[過去ログ] 【テレビ】 高齢者層はテレビに釘付け − 自らの情報発信への気力が減退し、流されることを好む [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
448: 名無しさん@1周年 2017/08/08(火)21:09 ID:wJRd4+rB0(1/14) AAS
頭使わなくなって脳が老化で退縮しとるからね。
新しい事は拒み、経験した事しかやらない。
そしていずれ出来てた事も出来なくなってボケて死ぬ。
466: 名無しさん@1周年 2017/08/08(火)21:13 ID:wJRd4+rB0(2/14) AAS
さして興味の無い仕事を生活の為にイヤイヤやってる様なお前らも将来少なからずこんなポンコツになるよw
476: 名無しさん@1周年 2017/08/08(火)21:17 ID:wJRd4+rB0(3/14) AAS
>>471
Netflixとかで独自制作のヤツで金取れる様になったら、テレビ局に間抜かれまくってる地上波向けのアニメなんか引き受ける制作会社無くなるんじゃね?
488: 名無しさん@1周年 2017/08/08(火)21:21 ID:wJRd4+rB0(4/14) AAS
>>479
テレビは無かったら無かったで生活に困らんよな。
90年代の後半4年間テレビ持たずに1秒も見ずにネットとラジオで過ごしたけど、何とも無かったわw
今はCSとテレビゲーム様に置いてあるだけだわ。
499: 名無しさん@1周年 2017/08/08(火)21:23 ID:wJRd4+rB0(5/14) AAS
>>492
俺はジジイになったらゲームと釣りと筋トレに没頭する予定だわw
517: 名無しさん@1周年 2017/08/08(火)21:28 ID:wJRd4+rB0(6/14) AAS
地上波テレビは今見てる老人が消えると視聴率取れなくなって広告出稿減ったら、予算が維持出来なくなって負のスパイラルに入って終わるだろう。
525
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/08(火)21:31 ID:wJRd4+rB0(7/14) AAS
>>515
ガキの時の楽しみがソレしか無かった連中だから。
テレビ買ったら人んち集まって見てた感じだし。
554
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/08(火)21:38 ID:wJRd4+rB0(8/14) AAS
>>544
堀江がフジ買収に動いた時に中に居たテレビマンの寝言をどうぞww
外部リンク:kakutayoichiro.themedia.jp
567: 名無しさん@1周年 2017/08/08(火)21:44 ID:wJRd4+rB0(9/14) AAS
老後はネトゲでガチ勢のPKになって若いプレーヤーからジジイ死ねとか言われる老人になりたい
597: 名無しさん@1周年 2017/08/08(火)21:51 ID:wJRd4+rB0(10/14) AAS
>>578
テレビ放送業界が聖域と信じて疑わなかったから相当ショックだったんだと思うわw
まだ給料良いみたいだけど、広告減って儲からなくなったら優秀な連中は避ける様になって、
過去の権威にすがりたい奴らと自己顕示欲の大きいアホしか就職しない未来しか無い。
632
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/08(火)22:03 ID:wJRd4+rB0(11/14) AAS
>>623
こないだ亡くなった日野原重明先生もそうだけど、そういう人たちは家でボーっとテレビなんか見てないだろw
むしろ仕事で動き回って人と会ってる。
648: 名無しさん@1周年 2017/08/08(火)22:07 ID:wJRd4+rB0(12/14) AAS
>>642
Twitterなんかでそれ用のアカウント作ってるよ。
実況してる奴らは皆んな自分の意見も反映されると思ってハッシュタグ付けてツイートしてるけど、どうなんだろうねぇ(白目)
775
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/08(火)22:37 ID:wJRd4+rB0(13/14) AAS
バブルくらいの頃までは世間体に挑戦する形で、全員集合やひょうきん族は低俗だからヤメロとか、
タモリなんてキワモノを昼の番組に出すんじゃ無いなんてクレームに喧嘩上等で番組作ってたんだろうけど、
バブル弾けた前後くらいから、久米宏や筑紫哲也なんかがニュース番組で偉そうな事を言い出して、テレビ自体が権威付けされて
世間体を背負わなきゃならなくなった。
それ故に以前やってた様なバカな番組は自主規制せざるを得なくなってしまった。
それと時を同じくして出てきたのがインターネットでまさに無法地帯だったから、PC使える若者はツマンネーテレビよりこっちの方が良いわと
個人でHP作ったりBBS作ったりして今に至ってるワケやね。
ただ今のネットは昔と違ってスマホアプリに囲い込まれてそれ使ってるだけだから、この先どう変化するか判らんけどね。
881: 名無しさん@1周年 2017/08/08(火)23:09 ID:wJRd4+rB0(14/14) AAS
>>865
いや、NHKは6500億円くらいの予算で好きな事出来るクセにNスペまでもが
浅い取材でペラい内容だからムカつくんだわw
ネイチャー系は許したw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s