[過去ログ] 【格安SIM】SIMフリースマホが4分の1突破! au、ドコモは新料金プランでMVNOに対抗へ ★2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
46
(2): 名無しさん@1周年 2017/08/20(日)09:08 ID:SRoXO5p60(2/3) AAS
>>26
gmailは、ほとんど弾かれない、というか弾かれるケースを聞いたことないな
他のフリーアドレスはたくさん聞いてるが
47
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/20(日)09:08 ID:NtFO+u6I0(1) AAS
auのアップグレードEXプログラムって2年後くらいに大問題になると思うぞ。
2年経って解約しようとすると、端末代の半額が実質的な違約金として襲いかかってくる。
48
(2): 名無しさん@1周年 2017/08/20(日)09:11 ID:X429WV6X0(1) AAS
さっさとXperiaは国内版のSIMフリー機を出してくれないかな?

愛用のASUSが落ち目でもうダメだ
Huaweiはバックドアの懸念さえなければいいんだけど・・・・
49: 名無しさん@1周年 2017/08/20(日)09:11 ID:dHRuas8B0(1) AAS
キャリアに上納してる馬鹿どもの嫉妬が凄いなw
貧乏しか言う事無いのかよw
ダセェwww
50: 名無しさん@1周年 2017/08/20(日)09:13 ID:naAMx25E0(1) AAS
昼休み以外ならMVNOもキャリアと大差ないんだが・・・
51: 2017/08/20(日)09:14 ID:Ig5P3Ocu0(1/2) AAS
>>7
「次に」じゃねーよ、いますぐ解約してこい情弱
52: 名無しさん@1周年 2017/08/20(日)09:15 ID:SypjfKX90(1) AAS
エーユーのボッタクリ新プランに騙されるやつ多いのに驚いたわ。
53: 名無しさん@1周年 2017/08/20(日)09:16 ID:7g6WIANO0(1/4) AAS
家族4人加入した場合の4年間トータル比較

使用するスマホは手持ちにあるキャリア白ロムか格安SIMフリースマホを使う
auの1年限定割引が有利にならないよう4年間のトータルコストで比較

■docomo withにした場合
F-05F購入 28512円×4=114048円
ヤフオク売却14875円×0.9=53550円
画像リンク[jpg]:imgur.com 最新落札
※12500+12500+18000+16500の平均

事務手数料3240円×4=12960円
シェア5GB 1700+300+6500-1500=7000円
省28
54: 名無しさん@1周年 2017/08/20(日)09:16 ID:7g6WIANO0(2/4) AAS
1人で加入した場合の4年間トータル比較

使用するスマホは手持ちにあるキャリア白ロムか格安SIMフリースマホを使う
auの1年限定割引が有利にならないよう4年間のトータルコストで比較

■docomo withにした場合 4年間で計算する
F-05F購入 28512円
ヤフオク売却14875円×0.9=14617円
画像リンク[jpg]:imgur.com 最新落札
※12500+12500+18000+16500の平均

事務手数料3240円
1700+300+2GB 3500-1500=4000円
省23
55: 名無しさん@1周年 2017/08/20(日)09:16 ID:7g6WIANO0(3/4) AAS
携帯・PHS純増数に占めるMVNOの割合は約半数 - ケータイ Watch
外部リンク[html]:k-tai.watch.impress.co.jp

1位 IIJmio14.8% ←MVNO初期からの最古参 わかる
2位 OCN 12.9% ←MVNO初期からの最古参 わかる
3位 mineo 7.6% ←近年始めたばかりで急激なシェア大幅増
4位 So-net(0SIM含)5.5% ←0円SIMで契約者だけ多いイメージ

2017年1〜3月期は携帯電話・PHSの純増数合計とMVNO純増数から「MVNO比率」を算出したところ、51%だった。

最新調査で純増数の半分以上がMVNOという驚愕のデータ
MVNOがキャリアと同等の扱いされてる証拠です
56: 名無しさん@1周年 2017/08/20(日)09:16 ID:7g6WIANO0(4/4) AAS
毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物として永久的な繰越
※参考画像画像リンク[jpg]:imgur.com
ユーザー同士の助け合いフリータンク
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
1000円で接続設定・メール設定などをする初心者向け格安サポート(他社3000円〜4000円前後

パケットギフト・タンク等マニア向け通なサービスから、初心者向けサービスまで網羅するあたり
さすがJDパワー2017年度 総合1位です
急激なシェア増、純増数一人勝ちも納得です
画像リンク[jpg]:imgur.com
省6
57
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/20(日)09:19 ID:0makOmz60(1) AAS
>>46
UQでGmail使ってるけど息子のauスマホは届くが友人のauスマホは届かずdocomoスマホは弾かれる
58: 名無しさん@1周年 2017/08/20(日)09:20 ID:YJ4jKVX40(1) AAS
mvno時間帯にょっては辛いな
59: 名無しさん@1周年 2017/08/20(日)09:22 ID:UlTkgky40(1/3) AAS
別にMVNOがSIMロックかけてもいいわけで、SIMフリーかどうかっていう目線はアホっぽい
60: 名無しさん@1周年 2017/08/20(日)09:24 ID:RPBO85Ft0(1) AAS
OCNもメールアドレス貰えるし、
オンラインバンクで登録も出来る
61: 名無しさん@1周年 2017/08/20(日)09:24 ID:Zzysm5P40(1) AAS
楽天ポイントで支払えるようになってから、スマホで現金を使うことが無くなった。
62: [sag] 2017/08/20(日)09:25 ID:Ig5P3Ocu0(2/2) AAS
先日、電子書籍用に7インチのSIMフリー どろタブを18000円で買ったんだが、
少しモタつくけど十分我慢できる範囲だし、
iPhoneのサブ機にする予定だったのがメイン機に昇格してしまった。

これは格安スマホに流れるわけだ。
iPhoneの進化は期待するが、横目で見て楽しむだけで良いや。10万超のスマホはいらんっす。
63
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/20(日)09:26 ID:5ETb+PRO0(1) AAS
>>46
ていうか何かのサイトとかでメールアドレス登録しようとした時
Gmailのアドレス入れると有効じゃないアドレスだとか言って弾かれることよくあるんだけど
あれなんなんだ?
ヤフーメールなら弾かれない
Gmailは末尾がドットコムだから弾かれるのか?
64: 名無しさん@1周年 2017/08/20(日)09:27 ID:vhXfc9zT0(1/4) AAS
賢い人は、2・3年前から、SIMフリー + MVNOにしていた。
ちょっとエクセルで考えてみれば分かるはずでしょ?
65
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/20(日)09:32 ID:CsQbRSZD0(3/8) AAS
>>7
> 次はSIMフリーにする

30000円のSIMフリー機だとして、24回払いの支払いで計算すると端末代はキャリアの機種と大して差はないぞ
1-
あと 937 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.106s*