じゃあ75の老害は車の運転させるな!
他の仕事なら未だしも、運転でも自分1人死ぬなら未だしも
決まってコイツら老害の犠牲になるのは、前途あるキチョマンやキチョチンだ
せめて還暦過ぎたら強制返納、運転禁止、破ったら即死刑くらいにしろ!
313: 名無しさん@1周年 2017/08/07(月)04:45 ID:JL7th2x80(1/2) AAS
>>289
んなことはない
昔は男の平均寿命なんて50代後半で定年は60だから定年前に死んでるやつもたくさんいた
この半世紀で健康寿命も10年は伸びてる
314: 名無しさん@1周年 2017/08/07(月)04:45 ID:35wXczIR0(5/14) AAS
>>291
40前後のフリーターやニートが多いから
加入期間を延長する目的もありそう
40からでも75なら35年残ってるからな
315
(2): 名無しさん@1周年 2017/08/07(月)04:45 ID:Eusn26bV0(1) AAS
>>308
同感だが地方公務員に問題があったのは確か
サポの意見もあながち間違っていないのでは
316
(3): 名無しさん@1周年 2017/08/07(月)04:45 ID:2WAXlOEH0(3/3) AAS
お刺身にたんぽぽのせる仕事は譲らない
1-
あと 686 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s