[過去ログ] 【ドイツ】メルケル独首相、ガソリン・ディーゼル車の販売禁止を示唆 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net (587レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
78
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/23(水)15:44 ID:uW59ErQP0(2/2) AAS
オリンピック競技と同じ
自国が勝てないなら
ルールを変更して
ライバルのアドバンテージを潰す
79
(2): 名無しさん@1周年 2017/08/23(水)15:45 ID:/Io4spbL0(1/5) AAS
日本の東京の綺麗な空をドイツ人に見せてやれよ

ディーゼル禁止するだけで済むんだから
80: 名無しさん@1周年 2017/08/23(水)15:46 ID:/Io4spbL0(2/5) AAS
バッテリーは寒さに弱いんだが。

冬の寒波で大量に凍死するのか?
81: 名無しさん@1周年 2017/08/23(水)15:46 ID:BDOuDGPx0(1) AAS
そのうち二酸化炭素不足でラインハルトの森が消えるわw
82: 名無しさん@1周年 2017/08/23(水)15:47 ID:E6bqYX6b0(1) AAS
マツダのように真面目に作ればNOxもCO2も削減できて燃費のいいディーゼルが作れるのに
努力しないドイツ企業のせいでディーゼルが悪者にされている
83: 名無しさん@1周年 2017/08/23(水)15:47 ID:/Io4spbL0(3/5) AAS
ガソリンハイブリッドが最適だと
口が裂けても言わないね

ドイツ人の沽券に関わるのか?
84: 名無しさん@1周年 2017/08/23(水)15:48 ID:jzxMivi10(4/6) AAS
後期高齢者が、家と病院とスーパーを往復するだけの
格安小型電気自動車って、日本の将来に必要な車両だとは思う。
85: 名無しさん@1周年 2017/08/23(水)15:49 ID:D1PoieV50(1) AAS
>>78
しかし今回は日本、アメリカともに欧州勢よりEV技術進んでるって言うw
テスラあるし、トヨタホンダニッサン三菱スズキはHVでモーターやインバーターバッテリーの扱いは心得てる
86: 名無しさん@1周年 2017/08/23(水)15:50 ID:rJ7qce9+0(1) AAS
++++++++++++++++++++++++++

自民党は言論を弾圧する。

安倍は憲法改正で国民の主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ← 民主主義の破壊。

外部リンク:www.data-max.co.jp

↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の怖さは21条など言論の自由を奪うこと。
省14
87
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/23(水)15:50 ID:N1f10rMN0(3/4) AAS
原則が示されれば、民間は設備投資をやりやすいし、産業転換で生じうる失業問題にも政府
として計画的に取り組める。それがドイツのやり方なんだろう。

そうでなくて事態が先に進んでいって、コンセンサスが出来てきたところで政府が方針をまとめて、
いろんなデメリットにも対処しはじめるというのが日本のやり方。
88: 名無しさん@1周年 2017/08/23(水)15:52 ID:9IVYhBXR0(1) AAS
>>87
民族的性格みたいなのが反映されてるのかねぇ
89: 名無しさん@1周年 2017/08/23(水)15:53 ID:Os8sQJgn0(1) AAS
もう環境環境五月蝿いヨーロッパヨさんたちはヤードラット星人から瞬間移動を学んでこい
交通機関が要らなくなるから
90
(4): 名無しさん@1周年 2017/08/23(水)15:55 ID:jzxMivi10(5/6) AAS
EV車の技術なんてハッキリ言って
ハイブリッドや水素やってる日本企業からしたら
鼻くそ穿りながら片手で作れるレベルのものだから、作るのは簡単。
売るのが第三世界の企業との勝負に成るから大変。
91: 名無しさん@1周年 2017/08/23(水)15:57 ID:b0eKnIgq0(1) AAS
中国みたいに電気自動車の為に石炭もうもう燃やして発電するのが環境に良いのかよ?
92
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/23(水)15:58 ID:dUIwU0Nj0(1) AAS
電気自動車の電気の発電は何ですか?
93: 名無しさん@1周年 2017/08/23(水)15:59 ID:LS3eocZ30(1) AAS
ドイツ人の偽善ぶりと嘘吐きにはうんざり
94: 名無しさん@1周年 2017/08/23(水)16:00 ID:jzxMivi10(6/6) AAS
ガソリンという得体の知れない変化する価格の液体に頼る経済は怖い
あんなに日常生活に直結してるのに乱高下するもの他に無いだろ
吹き飛べ中東
95: 名無しさん@1周年 2017/08/23(水)16:08 ID:8qBC6FZV0(1) AAS
>>90
EV時代になったら自動車に参入すると言いだしてるフィリピンとか新興国の企業もあるからなあ。
96
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/23(水)16:08 ID:6CpX5Z2c0(3/3) AAS
>>90
電池を除いての話だが作るのが簡単だから中国とかインドにでも安く作られてケータイ
みたいにシェアを日本は奪われてしまうことが怖いんだよ
中国製クラウンもどきのEVが100万円てなことにw
トヨタ自動車がトヨタ電池工業にならなきゃいいんだが
97: 名無しさん@1周年 2017/08/23(水)16:12 ID:uL6TmPiQ0(1) AAS
メルケルってドイツ史上最悪のテロリストじゃね?
1-
あと 490 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s