[過去ログ] 【テレビ】 高齢者層はテレビに釘付け − 自らの情報発信への気力が減退し、流されることを好む [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
579(1): 名無しさん@1周年 2017/08/08(火)21:47 ID:qtrrXtpb0(2/3) AAS
馬鹿老人たちの投票行動で政治が動くのは事実だからな。
580: 名無しさん@1周年 2017/08/08(火)21:47 ID:kYu58dJt0(1/2) AAS
情報発信というか能動的に情報取得する気力が失せているのだろう
581: 名無しさん@1周年 2017/08/08(火)21:48 ID:vd8Yi1Y50(1) AAS
最後の最後まで自分で物を考えることすらできない老害。
早く死ね!
582: 名無しさん@1周年 2017/08/08(火)21:48 ID:H9DnmlpK0(12/18) AAS
(-_-;)y-~
帝愛小倉フェニックス賞データ整理オワタ。三連系は買わんから、あんまり魅力がないな。
583: 朝鮮漬 2017/08/08(火)21:48 ID:VJ1HC6Qy0(1) AAS
東京帝国大學卒
と
尋常小学校卒
を一緒にしたら、あかんな゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
人間と動物ぐらい違うのや
584: 名無しさん@1周年 2017/08/08(火)21:48 ID:85o5Xssd0(1) AAS
情報発信といっても殆どは自己満足の為のゴミ
残り少ない人生をそんなゴミ相手に費やすのは勿体無い
ニュースはネットがいいが全般的にはテレビの方がまし
585: 名無しさん@1周年 2017/08/08(火)21:48 ID:t1EFY7m50(1) AAS
テレビ村っちゅうことだな
586(1): 名無しさん@1周年 2017/08/08(火)21:49 ID:Lf6k39pb0(12/19) AAS
>>579
馬鹿老人たちが政治やってるじゃん
どうなの?
587: 名無しさん@1周年 2017/08/08(火)21:49 ID:buB6dVRs0(1) AAS
認知障害一歩手前の思考停止脳ってことか?
588: 名無しさん@1周年 2017/08/08(火)21:49 ID:WU6qDer80(1/2) AAS
インターネットが信用できないのは当たり前じゃん、だって自分も書けるんだし。
でも間違ってるかも知れないと念頭にあるのは、
それはテレビを盲目に信じるより、正しい事が解る。
589(1): 名無しさん@1周年 2017/08/08(火)21:50 ID:tS0xaanA0(3/3) AAS
そうは言っても若い世代もネットに飽きて
テレビに回帰する時代が来るかもしれんよ(´・ω・`)
590: 名無しさん@1周年 2017/08/08(火)21:50 ID:yYQU7W5x0(7/10) AAS
そもそもテレビを真に受けてる老人って上流階級の老人じゃなくて
お前ら底辺の親みたいな下層老人だけだぞ。
文句は自分の親にいえ。
591: 名無しさん@1周年 2017/08/08(火)21:50 ID:hbqw/swK0(1) AAS
そらたんまり年金もらって暮らしてる人間は
生きるための情報取捨選択なんてする必要ねーだろ
592(1): 名無しさん@1周年 2017/08/08(火)21:50 ID:nMK0FXXl0(1/13) AAS
疑うことを知らないのかスマホ持ってても検索しねぇもん
そのテレビで知った情報を自慢げに人に言ってくる始末
593: 名無しさん@1周年 2017/08/08(火)21:50 ID:kYu58dJt0(2/2) AAS
どのメディアでもそうだが、
事実の部分と想像や感想の部分を切り分けて捉えることができないと結局流されるだけだな
594(1): 名無しさん@1周年 2017/08/08(火)21:50 ID:qtrrXtpb0(3/3) AAS
>>586
日本人にお似合いの衆愚政治だから全然構わんが。
595: 名無しさん@1周年 2017/08/08(火)21:50 ID:mxngl9QY0(2/5) AAS
>>562
それあるよな
マジで見えてない ボーッ見て右から左
ワイドショーなどで情報(笑)得た気にさせて洗脳
余りにも受動的過ぎるし、思考停止してる。
596: 名無しさん@1周年 2017/08/08(火)21:51 ID:GEYEwnYQ0(1) AAS
ジジババが洗脳されておかしなことになってるわけでしょ
都民ファーストが圧勝したり
安倍政権支持は若者が多いから選挙には不利だわ
でも将来的にはいいかも
597: 名無しさん@1周年 2017/08/08(火)21:51 ID:wJRd4+rB0(10/14) AAS
>>578
テレビ放送業界が聖域と信じて疑わなかったから相当ショックだったんだと思うわw
まだ給料良いみたいだけど、広告減って儲からなくなったら優秀な連中は避ける様になって、
過去の権威にすがりたい奴らと自己顕示欲の大きいアホしか就職しない未来しか無い。
598: 名無しさん@1周年 2017/08/08(火)21:51 ID:H9DnmlpK0(13/18) AAS
(-_-;)y-~
リメイクアニメって、黒人、有能デブ、女性司令官が欠けてるねんな。
その点、ゲームは90年代から世界市場を目指すしかなかった分、
RPGはきちんとポイントを押さえてるね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 404 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.361s