[過去ログ] 【ドイツ】メルケル独首相、ガソリン・ディーゼル車の販売禁止を示唆 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net (587レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
574: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月)08:06 ID:AtgwmuwQ0(4/4) AAS
>>553
欧州の場合は自業自得で大気汚染+日本勢に勝てないから
エンジンとHVを禁止したいって話だろ
>>571
今のガソリンは単なる原油の蒸留ではできないからねえ
575(1): 名無しさん@1周年 2017/08/28(月)09:15 ID:RN3Zkn8I0(1) AAS
2016年度ドイツの発電のエネルギー源
再生可能エネルギー29.5
褐炭23.1
石炭17.0
原子力13.1
天然ガス12.1
石油0.9
その他4.3
外部リンク[html]:www.de-info.net
褐炭(かったん)とは、石炭の中でも石炭化度が低く、水分や不純物の多い、最も低品位なものを指す。
576: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月)09:23 ID:59ZOQrXX0(1) AAS
>>575
ドイツの再生可能エネルギー比率なにげにすげーな。石炭使い杉だけどww
577: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月)10:02 ID:Lee72CAR0(1) AAS
変な人がいるんだけど現在の空気からどのようにして炭酸ガスを集めるのかを説明してない。
理論上は出来ても植物の光合成には全くかなわない。
ドイツの理論は風桶理論だよ。
578(1): 名無しさん@1周年 2017/08/28(月)10:12 ID:qyMU2Mh40(1) AAS
詳しい人教えて、記事読むと石炭発電も行けそうなんだけど
インドの石炭火力発電所が、二酸化炭素を重曹として回収。しかも補助金なし。
外部リンク:www.google.co.jp
このニュースは、クリーン・コール産業にとって希望の星だ。
米国が抱える問題は、でたらめに高価なケンパー発電所や 、クリーン・コールに大きく賭けたピーボディ・エネルギーの挫折のように、新規設備で二酸化炭素を分離するのは経済的に困難だと実証したことだ。
しかし 、テキサス州のW・A・パリッシュ発電所やトゥティコリンの手法のように、既存設備の改修によって、二酸化炭素の回収は経済的に成り立つことを実証した。
579: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月)10:18 ID:/7xBjIo70(1) AAS
まぁ言葉遊びのレベルで言うなら
通行禁止とか使用禁止とかは違うんだということかね
580: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月)10:22 ID:vTdE7NFS0(1) AAS
太陽光発電のために森林伐採して
発電効率を落とさないように、発電所設置後に育った草木を除草する
散らばって設置されている発電所からの送電線も整備しなくてはならないし
直流発電を、交流し直して送電線の周波数に整えるコンディショナーも頻繁に故障する
どこがクリーンなのかと
ついでに太陽電池が充分に発電できないときのために
バックアップ用に同等の出力を持つ化石燃料の発電所も設置いなくてはならない
電力自由化のため、化石燃料の発電所は単に休止しておけない
常に発電せねばならず、過剰電力をどこかに廃棄しなくてはならない
再エネ電力の価格設定が安いため、化石燃料発電所は国内では大赤字になるので
省3
581: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月)12:46 ID:Py5qLgSj0(1) AAS
まあ、できなきゃ緩和するだろさ
582: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月)13:02 ID:hcneEHqU0(1) AAS
EVの普及率は上昇してるからまぁ普通の発想
そんなことより夢の圧縮空気自動車どうした
583: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月)13:59 ID:FmSbpY+Y0(1) AAS
>この施設の存在が明るみに出たのはこれが初めて。同社はこれまで、不正は少数のエンジニアが社の規定を
無視して実行したとの立場を示してきたが、不正の専門施設が最高幹部オフィスの近くにあったという事実で、
幹部が知っていたかどうかについて新たな疑惑が浮上し得る。現旧経営陣は大規模な不正の存在を認識し
ていなかったと主張している
クハ
584: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月)14:00 ID:YuTmQ/8l0(1) AAS
石原は正しかったな
585: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月)14:03 ID:CIXElFYc0(1) AAS
いくら航続距離が600キロとかになったとしても
充電時間が8時間とかいやだ
やっぱり化石燃料車がいい
586: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月)14:05 ID:KLW1QCYY0(1) AAS
>>578
排出権のかかわりで石炭は二倍ペナルティ付。
途上国、非加盟国以外でやると、バッシング受けるので、日本の石炭ガスタービン発電所は中止。開発も終わった。
先進国は、数倍のペナルティ付からスタートしてるから、途上国、新興国とは違うルールで競争させられてる。
587: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月)14:30 ID:aSO/Gcnl0(1) AAS
この汚婆はんドイツの足を引っ張ることしかしないな
政治センスまるで無い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.104s*